• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

エビチリ定食!

image
なんてブログを書いていたらお腹減ってきたまるそうデス。今日は粗食にせねヴぁ(汗)。

 というわけで、某氏のブログで紹介されていた「盛りの良い」中華料理店。万年ハラペコなワタクシにはジャストミートということで、教えていただいて行って参りました!。

 場所は船岡、ウチから15km程の距離にある、「一龍」。

 写真は海老チリ定食(台湾ラーメン) 1080円。

 ぱっとみた感じはソレほどでも無いかもしれませんが、このラーメン、普通のフルサイズだったりしまふ(汗)。いや、フルサイズラーメン、どんぶり飯、一品料理、揚げ物、甘味、十分すぎるほどの量デス。

 お味の方もナカナカ♪。感動するほどウマイっ!って訳じゃないデスが、及第点にはたどり着いてます。台湾ラーメンもスープが良い感じで美味しかったのデスが、

image

 麺が合体していたのはご愛嬌(笑)。いゃね、ワタクシも解すべく頑張ったんデスよ?。これでももともとより半分ぐらいになるまで解したんデスが、これ以上はどうやっても分解できませんでした。

 とまぁ、明らかにデートには使えないタイプのお店デスが、お味もソコソコ良くてお腹一杯(むしろはみ出す勢い?)になってコスパも程ほど。しかも、24時まで営業というのが、夜7時を過ぎると外食の選択肢が無くなる村田在住のワタクシとしては嬉しいトコロです♪。

 行く途中に仙南総合プールもあるし、泳いだあとのカロリー補給にも良さそう♪。・・・、本末転倒な気もしますが(汗)。

 でも、きっとまた通ってしまうでしょう。嗚呼、ダイエットの敵だ(遠い目)。
ブログ一覧 | まるそうの食卓 | 日記
Posted at 2013/06/25 18:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 19:04
タグの後半二つに涙した!
コメントへの返答
2013年6月25日 19:28
ダイエットは一進一退デスねぇ(遠い目)。

昨日はエビチリをお腹一杯食べちゃったので、今夜は粗食で過ごします(遠い目)。

嗚呼、早く人間(の平均体重)になりたぁ~い(涙)。
2013年6月25日 19:20
こんな感じの中華料理を岩沼で食べたことありますね!

アクセラの某氏宅の近くでした。
お味も良くてお腹一杯になり、そこそこ辛くて健康にも良さそうでした(´∀`)
コメントへの返答
2013年6月25日 19:30
を、実はそのお店かも?。コンビニ跡地を使った店舗なら確実デス~。

お手ごろでお腹一杯になる飲食品店が近くに欲しいデスぅ~。
2013年6月25日 19:52
ピザにエビチリが載ったかと期待して見た私があほでした。
ひょっとして、以前ファミリーマートだったところですかね?
コメントへの返答
2013年6月25日 20:15
エビチリピザ!。それは美味しそう~。問題はワタクシがエビチリを作れなi・・・、以前ハマってレシピ作った記憶が。今度チャレンジしてみます♪。

以前のお店が何かは判りませんが、陸自の近くデス~。
2013年6月25日 20:48
僕の住んでいる寒河江にも同じような台湾系中華料理の店があって、やはり1000円以下で腹いっぱい食べられます。
カップラーメンとマクドナルドが主食の僕には貴重な栄養源です!
コメントへの返答
2013年6月25日 21:46
なぜかコメントの入力を受け付けてくれなくて、コレで4回目の書き込みデス(遠い目)。

この数年でこの手の中華料理屋増えた気がします。微妙に中身がちがったりするのですが、なぜか卵系の料理が安いのは共通な気が。

カップラとマクドだけじゃ身体に良くないので、たまにはピザ食べにお越しください(笑)。
2013年6月25日 21:16
もしかして…そこは…

もろおらの住んでる場所から車で5分もかからないところではないです(゚Д゚)笑
コメントへの返答
2013年6月25日 21:47
をぉぅ、実は直近?!。

うらやましい~、近くにこんなお店あったら通っちゃいますよぉ~。村田はホント7時過ぎると食べれるトコロが無くて(涙)。
2013年6月25日 21:33
こんばんは。

ウェイト増を狙った組織直営の飲食店でしょうか?
エビチリはクック・ドゥを使えばお手軽です。
エビは冷凍のブラックタイガーを廉価な時に買えば良いでしょう。
コメントへの返答
2013年6月25日 21:48
こんばんわ~。

・・・組織の手がこんなトコロにまで・・・(ガクブル)。

をぉ、クックドゥー♪。それは良い情報を頂きました。今度チャレンジしてみまーっす♪。
2013年6月25日 21:35
合体ではない!最近流行りの超極太麺なんだ!って俺が店主なら言い切ってみたい太さですねぇ

この量を見るとフォーラス地下にある北京餃子を思い出します(現在のじゃなくて、昔の汚いころのときの)
コメントへの返答
2013年6月25日 21:50
なるほど、超極太麺が今流行りなんでチャレンジしてみたんですね!。えぇぃ、シェフを呼べっ!(爆)。

北京餃子も懐かしいデスねぇ。学生時代に下山(爆)して何度か行った事が。今はすっかり綺麗になっちゃったという話デスが、ワタクシの北京餃子はうらぶれた感じのイメージです(笑)。
2013年6月25日 23:16
をぉ~かえれまてん一龍ですね!
人気メニューベスト10見事当ててください♪
そしたら次のお店紹介します(爆
コメントへの返答
2013年6月26日 7:27
情報ありがとうございまーっす♪。すっかりお気に入りデス♪。

アノ店でかえれま10やったら、本当に帰れない気が(滝汗)。

でも、次のお店も気になるおで頑張らねば!(マテ)。
2013年6月25日 23:22
私も行きましたよ。台湾ラーメン旨かったっす。学生さんが多い店ですよね、あそこ。
麺は合体してなかったけどなぁ・・・。新種のサービス?
コメントへの返答
2013年6月26日 7:28
をぉ、ココにも利用者が♪。台湾ラーメン、最安値メニューですが結構イケてますよね♪。

体育系の腹ペコ学生さんには人気なりそう~。

次の新種サービスが楽しみデス(爆)。
2013年6月26日 10:15
エビチリ良いですね!
旨そう~うれしい顔

でも、定期的にここで食べたら確実に体重マシマシしますね。

極太麺(違っ)も食べてみたいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年6月26日 10:34
エビチリ、結構イケました♪。

お腹一杯になるのは幸せなのですが、翌日の体重計がエライ事に(遠い目)。

極太麺も食べ応えがあって悪くなかったデスよ。でも次はスタンダード麺が良いなぁ(笑)。
2013年6月26日 13:19
自分はよくお持ち帰りします( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2013年6月26日 13:24
O・MO・CHI・KA・E・RI!。そ、そんな手があったのね~。

エビチリは完食だったのですが、その前に食べた台湾風鶏から定食がノックダウン寸前だったんデスよねぇ~。

今度ヤラれそうになったら聞いてみます!。

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓30日目午後 竹集め 竹粉砕 m切り竹を地際で切る そしてガス欠 3倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48604978/
何シテル?   08/17 07:25
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation