前の日にnabe-sukeさんから 「カートでも久しぶりにどう?」
ってお誘いがあったので遊んできちゃいました、昼間から。
浜松から静岡まで来たので、日本平の頂上ででお昼。
道中、各名コーナーの解説付きww
いい景色です。
駿河湾の景色を前にnabe-suke氏何を想うか
その後、いよいよお目当てのカートコース
「駿府マリーナカーティング」
です。
日曜日は常連さんが多いのか、結構な賑わいでした。
速い人も多かった!!
そんななか、またしてもドラレコを忘れたので走行動画撮れませんでしたが・・・
[1枠目]
初走行のnabe-sukeさんを引っ張りながら、
自分はコースと感覚を思い出しながら(なんだかんだ自分も半年弱乗ってない)
ちょっとずつ詰めながら走行。
この日に乗ったマシンの中では一番良く「ストレート伸びる、グリップ良い」
いきなりベストを1秒程縮める33.2。
※マシンの評価はは個人的な感想なので実際には違うかもしれませんが
そしてnabe-sukeさんはというと、初走行でいきなり自分の0.6秒落ちのタイム!!
速い人は何乗っても速いね♪
まだまだ日が高い時に走ったからプチ熱中症・・・
で、1時間以上の休憩をはさむわけですww
[2枠目]
今回も最初はnabe-sukeさんを引っ張るために先行・・・
のはずが、外れ車両(どうやら何か壊れてたみたい)でタイムが伸びず
途中でnabe-sukeさんに先に行ってもらいました。
タイヤがグリップしない訳ではないけれど、それ以上にさっきと同じ進入でも
ひたすらオーバー。
前回のベストと同じ34.2が限界。
[3枠目]
最後に乗ったマシンが超バランスが良くてかな~りニュートラルステア。
すごく乗りやすいけど、ストレートのパンチが弱い感じ。
33秒半ばくらいでは走れるけどなかなかその先にいけないというもどかしさの中、
最後らへんでようやく本日のベスト、33.1を出しました。
何回もブロックに当ててコース変えちゃったけど・・・。
このコース、市街地コースのような感じで速度の割にスピード感が高く、
一つある高速セクションが堪らないので楽しくてしょうがない今日この頃です。
よく壁に当てますが・・・
低速コーナーの処理がいまだにしっくりこないのも一つの楽しい要因かな???
いかに回転を落とさず、でも無駄のないラインで曲がれるか。
今はまだステアブレーキ+アンダー侵入⇒クリップをブレーキで合わせて踏んで立ち上がる
という力技ですが、この攻略が今後の課題ですね。
次回は32秒台入り と、撮影するぞっ!!
あれ、まともな休日でもなかったかな???
ブログ一覧 |
カート | 日記
Posted at
2015/05/11 00:38:20