• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月20日

8年経過して、外装の劣化が酷くなりました・・・

8年経過して、外装の劣化が酷くなりました・・・
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / デミオ スポルト(MT_1.5) (2012年)
乗車人数 4人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 大きくなく、どちらかというと軽自動車の延長線上
の大きさに近く、車幅感覚が掴みやすい為、運転はしやすいです。
不満な点 色々対策はしていますが、車格が低く、とにかく後方から車間を詰められやすいです。
(バカにされやすい?)
前車・キャロルの時は殆どこの様な事は無かったのですが、月1~2回は車間を詰めた運転をされます。
以前は都度相手にしていましたが、ここ数年間はそんな気力もなくなり余程の事が無い限り相手にしなくなりました・・・(;'∀')
他、思ったよりも大分燃費が悪い事・外装の劣化がしやすい塗装の為、クリアが大分浮いてしまっている事でしょうか・・・。
総評 キビキビ走る、扱いやすい良い車かと思いますが、外装の劣化が他車よりも早くきてしまう様な気がします・・・。
街中で見る同年代の同車も同様の傾向が見られがちですので、これは欠点かなと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
丸っこいデザインや今の車と比較してシンプルな内装等、総じて気に入っております。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
コーナーリング性能は強化していう為に非常に良いですが、もう少しパワーがあればと思う場面もしばしばあります。
(コーナーリングではパワー不足は感じないものの、直線でもうちょっと・・・)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
ショック・スプリング共にAUTO EXEに変えているので少々固めです。
かなりクイックです。
以前は純正+テインでしたが、こちらの方がしなやかで粘る足回りでした。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
積載はコンパクトスポーツですのであまり積めません。
後部座席を畳むとそれなりに積めます。
燃費
☆☆☆☆☆ 2
燃費はよくありません。
真夏で家→職場のみの往復の場合、リッター7km台になります・・・。
価格
☆☆☆☆☆ 2
購入時の車両代金は乗り出し82万円、パーツ代金を含めると約160万円と、車格にしてはかなり割高でしたが、塗装劣化が激しく今現在は下通り価格は付かないと思います。
その他
故障経験 大きな故障はありませんが、ディーラーのポカで足回り系統の再修理はありました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/07/20 20:07:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キレイな車は、事故が少ない⁉️
mimori431さん

ぷジョット
マンシングペンギンさん

なんだあの車?
evoにゃん《酔嫁@すいと~》さん

ダイハツテリオスキッド
パパンダさん

高級感のハナシ☆
オッキー。さん

千原ジュニアと彼の車 (CC Wa ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation