• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

トロッコ列車の旅 黒部峡谷鉄道

トロッコ列車の旅 黒部峡谷鉄道 9月20日(日)

黒部峡谷鉄道に乗りに行きました!

ちなみに2回目です。

1回目は10年前に嫁と娘と。

今回はどーしても息子も乗せてあげたくて!




ちなみに今回も野宿の旅です。(笑)




1


キャンプ場の朝

って、キャンプ場に行ったのに、
荷物を降ろしてテント立てようと思ったら、何とペグ類を忘れてしまったことに気が付き~
あえなく車中泊、、、


2


ちなみに泊まったのはこちら。

宇奈月駅にほど近い「墓の木自然公園」
「墓」って、、、スゴっ!!


3


混むのはイヤなので、朝からトロッコ!

さすがはSW、既に多くん人が結構並んでましたよ~。


4


トロッコを満喫するなら普通客車!
このオープン感がタマリマセン!!

でも朝は寒かった~~



では、ここからは世界の車窓風にひたすら、、、(笑)

5


「手や頭を外に出さないでください~」

って、何度もアナウンスされますが、なかなか難しい注文じゃないですか?


6


ひたすらコーナー狙いです。


7



8



9


欅平に到着後は、猿飛峡まで歩き


10


戻って足湯に入り、奥鐘橋で写真撮ったりして、あっという間に復路です。


11



12


帰りもコーナー狙い!!(笑)


13


早い時間に来て、早い時間に帰るので、


14


席には余裕があり、右から左から、、、(笑)


15


片道1時間15分くらいかかりますけど、
行きはワクワク♪
帰りは程良い陽気であっという間でした。

息子は大満足♪
なので、おいらも大満足♪(笑)


16


降りてからも撮りますよ!


17


いってらっしゃ~~いっ!!


18


お帰りなさ~いっ!!

やっぱこっち向いてくれてないとねぇ~♪


さぁ~て、満足して帰ろ~っと思ったんですが、
駐車場の先に展望台???

19


何と!
素晴らしい眺め!!


20


戻ってきたトロッコも撮りたいところでしたけど、
時刻表を見ると戻りの列車は45分後、、、

う~~ん、ちょっとムリ!!

め~~っちゃ後ろ髪引かれましたけど、次の予定もあるので退散しました。


次は絶対にここから撮る!!<いつやろねぇ~?

ブログ一覧 | 写真 | 旅行/地域
Posted at 2015/09/29 00:07:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年9月29日 7:50
何ででしょう……息子さん以上に楽しんでるなお☆37さんしかイメージ出来ないw

自分もかなり昔に行きましたが、遠い記憶過ぎて思い出せません……(-。-;

19番にトロッコが入ったら最高でしたね!
でも20番でも文句無しです!(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年9月29日 8:04
むらんげさん、おはようございます!

そ、、、そ、、、
そ~ぉ?
何を仰いますやら息子ちゃん第一優先ですよ~!?(^_^;)

北海道旅行以後、旅行中は少々疲れていてもグズグズしないでアチコチ行く!!
ってことが分かってきたみたいです。(笑)
「次は無いんやで?」
「行っとかないと勿体ない!」
って、呪文のように唱えてましたから、、、

橋にトロッコがこっち向きで入ったらサイコーですよねー♪
いつか撮りたいです。
2015年9月29日 8:25
おはようございます。

なおさん、体が幾つあるの~というぐらい凄い行動力(笑

ペグを忘れちゃったけど、天気に恵まれ息子さんも満足な旅、良かったですね~
次の予定は飛行機撮りだったのでしょうか?

紅葉には早かったようですが、なおさんが楽しめたから良しとしますか(爆
コメントへの返答
2015年9月29日 8:39
おじさん、おはようございます!

北海道から戻って1ヶ月、おとなし~くしてましたでしょ?
5日間もあれば出なくちゃ~!

野宿癖がついていると、なーんも気にせず「何とかなるさ~」っと。(笑)
台風がズレちゃってたら大変でしたけど、
天気良くて良かったです!

この日の次の予定は、聖地 千里浜なぎさドライブウェイ♪

なーんて書いちゃうと、黒部ダムと千里浜、どっちからブログに上げるか悩みますねぇ?

あ、、、北海道ブログもある、、、(汗)
2015年9月29日 8:48
なおさん、おはようございます!

鉄橋の写真、イイですねぇ~!
美しい弧を描いていて素晴らしいなぁ~!
こんな大自然の中によく作ったなぁ~!って感心してしまいます!

息子さんも大満足!!
でも、なおさんがきっと一番楽しんだね♪
コメントへの返答
2015年9月29日 17:56
りきさん、こんばんは~。

もう頭の中では「世界の車窓から」の音楽鳴りまくりですよ!(笑)
黒部ダムも黒部峡谷鉄道も、よくこんなところに!!
って感じで「すげ~すげ~!」しかありませ~ん。

もちろん自分も楽しみましたよ!(笑)
2015年9月29日 8:53
おはよーございます(^O^)/

私も一昨年、ここに行きました!
トロッコ楽しいですよね♪
息子さんも楽しまれたことと思います\(^O^)/

私の時は時期が良かった(外した?)のか、オープンの車両は一両に一組みだけで、
自由に左右に移動出来て、撮り放題でした。

また行きたいな~
コメントへの返答
2015年9月29日 17:58
なおきまさん、こんばんは~。

あれ?
立山横断されたんじゃなかったでしたっけ?
その後寄られたのかな?

トロッコは、きっと何度乗っても楽しいと思います!

さすがにそこまで空いてませんでしたけど、1列確保できたので、右に左に撮れました~♪

また行きたいですね~!
2015年9月29日 20:11
こんばんは、マル運です。

私も、先日乗車しましたよ~
何度、乗車しても楽しい軽便鉄道ですよね

客車列車で無い、始発前にある確認列車とか、工事列車もちょっと趣が変わって良い被写体では?
是非、次回は、そちらのお写真も拝見したいです(^o^)
コメントへの返答
2015年9月29日 21:55
マル運さん、こんばんは~!

うわー、ほんまですね~!<ブログ拝見
トロッコ列車は童心に返りますよね!(笑)

始発前??
そんな列車もあるんですね~!
キャンプすると早起きだけは出来ちゃうので、知ってれば撮りに行ったのに~、、、です。

次回、、、いつになるんやろう?(謎)
マル運さんくらいの行動力があればいつでも行けちゃいそうですけどね~!
2015年9月29日 22:51
なおさん、まいど~♪

じゅんた君は感動して満足してくれたんだろうと思います。

ウチも息子らがじゅんた君くらいの頃に黒部渓谷や
黒四ダムや上高地や乗鞍などに連れて行ったのに
「疲れた、高くて怖い、つまらない」としか言わずに
感動もしないで残念です(T-T)

まあ、息子らが結婚して子供ができて、
初めて親の気持ちが分かってくれればイイんだけど…
そもそもそんな時代がくるのか…(^^;
コメントへの返答
2015年9月30日 12:12
まーちんさん、こんにちは~。

めっちゃ面白かった~!!
って、かなり楽しんでましたよ。

でもって今日、学校で自分の宝物を紹介する授業があるとのことで、トロッコ列車のストラップを持って行きました~。

でも、歩き回すとやっぱり
「疲れた、喉乾いた、アイス食べたい」とか言いますよ?(笑)

プロフィール

「新宿夜景 with α99IIファーストショット http://cvw.jp/b/1478239/39394726/
何シテル?   03/02 01:19
なお☆37です。 「37」はミニクロのラリーゼッケンNo.です。 クルマとかヒコーキとか、好きです。 「風景の中のクルマ」という感じの写真が好きかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換の覚え書き (2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 18:28:19

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォーカスくん (フォード フォーカス (ハッチバック))
フォードが日本から撤退!? もう乗りたくても乗れなくなる?? 他人と違うクルマが楽しく ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
[ボディ] ・SONY α7II ILCE-7M2 (2015/2~) フルサイズ ・S ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
下の子が生まれてベビーカーの出し入れとか、どうせなら広くするかと買い替え。 アコードがモ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
NISMO270Rからの乗り換えということで、とりあえず4枚が必須。 スポーティーなセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation