自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - シエンタ
-
ラゲッジ養生マット制作
ラゲッジに集合写真の撮影で使用するアルミのひな壇を積むため、内装がボロボロになってしまいます。 今回は傷防止を目的に板で養生します。 ホームセンターで買ってきた合板をラゲッジに合わせてカットして置く 余った部分で側面も保護 側面パーツと床パーツに穴を開けてタイラップで留めて折りたたみ式にしました。 ...
難易度
2025年2月2日 02:15 またの419さん -
リアハッチバグネット(網戸)取付の件
リアハッチのバグネット兼目隠し暖簾 物はアマゾンで売っている暖簾付のバグネットクリップタイプです ※もし同様のことを試みる方が居ましたらマグネット式はやめた方がいいです マグネットはウエザーストリップ(パッキン)外側ボディーへ付けますがリアハッチを閉めた時にパッキンとボディーに挟まれ防水ができま ...
難易度
2024年11月19日 13:42 p-yanさん -
遮光サンシェード作製
車中泊時に磁石式カーテンを使用してましたが、時間がかかるのでYouTubeを参考にして、ダイソーのカラーボードとリメイクシートでサンシェードを作製しました。 カラーボードだけでは簡単に折れるのでリメイクシートで補強しました。 リヤはハイマウントブレーキ、ドラレコのケースがあるので、その部分はフェル ...
難易度
2024年8月31日 14:00 HIDEじーさん -
車中泊ベッドキット製作その1
色々と散らかっていてすいません🙇 いきなり結論から言うと今日はここまで進みました笑 折角シエンタを購入したし、家庭用電源も豊富に使える事を踏まえると車中泊にチャレンジしてみたいなと思いまして。 ベッドキットって結構高額ですよね。 6万円くらいしたしそれなら自分で作ってみようとチャレンジです。 ...
難易度
2024年5月18日 20:23 sryouさん -
汎用フロアマットの固定
前のシエンタから使っていた汎用フロアマットですが、ちと収まりが悪いので、安全面を考えて、固定することにしました。 純正フックはついていたので、そこに固定します。 即席でアルミ平板をカットして穴を開けました。 穴はガタガタで美しくないです。(汗) フロアマット②穴を開けて、上から平板で押さえるよ ...
難易度
2023年5月21日 19:33 きはちん改さん -
ラゲッジマットを作ってみましょう♪ 続編
今日は嫁様が仕事なのでシエンタがある朝のうちに作業してました。 外して付けただけだったセカンドシート裏のボードををまた外してクッションフロアをチョキチョキ... 運転席側出来ました〜♪ 続いて助手席側も完成〜 ラゲッジボードもセット〜♪ セカンドシートを起こしてみる ちゃんと前から後ろまで木目を合 ...
難易度
2023年5月7日 09:07 ロアールさん -
ラゲッジマットを作ってみましょう♪
ホームセンターでクッションフロアの端材コーナーで良い感じのヤツを見つけた〜♪ シエンタのラゲッジの傷や汚れ防止にクッションフロアを敷いてみましょう♪ どうせならセカンドシートの裏側のボードも貼ってみようとボードを外してみました〜♪ はい、後はラゲッジボード2枚を部屋に持ち込んで現物合わせでチョキチ ...
難易度
2023年5月6日 16:34 ロアールさん -
ダッシュボードマットにアクセント3♪
自作のダッシュボードマットの時に付けてたAEのワッペンはまだ取り外してなくて、古いトヨタのツナギの胸に付いてたTOYOTAのワッペンを取っておいたのがあったの思い出したので、コレを今のダッシュボードマットに付けようと思います(^^) 縫い付けるのは面倒なので、布用の両面テープで貼り付けることにしま ...
難易度
2023年4月16日 20:27 96969さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.0万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック ナビ/全周囲カメラ/シートヒーター(千葉県)
241.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
