スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター テープLED取り付け & ODOメーター色変更

    以前、メーターの光り方をある程度調整しました。夜は気にならないのですが、日中や薄暗いときに点灯すると、やはりムラが気になります。「まぁ、いいか」と思っていたのですが・・・・・ 酔っ払ってネットで買ってしまいました(^_^;)テープLEDです。 なぜ買ってしまったか・・・・それは安かったからです! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月16日 20:28 Lustさん
  • ODOメーター LED打ち換え

    車からメーターをはずしてここまでバラします。 そしてODOメーターの上部をホットカッターで切り取ります。 5ミリの砲弾タイプの緑色LEDが8個付いてます。 ・・・・・・狭い。狭すぎる(^_^;) しかも手持ちのLEDは3ミリタイプ。 この時点で次回持ち越しも考えましたが、このまま続行。 裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月21日 21:54 Lustさん
  • メーターの光り方調整

    メーター外しました・・・バッテリー外さずに(^_^;) 外し方はネジを2箇所外してカバーをとって、メーターを固定しているネジ3箇所を外し、メーターを手前に引き出しながらコネクタ3箇所を外せば取り出せます。 詳しくは他の方の整備手帳を参考にしてみてください。 メーターの部品はつめではまっている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月14日 21:30 Lustさん
  • スピードメーターのLED化とメーターパネルの手直し

    デッドニング作業の傍ら、こっちは悪巧みです(笑) メーターをおもむろに取り外し。 分解しちゃいます。 メーターの裏に塗装されている緑色の塗装をシンナーで拭き取ります。 そうする事でメーターがバルブの色に光る事になります。 裏の青い4つのバルブを白色LEDに変更します。 すっかりイマドキなメーターと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月13日 11:35 ★かずくん★さん
  • メーターの赤化~失敗しました~

    BRZのメーターを見て刺激を受けてしまい、今までも検討していたメーターの赤化にトライしてみることにしました。 使うのは100均ショップであった暗記用の赤色樹脂シートを2枚。 これをメーター盤に貼り付ければ赤色も均一化されるのではないかと考えました。 自分のメーターは既に緑色を除光液で落としてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月27日 23:33 ポスカムさん
  • メーターパネルのLED化

    メーターパネルのLED化を試みます 元々は緑色で、今回は赤くします 交換自体は簡単、パネルの裏から差し替えるだけ 結果、ムラなしでグッド しかし、若干暗くなったので画像を撮影することができませぬですた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 10:56 おいどーんさん
  • HUD

    今まで、VSDの投影部分はハーフミラーフィルムを好みの大きさや形にカットしてガラスに貼り付けておりました。 今回はここをVSD-X風にHUDパネルを作ってみます。 で、第一段階の完成形がこちら。VSD-Xのデザインは好みでなかったので戦闘機ちっくに8角形にしてみました。 東急ハンズで適当なアクリル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月28日 21:54 Fz'さん
  • メーター弄り

    青メーターにする為、テープLEDをメーター内に配置。 左タコメーターと中央スピードメーター部分。 30cmテープLEDを使用。 あまり意味は無いかも知れませんが下側にも配置。 30cmテープLED使用。 水温計部分もテープLEDを配置。 12cmテープLED使用。 燃料計部分も配置。 12c ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年12月29日 20:18 EDGE@DA17Wさん
  • ブラックフェイス化(LED)

    LED化したメーターを常時点灯化しました カプラー中央の緑がアクセサリー電源なようでしたので カプラー左の紫(イルミネーション)に接続 紫は切断しての接続です。 で、常時点灯が可能になったので、まずはLEDの6.5Tを 新しいものに変えました。やはり新しいものはかなり進化していたようで、かなり明る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 21:08 アー・ナム・パンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)