• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月05日

7/1 SUGO体感180minにアルテさんで参戦! 兵どもが夢の跡

image
家に帰るまでが遠足だと思うまるそうデス。耐久はむしろ家に帰ってからが本番!。

 というわけで、7/1にSUGOで行われた体感耐久にアルテさんで参戦させていただいて無事に走り切ったトコロまでが前回のレポートでした。物語なら「そして幸せに暮らしましたとさ」とフィナーレが付くのですが、現実は残酷にも続いていきます。ので、今回は「事後」のお話を少々。

image

 まず、戻ってきてしたのは、車両の点検です。でも、点検しようとしたら、シートが「ぐちゅぅ」と音をたてたので、天日干しするところからスタートでしたが(笑)。

image

 男汁が乾いたところで、リフトに掛けて、ハブのガタを点検したのちに、ホイールを外します。そして走行後のタイヤ面のチェック。ふむふむ。当たりもまんべんなく、トレッド面もそこそこ綺麗です。

image

 タイヤがOKなら、お次はホイール。タイヤカスを落としながら一本づつ洗って、ホイールに異常が無いかチェック。

image

 ホイールが外れているので、ブレーキ周りのチェックもそのまま。

image

 パッドも引き抜いて、残量と摩擦面の状態をチェック。ついでに、ピストンやらスライドピンの動きも確認しておきます。

image

 そしたらリフトを上げて、腹回りの点検です。各ボルトを締めまししつつ、油脂類の漏れやにじみがないか見て回ります。

image

 ミッション周りもぉ~。

image

 リアの駆動系も。

image

 一通りみたら、車を降ろして外観のチェック。飛び石によるダメージなどが無いか点検します。多少のトラブル(ぐちゅぅ、とかね)はあれど、概ねアルテさんの健康状態は大丈夫そうです。

image

 車両の点検が終わったら、今度はデータの整頓です。まずは目標と達成状況をば。

 今回の耐久は総走行周回90周が目標でした。そのためには、ラップタイムは1分51秒程度、燃費は3.4km/Lを達成する必要がある、という事でした。

 結果として、走行周回数は88周!。わずかに目標には届きませんでしたが、セーフティーカーが3周程入り、そのディレイが5分程度あった事を鑑みれば、目標達成したと言っても過言ではないでしょう。ドライバーの面々の努力はもとより、素晴らしい給油作業をしてくれたサポート員の方や、応援してくださった皆様のおかげです!。

image

 燃費については、走行終了後のタンク内残量は約12Lでした。アルテさんのタンクが60Lで満タンスタート、途中20Lを2回給油したので、今回の利用燃料量は、

 60+20+20-12 = 88L

 なんと、ジャスト1周1Lで走れてます!。通常の燃費表記にすると、3.7km/L!。目標を軽く超える値です。

 むしろこれぐらい燃費が良かったのなら、もう少しペースを上げてもよかったかもしれません。走行途中に熱で無線が死んでしまって、ピット・ドライバー間の通信がピットボードのみになってしまったので、調整をしきれなかったのが悔やまれます。

 目標のどちらも達成できたので、残すは紳士協定が守れていたか否か!でしょうか。今回の耐久でのお約束事は二つ。

 ストレートは7000rpm縛り、最終侵入はブレーキを踏む

 というモノ。そして、アルテさんにはGPSロガー パフォーマンスボックスに加えて、マイクロインプットモジュールが追加装備されております。GPSログだけじゃなくて、エンジンの回転数、スロットル開度、ブレーキのON/OFFもきっちりログに残ってますぇ~。

image

 そんなロガーデータが、上のモノ。まずはワタクシの予選(赤)と決勝中(青)のベストラップの比較です。上から、車速、ブレーキON/OFF、エンジン回転数のグラフです。

 やや余力のあったワタクシは決勝中は全域6000rpm縛りで走っています。4コーナーを除いて、ほぼ1段上のギアを使って走る事に。そのため、車速グラフは決勝中データ(青)はどうしても加速が鈍ってます。逆に回転数グラフの赤と青の間の面積が、セーブできた燃料に相当します。

 で、真ん中のグラフがブレーキのON/OFFです。車速グラフの最後の「谷」の部分が最終コーナーの侵入に該当しますが、どちらもブレーキを踏んでいる事が判ります。

 というわけで、今回「」ワタクシ、紳士協定セーフです。

image

 お次は2番手ドライバーの某氏!(青)。比較対象の赤はワタクシのレース中のもの。流石はチーム内最年長。見事なドライビングです。もちろん、最終コーナーのブレーキも、ストレート上の7000rpm縛りも問題なし!。お見事です。

image

 さに三番手ドライバーの某氏!(青)。・・・、アレ、ちょっと、7000rpmをオーバー気味です(汗)。レブまで引っ張ている訳ではありませんが、300rpm程オーバー。まぁ、300rpmぐらいは誤差の範疇デスヨ。でも、最終コーナー手前のブレーキが無いのはちょっとアレ。タイヤへのいたわりを次回は心がけましょう。紳士協定アウトです。協定ぶっちぎり同盟にようこそ(爆)。

image

 そして、チェッカードライバーの某氏。流石はアルテマイスター、高いペースを保ちつつも見事に両協定はばっちりとセーフ。お見事でした!。

 実際にはもっとマニアックに分析してます。もちろん、ベストラップだけじゃなくて全周チェックです。もちろんドライビングに関しても「ダークまるそう」登場でネッチリこってりイヤらしくつつかせていただきました♪。が、その辺りはチーム内限定のお話で(笑)。

 という感じで、走行後のモロモロチェックも無事に終わり、SUGO体感180min耐久の締めとなりました。ご一緒していただいた皆様、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

 さて、このアルテさんですが、次回は9/9の大沼プランニングさんのSUGOスーパーチャレンジ4時間耐久に参戦を検討しております。例によってドライバーさんもお手伝いさんも絶賛募集中となります!。興味がある方はお気軽にワタクシまで「耐久参戦希望」とお知らせください。

ブログ一覧 | SXE10 | クルマ
Posted at 2018/07/05 18:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

0824
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[農家(掘)] 開拓38日目午後 嫁登場! 畑南ゾーン西側を開拓! 石も根っこも 奥で竹粉砕も同時進行 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48622730/
何シテル?   08/27 16:32
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation