• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

続々・シフトフィール悪化と対策

エイトのシフトフィールが気になりだして結構経ちます。(⌒-⌒; )

今までブログにまとめてきましたが
対策していくうちに、さらに気になった事を幾つか…

まずこれが大きな原因だったんではないかという事をひとつ。

デフオイルが今の仕様に対して固すぎた。

実際、レッドラインの80w-140からクスコの80w-90にしてからはかなりシフトフィールがよくなった。

ちなみにシフトフィールが悪くなったのもこのタイミングから。
ミッションオイルもほぼ同時に変えてたのでそちらに注意が行き過ぎて盲点でしたが…なかなか気づかなかった

今の仕様というのは2wayの、
しかもカム角が大きくRSのような素早くロックする(低速時は少しのアクセルオフでもすぐロックしちゃう)
まるでクスコのtype-RS・2wayのような効き方をするデフが入ってます。(まだ未開封なので分からない)



そのデフに硬いオイルを入れるとアウトプットシャフト(車輪側)の回転落ちが早すぎてシンクロの回転同調が間に合わず入らないとか?

クラッチが切れる位置が奥になるとクラッチが切れていない状態でアクセルオフする事があり、デフがロックしてクラッチハブとスリーブが噛んでシフトが抜けなくなる。

というかこれが1-2速間のシフトが抜けないor入らない理由のほとんどだと感じた。デフの話は長くなるので…

次に、
シフトブーツ短かかったんじゃないか疑惑
訳あって、最近シフトパネル外した状態でドライブしてたんですが、なんかシフトの動きが軽い気がして…^ - ^;

自作シフトブーツなんて軽い気持ちで作ったら痛い目見ちゃいましたが、気を取り直して。

今はシフトブーツを長くして作り直したのはめてますがね!こっちはOK

最後に乗り方。
純正クラッチが切れるまでストロークが長い…特にエアが噛んでたりすると。

自分の中のイメージよりも少し踏み込んだところで完全に切れるって事を意識してシフトを抜くときれいに抜けたり。久しぶりに運転すると調子よく感じたり…

やっぱ強化クラッチ欲しいかも…そのうち。
ストローク短めでペダルもそんなに重くならず、クラッチディスクとフラホはそんなに共振起きない奴があればいいかなぁ。(欲張り)

追記)シフトアップ時はアクセルペダルに足を軽く乗せておいたほうがいい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/05 20:34:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうでもいい事ッス💦
大吟醸 ZIMAさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろいい時期になってきた
筑波10秒切りは早めに達成したいところ。」
何シテル?   09/22 23:54
なんだかんだ、 みんな自分の愛車が一番ですよね♪( ̄▽ ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハンチングと、燃調不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 12:43:43
LEG MOTOR SPORT レッドステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 00:40:54
ホンマに怖いですよぉ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 13:52:00

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
RX-8 Ⅰ型 TYPE-Sに乗ってます! 2013/8/7水曜日 エイト納車。納車ワ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation