スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • ルームミラー交換

    前期ルームミラーwithSTIパーツを入手 デジタルミラーなので、ただの台座ですが… フロントビュー デジタルミラーを取り外し フロントビュー いいアクセントになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 23:04 rijimashi△さん
  • デジタルインナーミラー取り付け

    アイサイトのカメラの邪魔にならず、日本製でフロントカメラ別タイプのセルスターのデジタルインナーミラーを取り付けました (フロントのカメラが別売りなのが残念デス…) 以前付けていた海外製のドラレコはカメラにLEDインジケーターランプがあって後続車へのアピールができることが良かったのですが、GPS無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 13:56 ちゃんこえこさん
  • ルームミラー交換

    ルームミラーの端の方が蒸着が剥がれてきてみすぼらしかったので、交換することにしました。ヤフオクで送料込みおよそ2000円で中古の純正品を入手。ミラーの根本を握り、ぐいっと90度捻るだけで取り外し完了。入手したミラーを取り付けて作業終了。心の中のモヤモヤと一緒に視界もスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 13:12 gf8f58dさん
  • LEDに交換する😏

    前オーナーさんが余程…青が好きなのかルームランプが青です。😳 ここも…😳 ドアまでも…😑 LEDに交換します!🙃 こんな感じに変えます。😏 ここもこんな感じで!😏 交換後!白く明るいです♪🥰 ここも交換。😃明るくなりました!でも、前のオーナーさんのこだわりが無くなってしまっていく…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 23:15 r32のてつさん
  • ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー取付

    リアカメラの配線を、リアゲート内に引き込みます。 フロントへは、天井サンルーフ脇から通しました。 GPSアンテナ取付。 フロントカメラGDO-38取付。 常時電源コードGDO-41取付。 グローブボックス脇のパネル内に設置。 ここなら簡単に設定変更出来ます。 リアカメラ取付。 付属のカメラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月10日 19:19 K A Zさん
  • デジタル‼️

    ドラレコ付きデジタルインナーミラー❗️ 純正交換タイプで、後付け感まったく無し‼️ ドラレコも綺麗に写ってます。 肝心のリアは、フィルム(透過率5パーやったかな?とプライバシーガラス効果)のせいで夜はアウト笑 昼は綺麗です!色彩が変わるけど笑 音声も入ります! 下手なこと喋れません❗️ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月23日 21:06 hiderossoさん
  • ルームミラー型DVR+常時リアカメラ DIY

    JANSITE社T59Sルームミラー型DVRを購入しました。中国から個人輸入で約8000円程度 T59S、後方カメラ、専用の電源ケーブル(シガジェクではなく、ヒューズボックスに直結タイプ)のセットです。 構成部品は、比較的単純な(笑) トランクを開け保護カバーをすべて外します。 ニアドアのゴム製ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月24日 18:29 シズモドさん
  • ここが外れるのね

    ルームミラーを外そうと、ミラーとアームの接合部が外せそうかと動かしたら、アームごと取れました。 挟み込むような爪が付いていました。 回す方向はどちらでもよく、90度回すと取れます。 結構力いります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年2月17日 00:10 もちょさん
  • 近未来型デジタルインナーミラータイプのドラレコ

    AUTO-VOXのミラー一体型ドラレコ。 中身の一覧+後日送ってもらった取り付けアダプター。(下中央) レガシィのルームミラーの台座です。 専用のアダプターは後日メールで連絡して送ってもらいました。 中央のフックの上下にある爪の部分、アダプターに加工(削り)が必要です。 ルーターで削ってみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月16日 11:20 ヴァルキリィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)