スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーチェック

    やっぱりね(^_^;)。 2023/03/12 53Km走行数時間後値(左)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 16:53 ひろ@やまぐちさん
  • バッテリーチェック(ディーラー車検時

    バッテリーチェック まだまだ問題ないとのこと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月24日 22:57 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
  • バッテリー劣化防止装置の装着と波形確認

    サンダーアップというバッテリー劣化防止装置を通販で買いました。約3千円です。 最初の車検まで半年なのでバッテリーを延命させようと思います。 BX-10 サンダーUP DC12V国産車専用 - https://amzn.asia/d/4HXFyxW 商品はバッテリーのプラスとマイナスにケーブルを接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月24日 19:14 トムイグさん
  • STiパーツ取り付け その1

    昨日リコールで1日スバルディーラーにVABを預けると同時に予約した時に一緒に注文したパーツを取り付けました。 そのパーツの1つがバッテリーホルダーです。色はシルバーをチョイス。 取り付け前 取り付け後 全然印象が違います。取り付けてみてやっぱりシルバーを選んで正解でした。STiのバッテリーホルダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年9月19日 14:00 みずしー feat.Evil ...さん
  • 自作 バッタモンバッテリーパワーリングモドキを活かす

     コッペパパさんが仰っていた事を実践するために、またもや怪しげなパーツを購入。  某○○○○○ロではこんなアーシングケーブルまで売ってました。ケーブル径に合った裸端子も購入し、差し込んでセットハンマーでどつくという毎度のアバウトな方法。  バッテリーマイナス端子側はネジ径が小さいので、贅沢に銅ワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月3日 18:03 ニコニコせんべいさん
  • アクセスキーの電池交換

    『アクセスキーの電池を交換してください』とMFDに表示されたので、2個とも交換しました。 基本的にドアのロック/アンロックはセキュリティ側で行っているので、もっと寿命は長いのかと思っていましたが2年3か月での交換となりました。 スマートキーとは言っても、私のVABはリレーアタック対策として車両側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月20日 05:29 YA100さん
  • 小型バッテリー用ステー(60B用)

    先日バッテリーをD型からB型に小型化をしましたが、ステーをGDBのスペックC用の物を使用したら写真左側のボルトが僅かしか出ず、外れそうでした… GVBのスペックC用のステーを静岡スバルさんで購入して取付けました! しっかり固定出来ました! 整備手帳書く程の事はありませんがf^_^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月13日 15:36 マリーンズ静岡さん
  • バッテリーホルダー交換

    前回交換したインチキホルダーをSTIのものと交換します。 こちらか品番です。 インチキホルダーを外します。 STIの物を取り付けします。 イイですねー 隙間もなく、グラつきもありません。 ひさびさにボンネットを開けたら、ベリっと言う音が。 受けゴムに塗装か張り付いていました。 こんなのあるかーい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 15:19 ぽしょさん
  • 2021冬バッテリー点検S208

    BRZに続いてWRXのバッテリーチェックです。先週の日曜日充電器を繋いで於いたので電圧は13.15Vでした。 CCAは735Aでした。ほぼBRZと同じです。 現在進行形のバッテリーメンテが終わったら?、あきらめがついてからデサルフェーターを繋いでサルフェ―ションを除去しましょ。そのうちね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 08:56 設備屋Gogogoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)