スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングターミナルを自作する!!①

    アーシングターミナルを自作します!! 光の銅板3mm×10mm×365mm3,989円を用意して通電テスト。 さすがに銅なので抵抗は低いですね。 手もちの銅板0.5mmでもテスト。 変わらないですね。 では強度面から3mmで作成することにします。 ケガキ線を入れて、 スタンドにセットしたグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 17:45 k-kudさん
  • 2022年除電 総仕上げ②エンジンルーム、バックドア

    アルミテープが効果あるなら? アルミをギザギザにカットして貼れば より効果あるのでは🧐と思い! 走行風が当たる緑の線部に場所に設置してみました。 ここです↑ アルミをギザギザにカットして、裏側に銅箔を貼り、アルミシート黒で固定。 目立たない😊 アップでどうぞ こちらにも エアインテークにも取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 10:34 のにわさん
  • 2022年除電 総仕上げ①エンジンルーム、車体下回り

    コッペパパ師匠の整備手帳を拝見して、こちらを真似させて頂き作成。 エンジンルームの黄緑丸部に取付ました。 拡大写真 ベルトカバー部に取付 横から見るとこんな感じです。 ボンネットフードにも アルミ手裏剣をクリップ部に9個取付 (緑の点部分) スタティックディスチャージャーの 取付位置の変更とアルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月27日 10:07 のにわさん
  • NO.2 自作アーシング取り付け🔧

    長い方の取り付けがまだだったのでやりました🛠️ インタークーラーの下にアースポイントがある為、インタークーラーを外さないとアプローチが難しいかなと… 隙間から覗きながら手を入れたらアプローチ出来ました❗️ ネジを落とさないように慎重に作業しました😑🛠️ 携帯電話潜らせて撮影、左側の黒い線が純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年10月23日 20:49 SY9MRさん
  • NO.1自作アーシング取り付け🔧

    ホームセンターで2番目に太いアース線【スピーカー用ではないが何用かかわりません】と裸圧着端子R22-8を購入👍 このチョイスがアーシングに合ってるか素人なのでわかりませんが購入😅 ニッパー、ペンチ、マイナスドライバーで作成🛠️ アース線、裸圧着端子取り付け部に熱を加えると縮むヤツも付けてみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 20:43 SY9MRさん
  • スタティックディスチャージャー⑥ マフラー

    マフラーアースにマスタティックディスチャージャーを取付よう! 取付の効果としては、排気効率アップと ボディの引き締め効果があるみたい🧐 マフラー固定ボルトに銅ワッシャーをかましダブルナットでアースケーブルを取付けていましたが、このアース部にスタティックディスチャージャーを取付ける事で、より効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月21日 22:59 のにわさん
  • 先日の箱根ブチオフで購入したブツを取り付けたぜよ。

    先日の箱根ブチオフでオートプロデュースA3ブースにて、ICE ECU WIRE 046を購入したので、取り付けることに。 まず始めにエアインテークダクトを外します。 ECUブラケットの片方にECU WIREの片側を固定します。 ※端子部チューブの矢印をECU→アースポイントになるようにつなぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 16:57 愚零闘・健弐尉さん
  • アーシング施工

    先日作成したアーシングケーブルを取り付けました。 先日作成した自作アーシングケーブル 40cmと90cmです。 熱収縮チューブは、ライターで炙って完成させました。 端子にカーボングリスを塗ります。 エンジンのアース線に付いているボルトを外して、アーシングケーブルを共締めします。奥の方なので、よく見 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月4日 17:28 M0M0さん
  • 【備忘録】アンチスタティックワイヤー取付

    PROVAアンチスタティックワイヤー取付。 走行距離:13,968km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 21:25 イーザ@GUEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)