2025年10月18日
これは昨日の夜のレイトショーです。
クリアファイル貰えてよかった。
実は呪術廻戦って多少漫画で読んだくらいなもんで、
あんまり詳しくないのですけど、上映当時は100億の興行収入と、
やたらロングラン上映していたのが記憶にあります。
ん~、まぁ、エヴァやね。
主人公の乙骨君は声優さんも見た目も、うじうじしている性格も含めて、碇シンジ君だし。
シンジ君主人公のナルトでブリーチ要素多めのオサレ感マシマシって感じ。
全部キャラ被ってんですよね。
五条さんは、どう見てもカカシ先生だし。
クラスメイトの関係性もどっかで見たことある感じ。
でも、面白かった。
これは、完全に主人公成長型の少年ジャンプ定番のバトルアクションもの。
やっぱり、エアギア並のスピード感、今の時代よくやりましたってくらいのウネウネ動く臨場感たっぷりのカメラワーク。映画館で観ること前提だから、アクションシーンがとにかくスクリーンの端から端までしっかり使ったダイナミックすぎる動き。(この辺はテレビサイズで作っている、超大ヒット作の鬼滅の刃のなんとなくこじんまりしているのとは対照的、きちんと16:9で作れや!!!!)
一見、ホラー要素のある薄気味悪い作品かと思いきや、10分も過ぎれば、ド派手なアクションシーン満載の超絶エンターテインメント作品でした。
呪いがテーマですが、呪いと言うよりも召喚獣の方が近いかな。
ストーリーもしっかりしていて、ボスの夏油さんがどうしてそうなったのか…と言うのがほんの1シーンで解るようになっていたり、基本夏油さんクソミソカッコいいです。現実にいたら、何もしないで女の子も男の子も寄ってくるでしょう。
湘南でカフェスペースがあって、常連さんでにぎわっているサーフボードショップやってそうな、イケメン兄ちゃんと言えばいいでしょうか。
悪役なのに、憎めないいかにも往年のジャンプ的な悪役なんですよね。
ちょっとエンドロール長ったですが、これは100億いくわ~って感じの良作でした。
Posted at 2025/10/18 23:42:17 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2025年10月18日
劇場版パトレイバー第2作目の再上映を観てきました。
そう、日本アニメ史上、最高傑作とも言われるアニメです。
ビデオも持っているので、何百回も観ましたが、やはり映画館は良いものです。
特にチネチッタのような音響の良い映画館では、まさに神。
ストーリーは置いておいて、
これ、今見ても、いや、今だからこそ、国民は観るべき映画です。
学校の必修科目にしても良いと思う。
今一度、今の日本の「平和」というものを問い直すのも良いと思います。
ここで描かれていること(事件)は、現実に当時としても100%可能な事なんです。
今はさらにやりやすい環境にあると言えます。
そして、これは完全に「大人向け」なアニメです。
と言うよりも、成人以上じゃないと体感的に理解するのが難しいです。
多分「踊る大捜査線」の初期のテレビ版からの映画の1,2作目のプロットではなかろうかと。
その後を見れば、いろんなドラマにその影響が見て取れます。
この映画を大学生とか社会人始めとかの頃に見たであろう人が、
そういうのを製作してますからね。
ちなみに、パトレイバー2作目は前作と違い、派手なアクションシーンは殆どないですし、肝心のレイバーもそんなに出ません。
割と地味な絵の中にある現実感。
毎度一瞬も飽きることなくあっという間の時間でした。
地味で物静かな画面で派手な演出もなく、ただ、そこにある「今すぐにでも起こりうる、演出された戦争」を2時間見ることになるのです。
ロボットが出てきて熱い戦いを期待するなら、1作目の方がいいでしょう。
でも、この2作目は1作目と繋がっている、というか、1作目の後始末なんですね。
これが、実写邦画でできたら、このクォリティで警視庁、米軍陸空自の全面協力でできたら、物凄いことになります。
あと、やはり、竹中直人が良い演技してるんですよ。
こういう俳優が声やると、なんか違う感出るんですが、
竹中直人演じる荒川氏は竹中直人じゃなきゃダメと言うくらい、
最高です。きちんと声で演技してます。
で、この竹中直人ボイスが全体に締まりを産んでいます。
まぁ、本当に90年代のアニメは、正直今とはレベルが違い過ぎる。
私の好きなマクロスプラスなんか、現在では再現不可能なオーパーツ化してますからね。
いや~マジでよかった。
ちなみに、客はおっさんばっかりでしたけどね。
若い人にもみてもらいたいなぁ。
Posted at 2025/10/18 23:23:54 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2025年10月18日
予選なんて、グリッド決めるだけなんだから、ジャンケンや、くじ引きで良いと思います。秒で決まる分、フリー走行の時間を増やしていけば良いと思います。
何十年も開催されている、シルバーストン、鈴鹿、モナコのみ、1アタックの予選を行う。走行順はランキング順。予選前は、砂利でコースをダーティにする。
絶対面白いと思う。
あと、いくつかの決勝は300キロメートルレースではなく、1000キロとする。
とかね。
Posted at 2025/10/18 14:10:42 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2025年10月18日
ついに堕ちるところまで堕ちましたね。NHKさん。
NHKは16日、今月1日に開始したインターネット配信サービス「NHK ONE」で11月以降、「受信契約情報の登録・連携のお願い」のメッセージを繰り返し表示しても応じないユーザーに対し、画面の一部に「閉じられないメッセージ」を表示する準備を進めていることを明らかにした。開始時期は未定で、「どれぐらいの方がメッセージに反応するかを把握した上で決める」としている。受信契約とのひもづけに必要なアカウント登録に応じないユーザーも対象となる。
以上ニュースより
NHKONEは、OSにも食い込む悪質なアプリケーションって事ですね。
そして、富士通あたりが作るんでしょう。インストールしたら、バグの嵐になりそうです。
あなたのスマホを守るために、このアプリケーションはインストールしてはいけません!
というか、そんなアプリ…アップルは絶対に許さないと思うんですが…。
Androidは、すぐに対策アプリケーションができそう。
Posted at 2025/10/18 00:33:31 | |
トラックバック(0) |
ニュースより | 日記
2025年10月17日
東北地方で、温泉宿に侵入し、殺されたり、普通に住宅地のスーパーマーケットに正面から堂々とは入り、襲いかかったり、市街地の保育園に、侵入し、園内のガラスを壊そうとしたり…
もはや、共存ではなく、駆逐対象…はっきり言えば、人類の敵になってしまったと思います。
もう、遠慮なく、軍事攻撃をするべきである。
米軍にも協力してもらい、最新の兵器をつかい、
一匹残らず殺すべきである。
Posted at 2025/10/17 12:47:47 | |
トラックバック(0) |
ニュースより | 日記