スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - Kei

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 簡単、オーバークール対策

    昨年同様、 日の出前通勤時 寒くなると水温計が1/3しか上がらなく グリルに、テープ張るだけ(*^-^*) これだけで、効果バッチリ! 車検と、直ぐ剥がなきゃも、 テープ張るだけだから簡単やね(^o^)v 追記; まだ暖かいんやね ヒーターが、利き過ぎますぅ*^u^*

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月7日 12:21 katta .さん
  • 冬季対策、バンパー ラッピング

    11月、 日の出前、日没後に走ると 水温上がりが悪くと昨年同様、 ラジエタ前に貼る荷作りテープを100均で購入 バンパーグリルに、 テープを張り付けるだけです。 早くエンジン暖まり燃費にも良く ヒーターも早く利きます。 暖かい日は、 水温、油温をチェック、 (ラジエタファン強制スイッチ使うこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月7日 15:10 katta .さん
  • 純正グリル開口部拡大作業1

    カスタムグリルに交換してたので 取り外していた純正グリルが素材 開口部網部分外して マスキングテープでカットラインを引いて カット後切り口をヤスリ使って整えながら ラインの調節して 塗装を耐水ペーパーで磨いて剥離 加工に使う初代初期型キューブのグリル 使うのは開口部分だけなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月12日 17:24 のら三毛さん
  • 純正グリル開口部拡大作業2

    塗料乗りの良くないエッジ部分を 数回先に塗り込んでから 一度に厚塗りしないで 数回重ね塗り 塗膜が薄い所が出来ない様に 数日乾燥後 表面均しの為に水研ぎ #800#1500#2000と 番手を細かくして行き ペーパー目も消して行き 全体が均等にうっすら白ボケ状態まで磨き 艶上げのコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月20日 11:39 のら三毛さん
  • バンパー改造計画!?(アルミメッシュ貼り)

    この間加工しましたバンパーに、アルミメッシュを貼っていこうかと思います。 こちらのアルミマッシュ(1000×330mm)をバンパーに合わせて少し加工してから貼りつけます。 貼り付けたい所に仮止めしてから、マジックペンなどで印を付けてから、ハサミで切れるタイプなので切っていきます。 切ったらもともと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月15日 08:32 ‐ネムリネコ‐さん
  • Sマーク外し!

    軽くイメチェンしてみた♬

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月30日 23:06 blackcherryさん
  • アルミ複合板で自作するラジエーターグリル塞ぎと、冷間補正や暖気時間の話

    納車時は11km/L、インジェクター12穴211cc?に変えてタイヤをノーマルサイズに変えて13~14km/L台、冬場は13km/L台、ODBIIの情報を見てると、冷間時に増量方向で、寒いとほとんど冷間補正入りっぱなしなので、そのうち冬場だけ塞いでみたいと思っていたので、今回グリル塞ぎ用のパネルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月18日 22:10 R_SWさん
  • フロントグリルの加工

    フォグランプを取付けるためにワークスバンパーに交換しましたが、Bターボにワークスのエンブレムが付いていることに違和感がありました。 面倒なので見ないことにしていましたが、時間ができたのでやっちゃいました。 上左(ワークスのグリル) 上右(メッシュに張替) 下 (ワークスのグリルに追加工) 初めはワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月4日 21:39 kasanositaさん
  • グリル加工2

    今回は前面にアールを付けて制作。 下のグリルと曲線が合っていて違和感なくなりました。 (ちょっと寸足らずなのは材料の関係で) いい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 21:41 v-clubさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)