• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

GW休暇の〆は角島

今日からGW休暇明けの方も多々いらっしゃるでしょうが、コソリ私はお休みをいただいてたわけで・・・
この前の平戸~生月オフの翌日、某お方がLINEで「今日は角島へ」と囁かれてたのを思い出し、GW休暇の〆にとまたまたS120を握りしめて久々行ってきました^^

8時頃に出発、マターリ高速を北上
めかりPAで休憩。いつの間にか歩道橋がなくなってた



少しだけシュギョー


シュギョー


下関ICで高速を降り海沿いのR191をまったり


朝飯食ってきてなかったので、道の駅北浦海道豊北で休憩


トイレ行って用をたしながら見える角島を見てワクワク♪


ランチは海鮮丼(¥1,650)をチョイス!ウマウマです^^


食後は定番のお立ち台目指してレッツラゴー
今日のお立ち台から見下ろす海はマリンブルーでとてもキレイでしたよ



で、角島大橋を渡り


しおかぜの里へちょっと立ち寄り


角島灯台へ
駐車場代¥300をケチり、車内から1枚撮っただけでUターン



角島大橋へ戻り


誰も停めてなかったので橋の中間地点へ車を止めて一服(-。-)y-゜゜゜


この時気温は23.5℃!まだ5月なのにもう灼熱の真夏日のよう
オープンはここで断念し千畳敷方面へ
車はかなり少なくスイスイと進みます。やっぱ平日はイイネ^^



角島界隈は何回か行った事あるけど、今日は今まで行った事がない気になるスポットも回ってみました
まずは棚田百選にも選ばれてる東後畑棚田



こんな細い道大丈夫か?と思い車を進めたら、目の前に超絶景な景色が!(^^)!
夕暮だとより見ごたえあるんだろうなぁ
マジここおススメですよ



その後はすぐ近くの龍宮の潮吹きへ


鳥居が海まで続いています


景観です


キツネ?


一応下に見える岩まで降りてみましたが、あいにくネットで紹介されてた潮吹きは拝めず残念無念(>_<)



近くにはこんなあやしい名前の旅館も(笑)


最後はお約束の千畳敷でソフトクリームなんぞ


GWは西へ東へと海が綺麗なスポット巡りを堪能してかなり心身リフレッシュできました♪
さて、明日からいよいよ仕事モードで、リハビリ開始だな^^

ブログ一覧 | 放浪の旅 | 旅行/地域
Posted at 2014/05/08 00:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 0:34
スゴくいい景色ですね!昔行きましたが、また行きたくなりました♪
ワタクシは、GWに東与賀の干潟よか公園で家族サービスしてました。堤防からの眺めは、島原や柳川方面が見えて、なかなかの絶景でしたよ。
コメントへの返答
2014年5月8日 21:54
こんばんは~

家族サービスお疲れさまです!
干潟よか公園から見る景色もなかなかいいですよね^^

ちなみに我が乙号のプロフィール写真撮影場所は干潟よか公園横の堤防だったりします(笑)

2014年5月8日 1:04
角島行かれてたんですねえ(いいなあ)❤
久しぶりに行ってみたいです。

潮吹きは私も見れてません(笑)

それにしても忙しくて疲れてて…
コメントへの返答
2014年5月8日 21:58
こんばんは~

1年半ぶりでしたが、過去に行った時のbest3に入るくらいの好天でしたよ

潮吹き、リベンジしますか?(爆)

私もこの時期は実家の家業でそろそろ忙しくなる予感ですぅ(~_~;)
2014年5月8日 1:20
先程はドウモ<(_ _)>

海鮮丼にソフトクリーム食べて・・・

んで潮吹き!

ちょっと症例検討会しなくてはですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月8日 22:26
先日はドウモ^_^;

オフ会での定番コースにちょっとスパイス加えてみましたw

S120はRX100に負けず劣らずいい仕事しますよ^^

国外逃亡前に症例検討会せんばですね♪
2014年5月8日 6:27
ノンブーさんは山口だったんですね。

しかし、「潮吹」については私も知らなかった(笑)
コメントへの返答
2014年5月8日 22:00
こんばんは~

山陽方面も迷ったのですが、つい角島方面へw

>しかし、「潮吹」については私も知らなかった(笑)
ご当地のkuroさんが、そんな事ではいけま千円!
もっと地元を駆け抜け行脚しましょう!
2014年5月8日 7:07
おはようございます♪

締めくくりに東方見聞録ですか~羨ましいなぁ(^.^)

角島ツーリングだと島がメインとなりがちですから、周辺散策はある意味盲点ですねσ(^_^;

シュギョーでしたら、10日の夜はいかがですか?
コメントへの返答
2014年5月8日 22:02
こんばんは~

朝定で〆ようかと思ったのですが、お寝坊して参加できず欲求不満でしたので(~_~;)

周辺散策、休日のオフではちょっと厳しいかな?ってトコばかりでしたが、単独マッタリもアリですよ

10日は夜のシュギョーですか?
2014年5月8日 7:32
へぇ~~やっぱりこんだけ少なくて快晴だとさぞや気持ちいいでしょうね~~~いいな~~
コメントへの返答
2014年5月8日 22:10
こんばんは~

角島は過去ログによると一昨年暮れの福定以来でした

絶景スポットだけにやはり車多いかな?と思ってましたが、地元の方の軽トラがいい走りされるんで、R191もスイスイでした♪

やっぱ平日はいいっすね
2014年5月8日 7:39
昨日は最高の天気で気持ち良かったでしょう(^O^)
連休を満喫してますね。

私が角島へ行くときはいつも道の駅は混雑しているのでいまだに入ったことがないです。

いつか角島大橋をオープンで占領しましょう♪
コメントへの返答
2014年5月8日 22:13
こんばんは~

やっぱ仕事サボってマターリが一番の癒しかもです(笑)

平日だけあって、いつも混雑の道の駅は、特に混雑も無く居心地良かったですよ

>いつか角島大橋をオープンで占領しましょう♪
時期的に梅雨明けですかね?
楽しみがまた一つ増えました(*^_^*)
2014年5月8日 7:48
昨日は日差しが強めでギラギラしていましたね。
ナイスショットにこちらも行った気になりました。

それにしてもオープンと青空は似合います!
コメントへの返答
2014年5月8日 22:15
こんばんは~

西遊記の後は、どうしても東方見聞録がやりたくてw

例年、暑くてもたいていオープンで通すんですが、この日はかなり灼熱で不覚にも正午過ぎからは幌閉めてしまいました(爆)

でも、やっぱオープン最高っす♪
2014年5月8日 8:59
S120の青空と海に緑、綺麗です!

天気が良いと遠くに走りたく成りますね。

私も、爆^^
コメントへの返答
2014年5月8日 22:17
こんばんは~

最近S120ばかりネタにしてますが、こういう絶景こそデジイチで腕を磨かねばいかんところですけど・・・(滝汗

天気が良いと、つい海へ山へ行ってみたくなります
もうビョーキですねw
2014年5月8日 9:23
チョット足を伸ばせばイイ所が有るんですね♪

潮吹荘・・・かなり怪しい・・・(笑)
コメントへの返答
2014年5月8日 22:20
こんばんは~

オフ会で角島~千畳敷はちょくちょく行くのですが、今回その近場でこんなキレイなトコがあったとは!
ホントいい意味で盲点でした
これだから単独放浪の旅はやめられません^^

潮吹荘・・・昭和の香りがほんのり香るかなり怪しい佇まいでしたよ(笑)


2014年5月8日 12:22
これだけ空いていたら、気持ちよかったでしょうね~。
うらやましい!
海の色もめっちゃきれいだし、コンデジの表現力も侮れませんね。

久しぶりに行きたくなりました!
コメントへの返答
2014年5月8日 22:22
こんばんは~

やはりオフ会等は休日が多いので、こうも道路がガラガラでストレス無くスイスイ走れるのは平日ドライブの醍醐味でしょうね

コンデジ、購入して正解でした
マジ凄いです
梅雨開けたら是非行きましょう!
2014年5月8日 12:43
GW明けに角島にも行かれてたんですね~。

やっぱりドライブと景色と美味しいものはセットで楽しまないとですよね!!

いつも素敵な写真を撮ってくれるみなさまに感謝感謝です(笑)
コメントへの返答
2014年5月8日 22:45
こんばんは~

懲りずにまたもや海を眺めに行ってきました^^
お山のマイナスイオンも捨てがたいですが、海の潮の香りもいわせんです(*^^)
2014年5月8日 12:45
昨日は、角島に行かれてたんですね♪
シオフキ長いこと見てません・・・(謎爆)

今、コンデジ買うならS200かRX100mp2のどちらかで迷っております(;^_^A

にしても、写真の構図とかキッチリされていてさすがAだな!って思いました(^O^)
コメントへの返答
2014年5月8日 22:50
こんばんは~

久々の角島で悦に浸ってきましたw

S120の弟分のS200、悪くないと思いますが、比較するとRX100M2(mp2さんではなくM2^^;)に軍配が上がりますかねぇ?
型落ちですがクリさんのRX100もまだまだ現役!

個人的にはS200いくならあと1諭吉踏ん張ってS120で吉だと思いますがね(悪魔の囁きw)


2014年5月8日 18:32

こんにちはq(^-^q)

角島に行かれたんですねo(^o^)o

僕は先月(3月末だったかな?)角島~萩へ…

この鳥居は行ったことありません…

また行かなくては…(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年5月8日 22:59
こんばんは~

cobla11さんは一足先に行かれてたんですね
ホントは萩~秋吉台界隈も行きたかったんですが、後半睡魔に負けちゃいました

ここも棚田も千畳敷のすぐ近くですので、機会あればコソリ行ってみてください^^
2014年5月8日 21:19
角島は海も穏やかで綺麗ですね~(^^♪

この中で行った事ないのは、東後畑棚田ですが

夕暮れ時に逝ってみたくなりました。  うふ♪(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年5月8日 23:02
こんばんは~

若干大気モヤってましたが、海がとても澄んでて、男子ながらもキレイ~♪とうっとりしましたwww

昼間でもあんなにキレイな東後畑棚田、夕暮れに是非一見したいと思いましたが、それだとお泊まりか深夜の帰宅前提ですね(そのうち行くかもです^^)
2014年5月10日 20:40
今回は単独ツアーでしたか?
単独ツアーも気の向くまま、済むまでポイントを探せるのはイイですね(^^)

ってまさか、おひとりの旅ですか?

角島の青い海と、青い空、澄んだ空気と景色は最高ですね♪
鳥居が沢山連なった、「龍宮の潮吹」行ったこと無いので・・・。

夕陽も良さそうですね。ニヤリ( ^-^)   
行ってみたいです。(^-^)/
コメントへの返答
2014年5月11日 2:25
夜分恐れ入ります^_^;

私こう見えて結構単独でうろうろしてますw
みんなでオフも楽しいですが、単独だと思いつきであっちこっち行けるんで、知らなかった穴場に巡り合えたり♪

青い空と青い海は見てるだけでホントスカっとしますね!
棚田~潮吹き~千畳敷はドライブコースの動線にありますのでおススメですよ^^

2014年5月17日 6:22
はじめまして~まさに地元の風景(超田舎)^^それにツバサさんニシヤシさんのお知り合いとは^^

潮吹きのガードレール真茶色ですね~(笑)その下でイカが釣れるのですよ~10年前頃は、餌は鶏の手羽肉でビール飲みながら40くらい釣れてましたがね。そのまま姿焼きで食ったらブチ美味しいです~
コメントへの返答
2014年5月18日 22:00
yoshi12917さま、はじめまして!
コメありがとうございますm(_ _)m

あんな景色のイイところにお住まいとは羨ましい限りです
私んとここそ超田舎で、田んぼと山しかありません(笑)

だからついつい絶景を求めて乙号を走らせちゃうんですよねー^^
長門路は特にお気に入りのドライブコースです♫



プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation