
写真大量、閲覧注意!!
お時間のある方、どうぞ~♪ です。
9月27日、28日は予定通りエア・フェスタ浜松に行って参りました♪
初の浜松基地♪
2年連続でブルーインパルスの展示飛行が途中終了している入間基地航空祭。
2度あることは3度ある? 今年も怪しそう?(謎)
ということで、天候も良かったので浜松まで行ってみました。
4:00 起床 → 4:30 出発 → 下道で秦野中井IC → SAで朝食休憩 → 浜松西IC →
8:00 エア・パーク浜松着
1
思いのほか、エア・パークの駐車場にはすんなりと入れました。<その後すぐに満車に
但し、9:00まではトイレ以外は車内待機する様にとのこと。
2
ここで、浜松基地について。
初めて行くので、いろいろと下調べしました。
地図を見て分かることは、見事な東西滑走路!!
メイン会場は北側で、つまりは真南が会場正面に。
1日中、逆光でしか撮れないとの情報が多くありましたが、納得です。
ということで、27日は順光で撮れる南側、エア・パークに行きました。
3
9時まで時間あるし、一眠りしようとウトウト、、、
していると、バタバタと他のクルマのドアの音が。
「何~?」
自分もドアを開けてみると、誰かの
「ブルーが来た!」との声。
4
9時前やったけど、みんなが行くならおいらも行くぜっ!
行かなきゃソンソン♪(笑)
5
着陸は遠すぎ&フェンスが邪魔で撮れませんでしたが、滑走して目の前を通ってくれました!
6
予行は13時を過ぎてからの予定だったので、エア・パークの施設内を見学。
全周シアターなんかもあり、整理券をGetして視聴してみたり。
なかなか立派な施設で、F-86、T-2と歴代ブルーの機体も展示されていました。
T-2は学生のころに実際に展示飛行を見たことがありますが、F-86は初めて見ました!!
13時頃からノーマルT-4の編隊飛行やヘリの機動飛行が始まり、、、
そして
7
お待ちかねのブルー・インパルス!
ダイヤモンド・テイク・オフ!!
8
会場を横から見る位置のため、ダーティー・パスも真横から。
9
続けて6番機のローリング・テイク・オフ!
こんな位置で見たことはなく、低い位置でも近くを飛んでるんですが、フェンスが邪魔で撮れない、、、(汗)
10
5番機はローアングルキューバン
11
戻ってきたところをキャッチ♪
12
大好きなチェンジ・オーバー・ターン♪
トレイルから動く瞬間を待ち構え
13
この角度で見るのは初めてかも?
ってか、空の色がイマイチ、、、
14
コンティニュアスロールかなぁ?
15
会場のアナウンスが聞こえませんし、真横から見ているので、
今一つ課目が分からず、、、(汗)
16
17
レター・エイトの集合後
いつもならメイン会場から4番機分離の瞬間を狙うんですけどね~。
18
19
バーティカル・キューピッドは広角に持ち替えて!
もちろん望遠と広角の2台体制です。(笑)
20
4シップ・インバートの展開の瞬間!
これはこの位置ならではの絵ですね~♪
21
デルタループに
22
デルタロールに
23
24
25
やはり6機揃ってのデルタ隊形は迫力があります!!
26
そして、巨大な花が開き
27
大空に星が描かれていきます。
28
いやぁ~、何度見てもお見事♪
会場も盛り上がってました♪
タック・クロス等の会場前の課目は遠くて見られず、、、
大好きなローリング・コンバット・ピッチもはるか向こうで展開しているし逆向きなので撮れず、、、
コーク・スクリューは、初めて真横から見ました、、、やはり正面ですね!(笑)
そんなこんなで、いつもとは違う角度からブルー・インパルスを見たのでした。
しかし、エア・パークからメイン会場前まではかなりの距離があり、遠かったです。
後から写真見ても小さ~~っ!!(汗)
また、エア・パークはフェンスが高くてめちゃ撮りにくかったです、、、
もっと後方に陣取れば良かったなぁ?(汗)
帰り際、基地の南側を西側に移動したところに臨時駐車場があり、道路沿いにカメラマンが集まっていました。
確かにこっちの方が撮りやすいかもねぇ~。覚えておこう。
エア・パークは駐車代無料、臨時駐車場(民間)は1000円やったかな?φ(..)メモメモ
でも、撮りやすいに越したことはないですよね。
何だかんだありますけど、約1年ぶりのブルーを楽しみました♪
ブログ一覧 |
航空祭 | 趣味
Posted at
2014/10/02 17:51:36