• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

MAZDA2との初マツ耐は予想以上の好成績でした!(マツ耐 第1戦 茨城ラウンド参戦記)

MAZDA2との初マツ耐は予想以上の好成績でした!(マツ耐 第1戦 茨城ラウンド参戦記) タイトル画像の通り、今回MAZDA2に取り換えた初マツ耐・Normalクラスの大会で、ロードスター以外のクラス限定でしたが、表彰台の1番上の台に初めて立つことができました。(写真は運よくドラレコが作動してました。)
今回のレース状況について紹介したいと思います。


COVID-19の影響で、4月開幕戦のSUGO・宮城ラウンドは中止となり、マツ耐の開幕戦は8月茨城ラウンド(筑波2000)で迎えることになりました。

前日受付は無いので、自宅をAM4時出発し、途中コンビニに立ち寄りながらもAM5時20分には筑波サーキットに到着。入場門&パドック入口の検温所誰もいないため、そのまま通過。(朝起きて体温チェックで平熱、WEBの問診は登録済)
事務局のテントエリア(その時はテントの設営は無かったですが)の横に休憩場所を設営し、クルマの準備していたらAM6時には続々と参加車両がパドックに入場してきました。

受付、車検も終えて、事務局のテントエリア横にクルマを置くとさもマツ耐ブースの参加車両見本(”ゼッケン1番”より感じを出している)のように見えます。


7月のMFCT・栃木ラウンド同様にブリーフィングはパソコン(USBテザリング利用)から参加しました。

休憩場所でブリーフィング参加は、聞きながら朝食したり、レーシングスーツに着替えたりと時間を有効に使えて私は良い取り組みと思います。

予選は想定1分19~18秒前後のタイムを狙って、燃料満タン状態(本選スタート直後シチュエーションも狙って)タイムアタック開始。3周回目に1'18.283 (GPSLAPSでは1'18.271 )をマーク。その後もタイムアタックしましたがクリアも上手く取れず、残り8分以上時間はありましたが、タイヤ温存で8周回で予選は切り上げました。予選結果は参加21台中18位。すぐ前にクラスライバルのDJデミオ(MFCT・栃木ラウンド・クラス1位)なので、スタートから付いて行き、あわよくばどこかで前にでで、あちらのピットイン1回目まで抑える作戦が使えればとこの時思ってました。そして後方はGY3Wアテンザワゴン、CX-5、RX-8と私のクルマよりもストレートスピードは速い3台。スタート後は今の順位を落とさないことと思ってました。



ローリングスタートも混乱無く、2.5時間の耐久レーススタートとなります。
(以降は走行中私の記憶のお話となります。)
スタート直後、同クラスライバルのDJデミオの前に出て、更に後方はGY3Wアテンザワゴンが抜きにかかってきたりとカオスな状況でしたが、序盤は想定タイム1分21秒前後守りつつ、前方に自分よりも遅いペースの車両あれば抜いていくような走りを心掛けました。

自分の作戦は、1回目のピットインは走行2時間目まで遅らせ、残り20分で各車燃費走行になる(走行タイムが遅くなる)時期に2回目、3回目のピットインを連続して入れるものを取りました。順調に走行を重ねてましたが、走行時間100分の頃に第2ヘアピンのポスト先でGY3Wアテンザワゴンがストップ。追い抜きが多い場所での車両停止のためSCが発生。
急遽SCの時間帯に3回のピットストップを消化する作戦変更したのですが、2回目と3回目のピットストップがピット信号赤の時間に重なり、2周回前後のタイムロスが発生。そして残り30分で燃料残量が15L以上余っている状態。
ここからは燃費は考えず、タイヤを傷めない範囲での全開走行(1分19~20秒)に切り替え。
結果予選で速かったデミオ(DE5FS)やCX-5(KF2P)も抜いて、レース終了まで”押せ押せ”の走行でした。


2.5時間後チェッカーフラックを無事に受け、ピットレーンからパドックに退出しようとクルマを進めていると、オフィシャルから、”コース上に入るように”との指示が。ここで初めて自分がロードスタークラス以外の総合3位以内に入っていることが判り、車両を進めると、1位の位置に駐車の指示が。なんとロードスタークラス以外の総合1位&MAZDA2 G Normalクラス優勝を手にすることに。残り30分での作戦切り替えが”功を奏する”こととなりました。
そして冒頭の写真につながります。


最終結果は107周回で総合12位。SC(4周回数)がなければ、自己ベスト111周回超えていたと思う次第。ブリヂストンのキャップが貰いたいがために今年参戦したNormalクラス。第1戦で目標達成できて良かったです。今後も引き続き貰えるように頑張りたいと思います。


簡単ですが当日の撮影した写真、フォトギャラリーにまとめました。
2020年8月1日 筑波チャレンジクラブマンレース(マツ耐 第1戦 茨城ラウンド)

今回マツ耐にMAZDA2でNormalクラス参戦して分かったことは
(1)排気系を変更していないノーマル車両はストレートスピードが遅いことを自覚しました。(最高速度は今回のコースで140km/h以下)
(2)燃費が格段に良い。(結局レース後の燃料残量表示は10.0L強、車両メータの燃費表示は7.3km/L。)

第2戦大分ラウンドはお休み(遠い開催場所とCOVID-19への影響)し、次は第3戦千葉ラウンドに参加予定です。目標”完走”は変わらずですが、自己ベスト97周回(2014年)が超えられるよう頑張りたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/08/02 21:30:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2020年8月3日 1:12
クラス1位おめでとうございます🏁
素晴らしいです。
千葉も楽しみにしております。

実はお車を参考に私もホイール変えました。雰囲気だけレース車両風です(笑)
コメントへの返答
2020年8月3日 19:02
コメントありがとうございます。SCの入るタイミングでのピットストップのロスは反省点ですが、次に繋げたいと思います。

ロードスターノーマルホイールはMAZDA2に似合うのでオプション設定も良いのではとマツ耐会場にいたマツダ社員の方にもお奨めしましたよ。
2020年8月3日 12:52
おめでとうございます。
千葉って袖ヶ浦ですか?
いつですか?
コメントへの返答
2020年8月3日 19:09
コメントありがとうございます。

千葉ラウンドは袖ヶ浦で9/12(土曜)「SCCN SUMMER END MEETING in SODEGAURA」の1レースイベントとして開催予定です。

ちなみに受付は本日8/3から。
定員35台なので、もし参加の場合はお早めに。
あと今年から熱中症防止のためエアコン装着と真夏日のエアコン作動指示がレギュレーション変更されてます。(8~9月のレースイベントがこれに該当します。)
2020年8月3日 16:47
優勝おめでとうございます!(^^

こちらは、
8/2に出場した私は無事に完走し、14位でした。

8/23には本庄軽one耐久NNクラス3戦もあるので、
今回レースの課題点を修正出来れば
フォレストも参加したいと思っています。

その時は、お会いできるかもしれませんね。
色々と勉強させていただきます。
コメントへの返答
2020年8月3日 19:32
コメントありがとうございます。

昨日YouTube・筑波サーキットコースのライブ配信を見つつ、筑波サーキットWebリザルトから結果確認しました。

千葉ラウンドは、先ほど「MAZDA2 G NORMAL」で申し込みました。(定員35台ですので申し込む場合はお早めに)

果たして勉強になるものがあるのか、”歩みが遅いカメ(ひたすら想定タイムを刻む)”なので参考になるか分かりませんが、お会いできたらよろしくお願いします。
2020年8月3日 17:22
総合優勝おめでとうございます (ロードスター除く)(≧▽≦)
作戦と今までの経験がうまく繋がりましたね!
コメントへの返答
2020年8月3日 19:37
コメントありがとうございます。

走行100分までは作戦通りでしたが、SCが出てからはアドリブで大変でした。

一番嬉しかったのはブリヂストンのキャップがGetできたことです。

これからもよろしくです。
2020年8月4日 0:54
おめでとうございます!
O森組(ウチの岡国マツ耐チーム)でリザルトチェックして盛り上がってましたよ!
newマシンでの早々に好成績GET、お見事です。
次回も期待します~(^^)v
コメントへの返答
2020年8月4日 7:42
コメントありがとうございます。

MAZDA2・15MB、雑誌に取り上げられることまったくありませんが、こうして2.5時間耐久を走り切って、「良いクルマ(もう少し馬力が欲しい点は否めませんが)」を実感しました。

次回千葉ラウンドはTUNEDクラスもいるので、このような成績を得ることは難しいかもしれませんが、まずは”無事故・完走”目指して頑張ります。
2020年8月13日 18:42
大変遅ればせながらデビューウイン!おめでとうございます。燃費がすごく良さそうですね!袖森も期待していますね。仕事で行けませんが、、、。
コメントへの返答
2020年8月13日 18:49
コメントありがとうございます。

エンジンECUが弄れないNormalクラスなので燃費はとても良いですね。袖森は燃費気にせずに95周回目標で完走目指します。

あと御仕事忙しいと思いますが、お身体御自愛くださいね。

2020年8月14日 23:48
同じく遅ればせながら、ロードスター以外のクラスでの総合優勝、デミオのノーマルクラスでの優勝、おめでとうございます!
袖森の千葉ラウンドも期待しています!
コメントへの返答
2020年8月14日 23:56
コメントありがとうございます。

袖森の千葉ラウンドは、TUNEDクラスで総合順位でも上位の”柏デミオ”と”黒猫団デミオ”も多分参加すると思うので、今回のような成績を得ることは難しいかもしれませんが、まずは”無事故・完走”目指して頑張ります。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation