• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

日本自動車博物館で3rdプレ発見

日本自動車博物館で3rdプレ発見 夏休みを利用して、昨日、石川県にある日本自動車博物館に行ってきました。
歴代のプレリュードでは、3rdプレリュードのみ展示されていました。
昭和の発売である事と、量産車初の4WS搭載がポイントになったようです。
その他のクルマで気になったものをフォトにアップロードしておきます。
ブログ一覧 | 3rdプレリュード | クルマ
Posted at 2011/08/15 09:47:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年8月15日 12:49
歴代のプレリュードの中で3rdプレリュードが展示されたことは、感慨深いものがありますね。

もし、私が若くして死ぬことがあったら、プレリュード3台まとめてホンダコレクションホールに寄贈します。



いや、寄贈するかもしれない。


いや、いや、寄贈することになったらどうしよう?


でも、断られる可能性が高いと思う・・・。
コメントへの返答
2011年8月15日 13:39
100系、110系、120系、130系の全てを展示してもらえると最高なのですがねぇ。(^_^;)

先に1代目~5代目を揃えてもらうほうが先ですね。
2011年8月15日 18:29
コメントを見てふと思ったのですが、Si-Statesって、『BA7-100xxxx』って車体番号なんですが例外的に120系とみなすのでしょうか?

それともBA5とは別系統としてあくまで『BA7』とみなすべきなんでしょうかね?


発表時期から言えば120系なんですが発売期間が1年ほどあり、その間にベースのBA5は130系に進化しています。

平成3年に発売されたSi-Statesは後部座席が3点式シートベルトになってたりするんでしょうか?


コメントへの返答
2011年8月15日 23:09
BA7型は、BA4/5型と共有しているパーツ番号の有無で、分類すると良いのでは?

今、手元にパーツリストが無いのですが、分類に使えそうなパーツはありませんか?
2011年8月19日 10:52
(ちょっとおバカなコメントかもしれませんが、あえてさせてください。)

「コリャ、博物館級の骨董品ですぜ~。旦那~。」

って、セリフをどこかで聞いたことがあるので、
3rdプレがもう博物館入りしていることに少し複雑な思いを隠し切れないです。
(でも展示のポイントを読んで納得。なるほど~)

「まだまだ、走れますし、旧車の部類には、言っても入れてもらえてないし、
 まだ頑張れば、手に入りますよ~。これからのなぅ な若者の車ですって!」

博物館にて、後世まで語り継がれることには、賛成ですが。

でも、ぶっちゃけ言わせてください。


「えーっ!、もう博物館入りですか~?」


(って私なら、館内で腰を抜かすと思います。)
※個人の感想によるものです。

たぶん知らずに発見したら、こうなると思います。
博物館の館長の方へ
(いつまでも周りの誰からも文句言われずに、
  自分用として1台大事にとっておきたいと思うと共に、)
やはり後世へ残したい車として選んだことに、共感。

※隣に見えてるS14も同様に気になりますが、こちらはナゼかすんなり納得。

※()内は、不適切な表現をでした。すみません。m(_._)m

※「骨董品」だったのか、「掘り出し物」だったかは覚えてませんが。

管理者様、面白くなかったら、削除してください。(^。^;)
コメントへの返答
2011年8月19日 11:02
ディーラーに、まともに相手にされなくなったら旧車の仲間入りですが、旧車の中でも自動車系の博物館に展示されるのは限られた車なので、名誉な事だと思いますよ。

展示車と同じ車で訪れるのは、これまた痛快です。



2011年8月19日 11:10
あっ、隣はたぶん、S13でしたね。
他にも、走り屋さんとかも好んで乗ったような
AE86とかあったんでしょうか?
マツダのロータリー車もありそうですね。
コメントへの返答
2011年8月19日 11:15
3rdプレの右隣の赤い車は「バラード スポーツ CRX」です。

左隣の白いクルマは、いすずの2代目ジェミニです。CMが話題になった奴です。
2011年8月19日 11:34
あ、本当ですね拡大で見ると、
Geminiって書いてありますね。^^;;)
失礼致しました。
コメントへの返答
2011年8月19日 11:51
ジェミニが横にあるのも不思議な気がしますね。

ちなみに、シルビア180SXがアルシオーネSVX、サバンナRX-7、スタリオン、初代スープラ、初代MR-2と同じコーナーに展示してありました。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation