
赤ミニオフ会を離脱して、
まず向かった先は房総のほぼ最南端にある根本海岸。
ここで撮影された天の川の写真を良く見るので、どういう場所なのか見てみたくて。
1
海岸に着くなり走りだす息子
2
3
こんな感じの場所でした。
天気が悪いので写真がモヤっとしてさえないですね、、、(汗)
ま、下見なので。
4
水中撮影もできる息子のニューカメラ。
どーしても撮影してみたいということで「大丈夫かなぁ?」とちょっとドキドキしながら、、、(笑)
ほほ~ぅ、、、、なかなか撮れるもんですな!
魚でも写れば楽しいやろうね~!
お次はこちらに。
5

SONY α65 + SONY SAL35F18 DT 35mm F1.8 SAM
原岡桟橋
6

SONY α77 + SONY SAL1650 DT16-50mm F2.8 SSM
事前の調べでは桟橋の近くまでクルマで入れそうやったんですけど、現地に行くととても入れそうになく、、、
あっ!
ペースマンリップ装着後、初のクルマ撮りです。
先端に注目~♪(笑)
7

SONY α65 + TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD (Model G005)
もう少し天気が良くて夕方に撮るとええ感じの場所。
夕焼けバックに撮ってみたいなぁ~~。
8

SONY α77 + SONY SAL1650 DT16-50mm F2.8 SSM
桟橋の先端まで行くと、ポツンと海の上に浮かんでいる様な360度のパノラマ。
腰をおろしてしばし。
沖に向かって流れて行く波紋を眺めていると思わず吸い込まれそうに、、、
(水に呼ばれてフラフラ~っと?σ(^_^;))
9

SONY α77 + SONY SAL1650 DT16-50mm F2.8 SSM
お次は海沿いの狭~い道
10

SONY α77 + SONY SAL1650 DT16-50mm F2.8 SSM
Bピラーのカーボンステッカー、MINIの抜き文字分かります?
注意して見ないと分からんくらい目立たんでした。
ナイスアイディアやと思ったのにー。(^^;;
11

SONY α65 + TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD (Model G005)
ここはどこら辺やったかなぁ?
12

SONY α65 + TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD (Model G005)
適当に入った海水浴場なので、もう2度と行けないかも。(笑)
南房総、海沿いの撮影ポイントは豊富にありますね!
今回は天気がイマイチだったので、またそのうちリベンジしたいです~!!
そうそう。
海岸のデコボコ道を走ると、タイヤがフェンダーに干渉!!
やっぱり車高下がりすぎかなぁ?
スペーサーを外すか、車高を上げるか、、、(悩)
ブログ一覧 |
写真 | クルマ
Posted at
2014/04/17 05:11:08