スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • GDBインプレッサ,インタクーラ"其の壱"

    これを取り付けますw タワーバーとノーマルのICは既に外していますw 外した純正のICです。 ちょっとここで比較を…w 乗っけてみましたが、長さ一緒ですw 同じく…比較w 乗っけてみましたw ぴったりですw GC8,StiとタイプM乗りの方はこれを変えるだけでも多少効果があると思いますw こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月2日 14:08 QUATCHさん
  • タービン遮熱板取付

    箱の中身は… 遮熱板とビス類と取説。 写真では見えませんが、ミッションのオイルゲージ付近にある純正の遮熱板の固定ビス1箇所と、I/Cの固定ビスを外します。 少々知恵の輪状態ですが、CUSCO製遮熱板を入れ込んで2で外したビスのところ2箇所とI/Cの取付ステー部に新しくビス追加で固定します。 上記 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年6月18日 05:16 nabepapaさん
  • ターボパイプとピッチングスト交換

    インタークーラー脱 つづいてピッチストも脱 何時爆発するかとヒヤヒヤしていました。 サムコくんとインプのパイプをインタークーラーに接続 ついでにインプ用stiのピッチングストッパーに、、 ピチストも取り付け。 インタークーラーを取り付け完成せす。約1時間位でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月27日 15:54 3tokoさん
  • Defi ターボ計とコントローラー

    まずはコントローラーユニットの取付。 純正の1DINケースは特に使い身が無いのでこの中にコントローラーを入れることにしました。 運転席の足下に設置する人が多いのだと思うけど、なんじゃジャマっぽいので隠すことに。 配線用の穴を開けることにしました。 で、丸穴だと配線とか面倒っぽいので思い切って上部全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月4日 20:45 stmRyoさん
  • Defi-Link Meter BF ターボ計 取り付け

    メーターとコントローラー取り付け位置です。この位置関係だと、配線が短くてすみます。コントローラーは小物入れのフタに両面テープで貼りました。開閉はできますが、使用のために開けたことはありません。何を入れるためのものでしょうか…? 圧の取り出しは赤丸位置から、センサーは青丸に、車内への引き込みは黄色矢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年1月30日 19:03 ぷれあですさん
  • SAMCO ターボパイプ装着

    オークションでgarageNobさんが安~く出していたので、つい購入してしまいました。 しかし、買ったはいいけどどうやって付けたものやら。。。 DIY主義には反するのですが、インタークーラ外しの自信がなかったので、結局、ディーラーで付けてもらうことにしました。 (詳細は関連ページをご覧ください)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年7月1日 15:41 ううじさん
  • カーステ&ターボタイマ取付

    今日のお題。 ADDZESTのDXZ925とPivotのSuperBabyTimer。 どうせインパネめくるなら一挙にやってしまおうと。 施工前のインパネ。 純正オーディオのインパネとの統一感はさすが。 タバコは吸わないから灰皿部分って無駄。 だからこの部分にターボタイマーを設置予定。 都合よく奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年10月6日 03:56 JTKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)