• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

新型プレリュードの、カタログ最終ページの謎

新型プレリュードの「2025.09」版は、全14ページで構成されています。

その最終ページのP.14に掲載されている以下の写真が、気になって仕方ありません。(^_^;)


当初、5代目プレリュードのボンネットに、新型の6代目プレリュードが映り込んでいると思っていました。
が、よく見ると5代目プレリュードのフロントグリルまわりと形状が違います。

「Prelude」の文字も、6代目自体では車体後部と室内の助手席側ダッシュボードしか使われていないので、6代目の車体に別の6代目が映り込んでいるわけでもありません。
何か別のクルマの側面のドア下端に、6代目が映り込んでいる様な気もします。

新型車の広告・宣伝には莫大な費用がかかっていますので、無駄な写真をカタログに掲載するわけもなく、何か意味があるのだろうと考えていますが、いまだに謎解きができません。

どなたか、正解を教えてください。(^_^;)

(2025年11月25日 追記)
以下の4代目プレリュードのリヤに映り込んでいる絵だと、情報をいただきました。
Posted at 2025/11/25 19:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | 日記
2025年11月21日 イイね!

JAPAN MOBILITY SHOW 2025 に行ってきました [2]

Acuraブランドの、RSXのプロトタイプです。
新EVプラットフォームのSUV車だそうです。
ASIMO OSを搭載してオーナーの癖を学習するらしいですが、詳細はよくわかりませんでした。(^_^;)
日本のショーに出展した理由は、好評であれば日本でも発売したいとか。
価格が気になりますが、かなり高いのでは?
ただ、現在のホンダのラインナップを見ると、燃料電池車を除けば新型プレリュードが最高価格車になっていて、ホンダはこの上の価格帯のモデルを用意したいのかもしれません。



トヨタですが、沢山ありすぎるので気になった物のみ記載します。
同社初の量産乗用車であるトヨダAA型が鎮座していました。
トヨタ博物館に行ったとき以来です。


豊田織機のG型自動織機です。モビリティショーの範疇を超えていますが(^_^;)、ある意味AA型より重要な機械かもしれません。


アフリカの農村部で働く人のための未完成車両「IMV Origin」、そのプラモデルを組み立てる体験ができるコーナーです。バンダイが協力しています。
結構、大人が参加していました。



カローラ コンセプトです。次期モデルは、こんなに大きく扁平になるのでしょうか・・・。


Posted at 2025/11/21 00:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショー | クルマ
2025年11月16日 イイね!

今年(2025-2026)の日本カーオブザイヤーは?

Japan Mobility Show 2025で、今年(2025-2026)のカーオブザイヤーの候補車の10ベストカーが以下の様に発表されました。

・スズキ e ビターラ
・スバル フォレスター
・ダイハツ ムーヴ
・トヨタ クラウン(エステート)
・日産 リーフ
・ホンダ プレリュード
・BMW 2シリーズ グラン クーペ
・ヒョンデ インスター
・プジョー 3008
・フォルクスワーゲン ID.Buzz

ホンダのプレリュード、カーオブザイヤーを取れそうな気がしますが、皆さんの予想は如何でしょうか?
12月4日の最終選考会が楽しみです。
Posted at 2025/11/16 22:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | 日記
2025年11月11日 イイね!

JAPAN MOBILITY SHOW 2025 に行ってきました [1]

JAPAN MOBILITY SHOW 2025 に行ってきました [1] 先週、東京ビッグサイトで開催されたJAPAN MOBILITY SHOW 2025 に行ってきました。

チケットレスで窓口販売も無く、事前にスマホなどで申し込む必要がありましたが、これは次回以降も続くと思われます。会場内の物販もキャッシュレスでした。


さて、前回は新型プレリュードの展示があり、サプライスでした。
味をしめて今回も勝手にサプライズを期待していたのですが、

・シビック Type Rのパワートレーンを移植した、参考出品のプレリュード Type R

・ミッドシップ化した、新型セリカのプロトタイプ

・同じくミッドシップ化した、GRヤリスのプロトタイプ

・実走行できる、次期ニッサンGT-Rのプロトタイプ

といった展示はありませんでした。残念!
どれか一つくらい、当たりが出るかと思ったのですが・・・。
おかげで?前回より入場者数は1割ほど減った(101万人)そうです。(^_^;)

ですが商用車の方に、うれしいサプライズがありました。
その話はおいおいするとして、自家用車からレポートします。

まずはホンダの新型プレリュード、発売まもない事もあってか大人気でした。


黒色モデルも展示されていました。
黒色は初見でしたが凄く格好良かったです。買うんだったら、自分は黒を選択すると思います。


物販ですが、3代目プレリュードのトレーナーが販売されていました(6,600円)。
※他にも初代とか色々ありました。



「CR-V」ハイブリッドモデルの、「CR-V e:HEV RS BLACK EDITION」が、日本初公開されていました。


ショーカーですが、来るべきEV車の「ホンダ 0」シリーズが展示されていました。


上記のプロトタイプ、何か既視感があるなと思っていたのですが、トミカのブースで思い出しました。
1970年発表のEX7(トヨタ)というショーカーに繋がるデザインだと思いました。
コンセプトは、まったく違いますが。(^_^;)


ホンダ 0αは、ほぼこのデザインで発売されるとか。


BEV車の「Super ONE Prototype」、デザインが秀逸で絶対売れると思いました。
海外にも展開されるらしいです。


なぜか雑誌社系のWebページにも余り載っていなかった、「Honda Micro EV」です。
デザインが素晴らしいと思いました。どことなく、前がミゼットII、後ろがiQを思い起こさせます。



二輪車ですが、新基準の原付バイク(110cc)のLiteシリーズが展示されていました。
間もなく発売開始です。



他にも色々展示されていて書ききれないのですが、個人的には新型のCB1000F SEに心が惹かれました。
最近のバイクはエバンゲリオンチックなデザインで苦手なのですが、これは往年のCB750Fを彷彿とさせる、好みのデザインです。
ライトもLEDでは無く、普通のバルブだったら完璧だったのですが・・・。


さて、地上以外の乗り物になりますが、今回も色々展示がありました。
まずは定番?の航空機(Honda Jet ELITE II)のモックアップ?を展示していました。
主翼は省略されていました。


大型船外機 BF350(V型8気筒、排気量5L、最大出力350馬力)と、参考出品のConcept Boat 1/5スケールモデルです。


使い捨てでは無く、自分で地上に戻ってくるサステナブルロケットの実験機です。
先日、実験が成功した模様が報道されていましたが、実機は説得力がありました。



地上、海、空、宇宙、ホンダはどこまで行くのでしょうか? (^_^)
Posted at 2025/11/15 00:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショー | クルマ
2025年11月11日 イイね!

無限のレーシングエンジンが、ガチャ化されたそうです

1990年代に開発された、無限のレーシングエンジンMF301HC、MF301HA、MF204、他、が10月末にガチャになったそうです。
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4582769866319000


相当マニアックなラインナップですね。(^_^)
Posted at 2025/11/11 01:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「新型プレリュード、通常バッテリーはリアフロア下、マフラーは外から見えない構造でした(バンパー裏で地面方向に開放)」
何シテル?   11/25 09:52
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] ビートガレージ製イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 16:48:58
yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
三代目プレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation