スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • DRZ09修理

    カーナビDRZ09のタッチパネル開閉ができなくなりました。 当然アングル調整も不能 カロのこの機種はギアが壊れやすいようです。 8000円と送料でで修理できるところを発見しましたが,寿命もあまりなさそうなのであきらめて手動で開閉していましたが,ヤフーオークションでなんとギヤを発見(980円)思い切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月9日 15:28 じむおやじさん
  • ナビ分解。

    水曜日からナビが写らなくなり、本体の設置場所を見てみると水が・・・ 隣に置いてたチューナーは大丈夫だったみたいでTVとDVDは写りましたw ナビだけが写らない原因は間違いなく本体だと思い、 早速バラしてみると怪しい所が多々。。。 とりあえずディスクを取り出したかったのだが自力では無理そうw 替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 23:55 け→た☆さん
  • 化石ナビのメンティナンスレンチ

    まずは二股を作って、ジャイロの車速パルスラインを接続します雷 そして、動作確認をしようと思ったら、CDエラーで起動せずむかっ(怒り) イラッっとしたので、フルバケにじゃんこしてバラシ開始レンチ が、なかなかレンズを黙視出来る状態までバラセズ、車上作業は断念バッド(下向き矢印) 場所をこだっつに変えて寝そべりながらバラバラレンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月5日 23:09 SJ30F's Evolut ...さん
  • モニタースイングギヤ破損修理

    ジムニー君のナビパネルが開閉しません。 ギヤーが外れているのは、覗くと直ぐ分かりました。 ナビが壊れているのは、やはり許せなく・・・ 夕食後、車両から外してきました。 なんとか手抜きで、ギヤーを復元しようとしましたが・・・ ここまでバラバラに分解しないと駄目でした。 外れたギヤーは小さなツメで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月14日 00:47 マルコシマンタさん
  • カーナビ修理

    2月から時計部分が点かず、時計やオーディオ設定が 出来ない状況でしたが、とうとうナビもNGとなりました。 これを機に、最新のナビへ買い替えたかったのですが、 先立つものが無いため、直すことにしました。 自分で外し、近所の車屋へ持ち込みました。 車上荒らしに遭ったかのような状態で、2週間過ごし ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月13日 01:33 Tsuguさん
  • SONYナビ NVX-DV700バックアップ電池交換

    SONYが以前販売していたDVDナビシリーズ。 この内蔵電池が消耗するとメモリー地点ばかりか挙動もおかしくなります。 だいたい5-6年ほどから電池寿命を迎えるので1998年~2004年モデルは交換が必要。 うちのはDV700 1999年製造モデル しかし、この基盤実装電池が「タブ付CR2450リチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月23日 19:43 taku(元ジムニー乗り)さん
  • nuvi900の電源ケーブルにフェライトコアを取り付けてみる

    ナビ移設当初からナビのバッテリーが気づいたらなくなっている。 (常時シガーから電源は取っている状態で) という症状がでておりました。 内臓バッテリー自体は購入後1年もたっていないのであまり考えにくい?と思い、ナビ本体を疑いファームウェアのバージョンアップなども試みましたが改善、改悪の様子もあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月2日 15:14 ☆TJ☆さん
  • sonyナビNVX-DV700内蔵電池交換

    sony発売開始:2000年4月のDVDナビNVX-DV700。 地点や軌跡のメモリーバックアップ用にリチウム電池があります。 この電池がメーカーによると5‐6年で切れるらしい。 ってことはそろそろ危ない時期ですよねぇ 問題がこの電池、「タブ付CR2450リチウム電池」基盤実装用のもので、一般 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年12月16日 22:52 taku(元ジムニー乗り)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)