三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキ導風板製作取り付け

    以前に持っていたアルミ板が1mm厚で未使用だった事もありブレーキ導風板にしてみました。 大きさ的に、片方分しか取れないのでもう1枚同じもの用意しました。 コンタでカットしました。 ブラケット部分になる所が3cm幅 上側4cm 下側3cm 導風部分が10cm×20cm 折り曲げる前に、ね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月23日 09:33 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • ブレーキパッド&ローター交換 裏技

    まず最初に危険なのでマネしないで下さい。 昨日のローター交換で左フロントのキャリパーサポートが固着で外れなかったため、今日も、はよからせっせとせっせと作業開始。 ほんで、朝から力作業もダルイんで、ジャッキを使ってボルトを緩めました。ですが、それでもなかなか回らないほどの固着でした(^^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 10:44 kenyblackさん
  • ブレーキパッド&ローター交換(フロント)

    先日のリアに続きフロントです。 とは言っても作業内容はリアの作業と同様です。 なのでリアと異なる部分だけをUPします。 使用工具は、リアで使用した★形T50レンチ、ピストン戻しは使用しません。ピストンは力技で戻しますw というわけで写真は既にローターを外した状態です。 キャリパーサポートの固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 04:35 kenyblackさん
  • ブレーキ ホース・キャリパーシール・フルード交換 37745km

    若干涼しくなってきたので 10ヶ月前にキャンペーンで購入した ブレーキ フォースをつかうのだ! ブレーキホースを外したついでに キャリパーシールも交換 動きが渋いリアブレーキのわりには あまり錆びていませんでした。 リヤキャリパーは 通常内部のオーバーホールできないので 状態が悪くなる前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 18:37 だなもさん
  • 2型後期 GTO/16inch/4POT の OH 。

    そんな訳で、 取り合えず、 4POT キャリパー の OH を 完了させました。 大まかな、 ピストン の 錆を、 大まかに 落として、 サクッ と 組みました  (笑)。 今回は、 今までに施工していない、 組み付けで、  組んでいますので、 Ver4 との 互換性は 在りません。 なので、  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 00:25 秋代さん
  • ブレーキパッド&ローター交換(リア)

    みんカラ諸先輩方の情報から、リアの方がやっかいだということで、リアから始めました。 使用した工具は、 ジャッキ、リジッドラック、タイヤレンチ、ソケットレンチ(13mm)、プラハン、モンキーレンチ、★形レンチ(T50)※写真、ピストン戻し※写真、スレッドコンパウンド、ねじ緩め用のオイル、シリコング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年9月18日 20:33 kenyblackさん
  • GTO/4POTキャリパー 最終改訂。

    午前中に 「必ず」 来る様に 「念」 を 押されていましたが、  気が付いたら しっかり、 15:00 を 過ぎていました。 いい加減に 来い!! と、 工場の主に 叱責されて、 夕方(呆)に工場に到着です。 取り敢えず、 長期に保管していた、 キャリパー を バラ して 診ます。 フリュード流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 12:08 秋代さん
  • フロントブレーキパッド確認

    1年点検で・・・Dラーに言われたブレーキパッド炭化(´ー`)... ホントにそうなのか。 とりあえずフロントパッドだけ確認しましたー。 リアは・・・ 外せなかったんだよー===≡≡≡。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。ウワー ナット?ボルト上手く回せなくて怖くて止めました (´・ω・`)ショボ とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月16日 09:23 Akeoさん
  • 今頃 知った 既成事実。

    来月 辺りに、 24ヶ月点検を受けようかと、 倉庫に 放置していた、 16inch 2型 GTO/4POT キャリパー を オーバーホール する為の準備をしていました。 OH 関連の 部番を検索すると、 何故か、 2種類 の 管理番号が 出てきます。 はて !? 。 なんでだろ?。  と、 思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月29日 23:33 秋代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)