• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんぶーのブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

台風一過

台風一過昨日は凄かったですね、台風
皆さんは大丈夫だったでしょうか?

昨日は夕飯の最中に停電が発生!
普段は台風といっても瞬停がほとんどなのでそのうち復帰するだろうと待っていたが全然復旧せず
幸い水道とガスは使用できた為、とりあえずロウソクの光を頼りに食事した(笑)

でも、TV見れない!PCできない!
暇~!

実家へ安否確認の電話すると、停電はしたがすぐに復旧したとの事
ニュースではうちあたりの復旧の目処は立っていないと言っている
家にいても暇だし、外を見るとちょうど台風の目?に入ったのか風が若干おさまっていた為、家族ですぐ近くの実家へ移動

実家の方は電気は来てるが、瓦が数枚飛んでいる模様
他にも雨どい等が無残に破損していた
どうにかしたいトコだが吹き返しの風で危険だったので、特に対処もせず朝まで放置プレイ

6:00過ぎに起床し、自宅及び放置していた46を確認しに嫁と一時帰宅
幸い家も車も大丈夫そう←まだ停電中だったけど

実家の被害がちょっとひどかったんで朝からオヤジと復旧作業
瓦も40枚程度割れてて、手持ちが無いため筑後の某瓦工場へ直接買い付けに行ってきたけど、瓦って結構安いのね♪ また一つ勉強した^^

夕方までかけて瓦の入れ替え、雨どいの修理、飛散物の整理等に追われました
嫁から自宅の方も昼過ぎに停電が復帰したと連絡があり一件落着です^^

今回の台風は色々油断し過ぎました
電気の大切さも改めて身に染みました
色々大変でした
Posted at 2006/09/18 22:27:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2006年09月11日 イイね!

バキュームホース交換しますた(-ε-)

昨日運動会から帰宅後、暇つぶしにエンジンルームの掃除してたら経年劣化によるバキュームホースのヒビ割れを発見

どうしよ・・・?

E36の頃、同じトラブルで買った記憶が蘇り押入れの車用備品ストックをあせくりまわす!

あったぁ~v(≧∇≦)v ♪

買ってからかなり経過しているが、幸い劣化はなく全然使えそう

早速不良なホースは全部交換しました!
今まで付いてたホースは取り外しの過程ですでにボロボロに朽ち果ててしまいました

で、インプレ
亀裂が内側まで完璧に達していなかった事もあるでしょうが特に変化無し(笑)
しかし、燃料系なので今後若干燃費等に良い形で影響するんではないかと考えます

最後に、結果論ですがエンジンルーム見といて良かったぁヾ(´ε`;)ゝ

Posted at 2006/09/11 15:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2006年09月06日 イイね!

まぁちのオイル交換しました♪

最近自分の車のメンテ(トラブル対処?)ばかりして嫁の車はほったらかしヾ(^-^;)
気が付くと前回のオイル交換から既に7,000km経過しようとしていた

って事で今日は久々嫁の車のメンテなどやりませう!

近くの量販店でオイルとエレメントを購入
CastorolのXF08 10w-40が格安で販売されており、入れた事無いから試しに購入



 
実家のアバラ屋でコツコツ作業ちうε= (´∞` )
 
BMWは2次災害?を恐れてDラーかSHOP任せですが、MarchはDIYです!
 
でも、最近工賃無料のSHOPも増殖中でDIYのメリットは少ないかも?






ついでにこんな事も(謎)


以前嫁のせいで不具合が出ていた箇所をちょちょっと手直し
 

あ、エアロは仮補修のままでつ・・・(f^^)




で、交換後のインプレ♪

前回はBPのVervis Strada 5W-40を入れてたのですが、XF-08はあまり体感できないのが正直なところ・・・(;´Д`A ```
Castorolは昔GTX-7の15W-40を入れた事あるけど、その時が体感できたような?

いかんせん走行距離が少ないので仕方ないかと思いますが、もう少し回してみて変化を期待したいところです
Posted at 2006/09/06 14:10:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | march | クルマ
2006年09月03日 イイね!

納涼会の後はsupercar show!


昨日はココspitze福岡メンバーの納涼会が催され、私も参加してきました


 
klimtさんに永田町仕様車で自宅までお迎えいただき車内で楽しい雑談をしながら福岡まで小一時間移動




 皆さん続々と集合し隣のプラントで作られた地ビールを飲みながら各々おいしい食事をいただいた

開始早々車談義が始まりアルコールと油物のお陰で思わず口も滑らかに!(笑)

延々と飲んで食って談義して・・・
最後はデザートで口直し
食い散らかした汚い画像ですみません_(^^;)ゞ


その後二次会は中州の会員制高級クラブへ移動
ビルから見る中州の町並みが綺麗で、流れるBGMといい照明の具合といい落ち着いた雰囲気の素敵なお店でまたまた車談義

まわりを動き回るうさぎちゃん(謎)を見ながらお酒もすすみます(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね
この後0:00を過ぎ解散となりました



で、車を停めていたオークラのPまで戻ったのですが、このPに駐車してある車が凄いの何の!

右も左も前も後ろも高級輸入車だらけ
メルセデス、BMWは当たり前

まずはムルシエラゴです!
初めて見ました
リアビューもこんな感じで超スパルタン




Z8です!

サーキットデイで見て以来、見るのは2回目
 

とても綺麗なボディーでした







ベントレーのコンチネンタルGTです
 
こいつも初めて見た
 
価格的に滅多に見れるものではないけど
ボンネットに鎮座する12気筒48バルブツインターボも見たかったなぁ










跳ね馬です


この他にもコレコレコレ、更にコレなど、他にもたくさんの跳ね馬が!







ここは欧米か!?

と言わんばかりの台数のスーパーカーを見て気分はもはや小学生に逆戻り(笑)
酔った勢いで周りの人に怪しまれながらも舐めるように見回りカメラのシャッターを押しまくりました_(^^;)ゞ

こんな良いもん見れて棚ボタ^^
行って良かったー!

話が逸れましたが、
参加された皆様、本当にお疲れ様でしたーm(_ _)m
Posted at 2006/09/03 22:38:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月01日 イイね!

今度は烏賊のインバーターが!

今度は烏賊のインバーターが!
昨日濡れちゃった助手席の足元まわりはマットを今日一日天日干しし、窓も開放してたのでだいぶ乾きました^^
皆さんいろんなコメント、ご指摘ありがとうございます
m(_ _)m
どうしても何故そうなるのか再現したいので、次回の雨天まで気長に待って再検証したいと思っています←馬鹿?


さて、夕方子供を塾に送る為エンジンかけたら、愚息が「左のイカだけチカチカしてるよ?」だと
えっ!?またあの時のようにCCFL管が壊れたか?

良く見るとアイドリング中もフラッシュ(☆Д☆)
定番の玉切れ検知用の電流が悪さしてるようだ
でも、俺のインバーターはフラッシュ対策品なのだ!

インバーターの故障を疑い、ハロゲン時代に付けてた予備のインバータと交換してみた
配線を途中でカットして既設のインバーターと予備のインバーターを入れ替えました

結果オーライ!
無事治りました^^ 売らずに持ってて良かったぁ

最近トラブルネタばかり(;´д`)
9月初日からこれじゃ、たまんねぇ~!!!
Posted at 2006/09/01 20:22:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | E46 | クルマ

プロフィール

BMW Z4とVW LUPOに乗ってます よろしくです^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 乙号 (BMW Z4 ロードスター)
E46からの乗り換えです 一度は2シーターオープンに乗りたいと思っていたので・・・ やっ ...
フォルクスワーゲン ルポ 流歩 (フォルクスワーゲン ルポ)
1.4 Comfort Package コンパクトながらも走りはさすがドイツ車! フ ...
BMW 3シリーズ セダン 四六 (BMW 3シリーズ セダン)
このスタイリングにずっと惚れ込んでました。 高速や登りはキツイけど、峠の下りは最高に楽 ...
BMW 3シリーズ セダン 参六 (BMW 3シリーズ セダン)
私をBMWの虜にした車です スペックは国産のハイパワー車に劣るものの、軽い鼻先で運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation