• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

官報の検索画面で、ホンダの自動車を検索してみたら [2]

7/18付けの官報にホンダの自動車の指定番号車名、及び型式が多数、載っていました。
https://search.kanpoo.jp/?p=0&q=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%80%80%E5%9E%8B%E5%BC%8F+%E6%8C%87%E5%AE%9A&j=&t=&r=r1y

いよいよ新型プレリュードが来たかと思ったのですが、Web検索してみると既発売モデルの様です。
ぬか喜びでした・・・。

型式の指定日に対して発表日が1年以上遅れていますが、Chat GPTによると、ダイハツ工業等の不正事案を踏まえ国土交通省が2024年1月に自動車メーカー各社に対して調査指示を出し、ホンダでも型式指定申請に関わる試験で不適切な手続きがあった影響ではないか、という話でした。
https://global.honda/jp/investors/library/filings/auto_20240603517783/pdfFile.pdf?utm_source=chatgpt.com


※太字の車名は、私がWebで調べて追加しました。
---
ヴェゼル
20934
ホンダ5BA-RV4
---
フリード
20945
ホンダ5BA-GT1
---
フリード
20946
ホンダ5BA-GT3


20947
ホンダ5BA-GT2


20948
ホンダ5BA-GT4


フリード e:HEV
20949
ホンダ6AA-GT6
---
N-VAN e
20960
ホンダZAB-JJ3
---
シビック RS
20977
ホンダ5BA-FL1
---
X-ADV(バイク)
21042
ホンダ8BL-RH21
---
NT1100(バイク)
21073
ホンダ8BL-SC91
---
CB750 HORNET(バイク)
21081
ホンダ8BL-RH24
---
CB1000 HORNET(バイク)
21092
ホンダ8BL-SC86
---
Posted at 2025/07/20 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2025年07月18日 イイね!

7/18、関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明け

本日7/18、「関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられる」と、気象庁から発表がありました。

結局、これらの地域では例年並みだったということですね。
他地域が異様に早かったと、言うべきか。

いよいよ真夏に入りますが、人もクルマもつらい時期になります・・・。
どうか、エアコンが壊れないよう祈ります。

エアコンに限りませんが。(^_^;)
Posted at 2025/07/18 17:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2025年07月15日 イイね!

経営不振の日産自動車の工場削減案に、横須賀にある追浜工場が・・・ [2]

5/17の時点では「案」でしたが本日7/15に正式決定があり、2027年度末で日産の追浜工場での自動車生産が終了だそうです。従業員数は約2,400人とか。
追浜工場のある横須賀市も大打撃です。

追浜工場ではノートも生産していますので、ノートのe-POWER用モーターを生産している横浜工場も影響を受けますね。負の連鎖・・・。

ただ、追浜にある総合研究所・テストコースGRANDRIVE(グランドライブ)・衝突試験場・追浜専用ふ頭、などは今後も継続されるそうです。
座間工場の時と同様に、「事業所」として残るのでしょうか。

ただただ、残念です・・・。

P.S.
日産車体の湘南工場(神奈川県平塚市)も、2026年度末に生産終了予定だそうです。
Posted at 2025/07/15 21:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年07月10日 イイね!

ホンダの取扱説明書閲覧サービスの謎

いつから開始したのか不明ですが、ホンダでは取扱説明書サービスをやっています。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

昔のモデルも結構載っていて、プレリュードに関しては2代目から載っています。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=prelude

が、なぜか4代目が載っていません。現時点では、2・3・5代目だけです。
謎です・・・。

P.S.
純正アクセサリの取説サービスもあります。
https://tks.honda.co.jp/tks/oms/oms21/

※残念ながら、プレリュードに関しては5代目のみです。
Posted at 2025/07/10 22:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | 日記
2025年07月03日 イイね!

官報に、本田技研が作ったコシヒカリの品種が

そろそろ官報で新型プレリュードの型式認定が載っていないか検索してみました。
お目当ての物は見つかりませんでしたが、6月にホンダドライビングシミュレーターの型式認定番号が取れていました。

もうちょっと範囲を広げて過去を検索をしてみると、珍しいものでは2009年にコシヒカリの改良型?の品種登録をしていました(えいち1~3号)。
本田技研工業は農作物まで進出していたのか・・・。
https://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=18114&LANGUAGE=Japanese

そういえば、トヨタ自動車も大豆とか芝生の新品種を商品化してますね。
芝生(TM9)は、拙宅でも使っています。
https://www.toyota.co.jp/tm9/about/

うーん、自動車会社、すそ野が広すぎます。(^_^;)
Posted at 2025/07/03 21:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「7/4、朝から蝉がうるさいです@横浜」
何シテル?   07/04 08:55
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789 101112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation