スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • MTをもう少しスムースにしたいので、何がししますの巻(^_^;)

    走行中にタイミング良く変速すると、スコッと入るのでご機嫌ですが、停止した後に何だか中途半端な感じになって、右に振ってから1速に入れるのがクセになりつつありますが、もうチョットスムースにならないかと思い、どれを入れても体感出来ちゃってるので、又しても添加剤を投入しちゃいます。 (;^ω^) 始めに変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月24日 10:11 kazwyさん
  • リアアクスルシャフト オイルシール交換

    左右 オイルシール オイルシールプロテクタ ブレーキシュー 交換 157500km SHOP作業。メモ。 本当はベアリングもデフオイルに侵されてるから交換したほうがいいらしいけどそんなお金はない…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 10:10 峠舞道さん
  • JA11の持病 シフトレバーのバネの交換

    私のJA11も折れてはいます。 こっちサイドなので、1・2速側への抵抗となるべきバネです。 反対の5速側は折れ対策なのかバネが二重に入っています。1速側も二重にしたら良いのでは?🤔 ちなみにスプリングは150円程度で買えます。 私のJA11はどのみち近日JA22ミッションに積み替える予定なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月18日 01:10 マヨ侍さん
  • リア左側のデフオイル漏れ修理!

    リア左側のデフオイル漏れを修理してもらいました! 走行距離が14万kmを越え、遂に修理が必要に💦💦💦 車を預けてから引き取りまで6日ほど掛かりましたが、無事に復活です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 09:42 にむじぃさん
  • エアロッキングハブバキュームホース交換

    先日、スプリング交換の際に抜いたりしたバキュームホースがカチカチであっさり抜けたので、これは交換しないといかんと思い。エアロッキングハブのバキュームホースを3箇所ほど交換することにした。 まずは、先日も抜いたデフの所 あっさり交換完了! 次に右ハブがわのホース キャリパー外してなんとか交換完了 左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月29日 07:12 yogiiさん
  • ステアリングギアオイル交換♪

    ステアリングギアオイル交換します! ドレン孔はギアケース上面位置(赤矢印ドレンボルト)ここ♡1発だけなので..吸出し/注入をこの1個穴からヤリマス♂ 17㍉ソケットでドレンオープン♪ 新車購入から4年半..総走行8万5千㌔にて初めてのギアオイル交換..チュウチュウ吸い出しますwww' ちとっ調べて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月19日 03:02 ホーナーさん
  • デフブリーザーホース取り付け(リア)

    前回、フロント側の取り付けで終わってしまったので、リアも取り付けました🔧 キャップの外し方はフロント同様なので割愛😎 クリップを外します🔧 合計4箇所外すとカバーが外せます🦛 意外と内部も汚れているなぁ😭 せっかくなので、掃除しました🧹 ホース取り付け開始👌 取り回しは、振動で擦れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月6日 15:52 トシろぅさん
  • マスターピース プロペラシャフトスペーサー取付

    マスターピースさんの6mmのスペーサーを取り付けました。他のショップは3インチアップで10mmのスペーサーを販売しておりますが、マスターピースさんは3インチで10mmは長いと言われてましたので、こちらの商品を取り付けました。取付自体はプロペラシャフトのボルトを外し、スペーサーを挟んで、付属のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 21:05 JJ623さん
  • クラッチ液 確認(2023.04)

    クラッチ液を排出して状態を確認した。 購入直後は異様に濃い色で驚いたが、何度も確認をしてきて、ようやく今回、液の色があまり濃くない状態に落ち着いた。 これなら、今後は1年に1回のチェックでよさそうだ。 1速から2速へ動かすシフトレバーの感触が良くない(渋い、硬い)。 しかし、それはクラッチの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 20:43 muchachoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)