スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • EXナビ走行中操作・TV視聴OK

    開けて pattern 1 赤丸の奥の黒テープ巻きの コネクター(オス)に入ってる 黒ライン(配線)を 車体アースへ又は 黒ライン(配線)→ON/OFFスイッチ →車体アース pattern 2 コネクター(オス)→ 黄色丸の コネクター(メス)に 合体 接続方法での差異は未検証ですが 反応は同じ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月30日 00:24 hrs00さん
  • EXナビのテレビキャンセル配線加工

    RYO_VN5さんの整備手帳を見て、今日はテレビのキャンセル作業をしてみました。まさかのアースだけでテレビ映りました。驚きです‼️ 少し走りましたが全く問題なしです。但しこれは完全に自己責任で行う事ですので、ご自身の判断で行いましょう。RYO_VN5さんに感謝します。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年4月19日 18:57 うさスーパーGTさん
  • スマホホルダー part2

    訳あってもう一つスマホ置きが必要なのだ。 右端にもう一つおいてもいいけれど、センターインフォメーションの隣に おけるようにする。 でも、オンダッシュはできないし、このあたりは凝りすぎたデザインで設置しにくい。 ということでiRingのフック型のものを使って引っ掛けることにした。 <iRing H ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 16:16 telemarkerさん
  • TS-Z900PRS 純正ツィーター付近に埋没加工

    ダッシュボード上に設置してたけど、どうにも共振が消えない。 ウーファーより近いからかなと思い、純正ツィーターの距離を測ると多少遠い程度。 なら埋めるかと思い立った。 穴径確認してみると、まあ入りませんよねーって感じ。 カバーに穴あけ加工をした。 地道にドリルで等間隔に穴を空けてニッパーで切って行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 22:38 うがたん@VMGD2.0ST ...さん
  • ツィーターパネルワンオフ加工

    今回、本格的にお店に頼んでツィーターパネルをワンオフ加工してもらいました。 ここからはお店に頼んで上がってきた写真を出していきます。 成形 くり抜き位置、左右の向き、寝かす起こすの角度…送られてきた写真がベストだったので作業を進めてもらいました。 パテ盛り 網目が消えるようにパネル全体に盛って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月14日 21:27 なちゅらるGTさん
  • ツイーターグリル加工

    せっかくソニックデザインのスピーカーつけたので ソニックプラスセンターさんがオリジナルで作られてる ツイーターグリルを参加にVN5用を自作しました。 外から ダッシュボードが梨地なので、グリル部もツルツルにせずに 梨地っぽくしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 13:11 匠くんのとうちゃんさん
  • ツイーターカバー自作

    ツイーターマウントをちょっと加工する為に 色々探した結果、こちら90度片受エルボ 90KLT50 を使用しました。 塗装使用かと思いましたがスエード調シートがあったので貼り付けました。 今まではVELENOのツイーターマウントのタイプBの方を使用してました。 今回は足の部分は使わずにいきます。 パ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月28日 11:15 ボンちゃんちゃんさん
  • ドアトリムスピーカー部加工

    スピーカー取り付けの前に、気になってたトリムのスピーカー部の穴のない所を加工しました。 丸で囲った部分ですが、音響的に考えると穴が無く、音をさえぎっています。 結構な面積です。 裏側から見た状態です。 スポンジを剥がしてみると、壁の状態です。 LEDのオプションでも付ける場所ののでしょうか、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月29日 21:40 ゴーカートKさん
  • SUBARU純正外部入力ユニットインパネ(HDMI/USB/AUX)加工

    SUBARU純正外部入力ユニットインパネ(HDMI/USB/AUX)[H0012AL990] HDMIがオス端子なのが気に入らないので、メス端子に変更するため分解 分解してみると、オス-オスのHDMI,オス-メスのUSB,AUX(ステレオ)のケーブルがブラケット固定されているだけ 市販品のHDM ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月11日 01:14 yellow_thirteenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)