トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • SMTトラブルにより自走不能

    先日ツーリングに行った際にS氏のMR-Sがギアが入らず、更にエンジンが停まってしまうトラブルに遭いました。 当初、シフトレバー・センサーの不良だと思い交換したのですが、それだけでは無く、シーケンシャルポンプからSMTオイルが少しずつ漏れていた様で、オイル不足により圧が上がらなかった為に、シフト不 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年5月12日 23:53 Clay_Aさん
  • エンジンフードサポートロッドグロメット

    エンジンルームが汚くて、チョイチョイ掃除して少しでも綺麗になるようしていましたが、ある時、エンジンフードを開けてみたら棒を支えているクリップが割れているのに気づきました。 早速Dラーに行きクリップを注文しました。 せっかくだからついでにハードトップのモールも注文しました。 エンジンフードサポートロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:27 soramame0306さん
  • フードサポートロッドクランプ交換

    ロッドを留めるクランプが折れたので 外して モノタロウで買って交換しました、 部品番号 53455-20040 178円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 17:26 Clay_Aさん
  • SMT異常再発

    SMTの異常が再発してしまいました。 症状としては MR-SのSMTは、ブレーキペダルから足を離してアクセルを踏み込むとクラッチが継ながるというのが正常な動きという事を前提として *クラッチの継ながるタイミングがおかしい。  ○ブレーキペダルから足を離すとクラッチが          継ながって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月13日 20:06 green30さん
  • 現状確認

    現状 車検切れ 要修理箇所 フロントガラスビビ割れ リアキャリパー固着 触ストなので触媒用意 O2センサー× 内装が汚い ゆっくり起こしていかなきゃならないけど、早く起こして乗りたい。 1号機では何も記録を残してないから、2号機は沢山記録を残していこうと思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月15日 04:08 rikitoさん
  • やっと自走 

    在りし日のMR-S 現在のMR-S 最低限、自走できるようになったので、 同じ場所同じ構図で撮影してみました。 車検は2022年、、、じゃないですよね。(^_^;) 平成22年で切れています。 幌は一部穴あきもありますがなんとか持ちこたえている状態。 フルオープンにしたい気持ちもありますが、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月3日 14:33 とし。。さん
  • 10年ぶりの整備

    このMR-Sは、今から22年前、MR-Sが記者発表されてすぐに現物を見る前にオーダーして購入しました。 サーキット行ったり、ドライブ行ったり青春と共に楽しい時を過ごしていました。 子供が生まれてプリウスに乗り換え、ナンバーを切って実家に置いてかれこれ10年。 父親からもそろそろ処分したらどうかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月2日 00:05 とし。。さん
  • 自作CNCフライス2号機動画あり

    ちょっとづつ進めて、制作には3か月ぐらいかかりました。 ビビりは酷いし、ガラガラ煩いし、DIYおもちゃレベルの精度しか出ません(笑) 精度の重要なとこは国産中古をかき集め、動けばいいとこは中華部品で作って総工費10万円ぐらいです。 主軸モーター:中華ミシン用600w プーリー:自作2段 Z軸: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月31日 19:17 k-spyderさん
  • ヘッドカバー、クロスバー塗装

    エンジンのヘッドカバーを耐熱チタンカラースプレーで塗装してみました! ロッカーカバーを結晶塗装してみたいなと思います。 クロスバーもボディ内側と同じ色にしたくてとりあえずサフ吹いたところまさかのマッチ。ボディ同色にすることでラリーカーやGTマシンの補強みたいな感じになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 21:28 KMR-Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)