トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 水温センサ・ハーネス修理編

    フロントスポイラー交換時に発見した水温センサのハーネス修理です。 経年変化と熱害のダブルパンチでハーネスがカチコチに固まってました。カプラの根元でざっくりと逝ってるのが見て取れます。 根元で逝ってるので、半田付けと収縮チューブで誤魔化すわけにも行かず、分解修理しまーす。 とても車の整備記録とは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 20:57 kutz@GT-Aさん
  • ブリーザータンク設置

    設置場所はバッテリーの横にしました。 作業しやすいようにバッテリーを外してライト下のねじ穴から市販のステーを伸ばしてきて、バッテリー横へ。ステー1本だとふらふらしているので、ヒューズボックス下からもステーを追加。 下に潜ってラジエーターロアホースを見上げているところ。 スタビライザーが見えますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月30日 11:45 フレデリカさん
  • タービン~インタークーラーへのパイピング内部の仕切り板溶接

    通常のツインターボ車の場合、 2基のタービンから流れた空気が合流する地点で 写真のように気流がぶつかり合い、インタークーラーへと スムーズに空気が流れないという現象が起こるそうです。 そこで・・・ 写真のように、合流地点のパイピングの内部に 仕切り板を溶接してやることで、タービンからきた空気を ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月30日 01:53 Hiroryさん
  • ヒーターレジスター(ブロアレジスター)交換

    暖房のスイッチをONにしても暖かい空気が出て来ないで、冷風のみが出てくる症状が現れたので、 試しに「ヒーターレジスター」の交換をしてみました。 部品の付いている場所は、ナビシートの足元。 画像の発炎筒との位置を見比べて頂くと判りやすいと思います。 カナリ下から這う様にして奥を覗き込むと有るのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年11月18日 21:31 いろは烏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)