トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ドライブシャフト 部品取り

    中古で買ったドライブシャフトからインナージョイントを摘出しました。 写真は内部のボール等を防錆の為オイル漬けにした状態です。 このドライブシャフトは走行5,000km使用で事故によりアウタージョイントが抜けた物だそうで、ジャンク品として¥1,000で売っており、インナージョイントは無事だとの事なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 09:28 PiT GONGONさん
  • LSDの再再セッティング

    LSDの再再セッティングです 足廻りを替えたので、 LSDの仕事量を減らします 今回は更にロック率を下げます 現状は、 プレートが内内外外内内外外内外の6枚仕様 フラットフリクションプレート カム角55°-20° 今回は、 プレートを内内内外外外内内外外の4枚仕様 フラットフリクションプレート カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月15日 13:34 tak7859さん
  • シフトレバー位置調整

    レリーズベアリング交換後、2速に入りにくくなった。 1速で発進して2速へ入れるときはほぼ問題ないが、2速発進するような場面でニュートラルからシフトレバーを左へ倒し(1-2速の位置)、2速へ入れようとすると何かに引っ掛かった様に全く入る気配がない。 左へ倒す量を少し減らすとすんなり入るので、リバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月15日 19:22 TZ86さん
  • デフ、ミッション、エンジンのオイル交換

    ディーラーにてお願いしたので、画像は無し。 ファミリーカーメインのディーラーさんなので、若干慣れてない感じ?(汗 大変お世話になっているので、あまり文句は言えませんが・・・次こそは自分で交換しようと心にきめたり、決めなかったり(汗 特に、デフオイルなんかは交換の必要無し?オイル自体、在庫無しで取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月14日 12:16 よた(Jota)さん
  • 車体整備/クラッチプッシュロッド異音

    2019/02に24ヶ月点検をディーラーで受けたのですが翌日クラッチを踏む時にギョリギョリと嫌な音がするように。 ひえっ、これが噂のレリーズベアリング焼き付き?!と顔面蒼白になりつつ再度ディーラーへ。30分ほどで解消。クラッチのプッシュロッド?のグリス不足とかだったそうです。 そういえばクラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 13:02 きのこカレーさん
  • クラッチレリーズシリンダーの調整Revenge覚書

    前回、あまり時間がなくて詳しく調べられなかったクラッチレリーズシリンダーの固定ボルトが固かった件、じっくり調べてみた。 1cmくらい緩めると何とか手で回せるくらいにはなって、完全に抜き取ってボルトをよく見てみたところ、僅かにネジロック剤の様なピンクっぽいものが付着していた。 ボルトを戻して締めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 16:40 TZ86さん
  • クラッチミートポイント調整

    クラッチがかなり手前で繋がる。ストロークが長過ぎる。めちゃめちゃ足上げないといけない。 それがずっと不満だったので、とりあえずネットで先人の知恵を借りてプッシュロッドを調整してみました。 作業写真とか撮ってなかったので調整方法は他の人が書いてるのをごらん下さい( ̄▽ ̄;) あくまで自分の備忘録と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 21:59 凪@MK53Sさん
  • インヒビタープレート調整

    ミッションオイル交換と同時にインヒビタープレート調整実施 2速へ入れる時インヒビタープレートに当てながらシフトチェンジする事が多かったのですがインヒビタープレートとゲートの中間位置で2速に入れるとスッコンと入る位置があったのでプレートを調整しいい感じになりました。 あとは3速が少し引っかり気味なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 11:55 runningfree86さん
  • クラッチミートポイント調整

    白いストッパーを外してナットを緩めてミートポイントを手前にしたかったので50°ほどナットの緩む方向にロッドをラジペンで摘んで回しました。 いや〜海老反り作業はしんどいけどいいミートポイント位置になりました。 メタルクラッチのディスクが反っているのかクラッチの切れが悪いので奥すぎるミートポイントを手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 16:16 テッツァ小僧さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)