• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

エアコンのコンプレッサーを交換修理しました

エアコンのコンプレッサーを交換修理しました





エアコンの効きが悪くなり始めたのは
2年前の夏(2010年8月、走行距離19万キロの頃)です。
このときは、エアコンをON→OFF→ONすると冷風が復活しました。

今から考えると、ビンビンには冷えなかったようです。
この時点で、ガス抜けも始まっていたと推測します。

2011年2月の車検前までなら長期延長保証プランが適用できたのですが、
2011年2月までに症状の発生率が低かったので
保険での修理を申し出ませんでした。


この間に、普通の人ならダメと判断する程度で
エアコンが効かなくなる状態が頻発していました。
ですが、過走行車乗りは走行に影響ない不具合は鈍感になるので
症状が確定するまで待つことにしました。


5月連休前半(228300キロ時点)の好天のとき、
とうとう冷房しなくなる症状が急激に進行しました。

走行中はエアコンをON→OFF→ONすると冷風が復活しする
ことも有りましたが、冷風が出てくる時間が短くなっていきました。
また、停車中だとエアコンのON→OFF→ONを繰り返しても
冷房しなくなるまでの時間が極端に短くなりました。

この後、和歌山秘宝館から埼玉に戻る途中に、
エアコンが完全に効かなくなりました。



そこで、Dラーで簡単に点検してもらい見積もりを取ると、
コンプレッサー(リンク品)、エバポレータ、Oリングの交換、冷媒の再充填、
私の指示としてフロントグリルにあるセンサーの交換で
約11万円の見積もりとなりました。

さすがに10万円超を一度に払いたくないのと、
感触的にコンプレッサーが原因と推定していたので、エバポレータは見送りました。

そうそう。コンプレッサーなんですが
リビルト品と言わず、リンク品と呼ぶんですね。知りませんでした。

さらに、Oリング交換は自分から要求するつもりでしたが
Dラーの見積書に最初から入っていました。

代車の出る5/20(日)になって
エアコンのコンプレッサーを交換しました。
その結果、あまりにも冷えるのでビックリしました。


ということで、
フォレスターSG9用のエアコンの寿命は
故障し始め:約19万キロ
故障の確定:約22万キロ  としておきます。



参考ながら、
私はエアコンを95%以上で入れっぱなしです。

ネットでは、エアコンの使用率が低い人ほど短命と書いてあったりします。
そのネット情報の真偽は不明ですが、
エアコンの使用率が多いと寿命が長めになるのかもしれません。

それから、私は最大風力の連続時間を意識的に減らしています。
こうすることで、FANやコンプレッサーを最大負荷で使うことが
少なくなるようにしていました。

※最大風力とコンプレッサー負荷の関係は未把握
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2012/05/24 06:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作
avot-kunさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

納車準備…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年5月24日 12:56
私は7万キロ程でコンプレッサーから異音が出ました。
館長に助言をいただき、ダメもとでエアコンオイルを入れて貰ったところ、おさまりました~(^^;
寿命の19万キロまで何とか生き長らえて欲しいものです~^^
このトラブルがあるまでは、夏場以外は殆どエアコンを使ってませんでしたが、長期間コンプレッサーを回さないと潤滑系によくないと注意を受けたので、以後は殆どつけっぱなし状態です~(^^;
コメントへの返答
2012年5月25日 7:58
入れっぱなしの方が良いとは、知りませんでした。館長様のご指導とあらば、間違いないですね。

ところで、Kusuさんが、あと10年近く引っ張るとなると、稀少車になるのは間違いありません。

是非、LMLの中で長老車になって下さい~
2012年5月24日 21:17
168000キロのBC5は、完全にエアコン死亡しています。
修理するとなると配管含め全てを見直さないとガス漏れとの闘いが終わらないのかなと思っています。
直すのか、箱を替えるのか・・・と思っていたらそれどころではなくなりました。
コメントへの返答
2012年5月24日 23:09
すいません。BC5と聞いても分かりませんでした。

ググってみたら、なんと、名車じゃないですか。

是非、綺麗にレストアしてあげてください。

ところで、それどころでなくなった理由は何なんでせうか? イイねにでも書いてください~
2012年5月25日 5:32
表現力不足でした~(^^;
コンプレッサーを回しなはれ! っておっしやったのは、ACオイルを入れてもらったGSの店員さんです。
長老車目指して頑張ってみます~^^
コメントへの返答
2012年5月25日 7:50
らじゃ~

Dラーで20年前のスバル車を見たりすると、好きなんだなぁ、と心がなごんだりします。

そんな風に見られたいですね。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation