トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアメンバースペーサー取付

    CRFに発注して作ってもらったリアメンバースペーサーを取り付けます。 リアメンバーの取付部(矢印部)にはさんで、メンバーの取り付け位置をスペーサーの厚み分(今回は3.0mm)下げてやるというものです。 まずは車体をジャッキアップしてウマをかけます。今回は、都合により車載ジャッキを使ってますが、オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月4日 19:58 ☆Uさん
  • パワステオイル交換

    シンメイでやってもらいました。工賃コミで2600円なり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 22:17 ツッコミすぎ!さん
  • 支持部増しジメ

    しばらく前からキュキュツ出ていた異音.見ると・・・なんとうかつなことにネジが緩んでいました.バラすとすでに径が拡大しており手が付けられない状態.(これトヨタの意見)とりあえず増しジメ対策. で、ブレーキ修理に絡めて別工場に見てもらいました.そしたら「緩んだら何とかしましょう」と.「アライメントもそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月18日 17:10 アキラキラさん
  • TRDサスペンション調整

    ■TRDのサスペンション.ショックの調整は4段階.これまでは市街地向きのF→1.R→2にしていました.舗装路といっても悪路もありますから、このぐらいが適当と思って~.それと純正サスでコーナーでハンドルを切った時、鼻から突っ込んで行くのが忘れられず、TRDでもフロントは柔らかめの設定に. ■今回、長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月16日 22:43 アキラキラさん
  • 不具合箇所・ブッシュ

    タイロッドエンドブッシュ ズームイン! あら、漏れ漏れ。 ロワアームとナックルの接合箇所。 ズームイン! あら、漏れ漏れ。 ブッシュ単品では買えませんでした。ロワアーム片側15000円。 タイロッドエンド。これもブッシュのみじゃ買えませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月21日 21:04 ☆ケンタ☆さん
  • KONIのグリスアップ

    この前、岡国のフルブレーキングで開いたフロントアッパーマウント部の貝w 普段はこんな感じなんですよね。 まあ、特に支障はなさそうな感じなんで、放置プレーってことで^^; で、ついでに発覚したグリス切れ。 というか、ここにはグリスがてんこ盛りの方がいいことが判明。 ってことで、こいつAZのリチウム系 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年12月1日 19:15 ☆Uさん
  • 哀しみのバンプラバー

    付け忘れにより再作業・・。気力を奪われるぅ~。 なんとなく寂しげな画像。 こいつを付け忘れた。ショックを壊さないように取り付けよう・・。 ついでにストローク確保目的でチョビッとカット 再び登場。熟成を重ねていい味出してるヴィンテージショック。 外した純正ショック。スプリングコンプレッサーに抱きつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 01:23 ☆ケンタ☆さん
  • KONI減衰調整用目盛り?

    KONIショックは減衰力調整が連続回転式で目盛りがないとどれだけ回したか分かり難いので約30度ずつに目盛りを付けてみました。 かなりいい加減な目盛りの切り方です・・・汗 その内にもっとちゃんとしたダイヤル目盛りを作りたいと思いますが取りあえずセッティングを出すまでのつもりですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年11月9日 16:21 走るおやじ7さん
  • KONIショック用加工

    もっと詳しく素晴らしいレポは(パッツン様)の整備手帳にあります。 私のは手抜きレポですので悪しからず!! 純正ショックを分解します。 スプリングコンプレッサーでゴキゴキとバネを縮めてアッパーボルトをはずせばOK 手回しのスプリングコンプレッサーは疲れます・・ ショックの底に穴を開けて窒素ガスを抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月8日 17:17 走るおやじ7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)