スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換 その2

    スバルに発注した プラス側ターミナルが手元に来ました。 これで1,200円程です。 補給品は高いね〜(≧∇≦) 交換前 交換後 これで謎のエンスト現象が無くなれば 良いけどね〜(´-`).。oO

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月3日 18:16 ありさんパパさん
  • バッテリーターミナル交換 その1

    バッテリーターミナル マイナス側を交換! このひと月に 信号待ちでエンスト2回発生! しばらくセル回しても、 うんともすんともいわないので、 電気系をチェック! 電圧計の動きから、 バッテリーとオルタは問題無さそうなので、 ターミナルの接触不良かな? 見ると、純正ターミナルが痩せて、 クラック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 14:34 ありさんパパさん
  • バッテリーホルダー塗装

    サビサビだったので塗装する事に。 軽くサビ落としして、パテ盛りをやらず。 ええ加減ですが、夕方なんで… 次回はキチンとやろかなと。 1回目。 3回塗り。 やはり塗装は下準備が全てですな。 塗装の盛りがパテない分出てますね。 まぁ今回はサビ落とし目的という事で。 寂しいからステチューンしてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 08:25 @銀次郎さん
  • STiバッテリーホルダー作成

    ネット画像を探して正規品の形を想像しながら手書きで製図!笑 アルミ板2mmに罫書きます。 罫書き通りにバイス台に固定し曲げ加工します。プレス機なんてないので、コの字に曲げるのけっこう悩みました。 2つ作りました。 バッテリーサイズはDなんで幅は173mmで作ってます。 STiロゴをマスキング。小さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月30日 15:53 ウィッソンさん
  • STIバッテリーホルダー取り付け

    カバーコレクタと一緒にこちらも交換(^^)v まず、純正のバッテリーホルダーを外します。… 交換はわずか五分足らずで終了。(^O^)v カバーコレクタとの同時交換でエンジンフード内が一気に華やかになりました。ヽ(^0^)ノおしまい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月30日 12:06 りんどばーぐさん
  • スマートキー 電池交換

    二個とも、交換 20000km 20160819 201611 車検時 201705 奥沢カローラ 20181121 41400km 車検 20191114 50050km 2個とも交換 20201211 60000km メインのみ交換 エンスタの電池も交換した 20231208 82300 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月19日 18:55 WRC.JPさん
  • ナゾのCUSCO風バッテリーホルダーを取り付ける

    取付前。 D型の純正バッテリーにナゾのCUSCO風バッテリーホルダーを取り付けるにはバッテリー上部の凸が干渉してしまいうまく取り付きませんので・・・ バッテリーホルダーの下に敷く10ミリ厚のゴム板を用意して底上げ準備。 ゴム板で底上げすると手前のネジの長さが足りなくなるのでホームセンターでM6全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 15:25 芝大門ズさん
  • バッ直配線

    電装品用にバッ直配線をしました。 黄○の運転席側サービスホールから引き込みました。 マイフォレはすでにここから何かが引き込みされて、ブチルで固定されていたので苦労しました。 グイグイやったため、グロメットごと中に引き込んでしまいました(笑) そのうち戻すつもりです。 ステアリングシャフト横の黄 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月19日 12:07 Volさん
  • 走行充電配線!

    走行充電器内蔵した電源BOX製作したので フォレ君にも仕えるように配線します。 マズは8SQの赤・黒配線各4メートルと 端子金具購入してきました。   メインバッテリーから配線取りますが プラスの近くに40Aのヒューズ取り付けます! 8SQくらいの太さの配線なら 端子と配線は この様に 圧着しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 20:05 黒豆ライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)