• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

「ズボラなおじさん」の酒場放浪(初台編)

「ズボラなおじさん」の酒場放浪(初台編)皆さんお元気ですか?

毎日毎日ジメジメしますねぇ~。

今日も朝から、洗濯物を部屋干ししてます(--〆)

外もジメジメ、部屋の中もジメジメ・・・。

除湿モードでエアコンフル回転ですよ。



判決確定後、逃走していた方。。。

横須賀で確保され逮捕したそうですね。

包丁をもって逃走しているとの報道で心配をしておりましたが。

捕まってホッとしている方々も多いことでしょう。

これで、安心できますね。



関西方面でおきた、警察官が刺されて拳銃を奪われた事件では。

刺された警察官の方が、意識を取り戻したそうですね。

こちらも「ホッと」しました。

ラガーマンだそうですけど、沢山のラガーマンの願いが通じたのでしょうね。

こちらも安心しましたけど、犯人の動機が分かりません。

今後の捜査の行方が気になります。




こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。




さてさて「ズボラなおじさん」の酒場放浪ですよ。

今回は、新宿から少し離れた初台に来ました。

オペラシティーの18階。

以前もご紹介しましたけど・・・。



ここに来てしまいました。

お通し代わりのちょい飲みセット

摘みは刺身をトッピングしました。

なんで、取りあえずの生大のビールを頼むんでしょうかね?

ちょい飲みセットは、枝豆、冷ややっこ。



本格的な摘みのオーダーで。。。

サラダ(大根としらす)お年寄りには食物繊維が大切ですから。



生大のジョッキーを2杯頂いた後は。。。

ホッピーセットへ行きます。

ホッピーは白と黒の2種類があるんだけど。

今回は黒をお願いしました。



豚肉の串焼き。

焼き鳥はねぎまなどなど。

今回集結した酒豪たちは・・・御年70歳オーバー。。。

この中では、「ズボラなおじさん」は年少組です。

皆んさん飲むは食うは・・・普段食べてないんじゃァないかと思うぐらい。

カロリー摂取しとります。

から揚げなどはアっちゅう間に無くなります。



ホッピーの中をオーダーして次の摘みを注文。

餃子です。



美味しゅうございます。

あれよあれよと、ご老人たちの胃袋へと消えて行くのであった。

ハイボールを注文したり。

日本酒を注文したり。

時間の経つのを忘れる



肉、肉、イカリング、オニオンリング・・・。

食う食う。。。



セットの2本目です。

老人会の飲み会は更けていくのでした。

次回は、錦糸町探訪をご紹介します。



これから、模型談義へ行ってきまぁーす。

ではまた。






Posted at 2019/06/23 09:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2019年06月22日 イイね!

「ズボラなおじさん」の旅紀行 からの酒場放浪

「ズボラなおじさん」の旅紀行 からの酒場放浪どうもぉ~皆さん!

お元気してますかぁー(^O^)/

「ズボラなおじさん」は花粉症も小康状態になりまして。

だいぶ楽になりましたよぉ。

今週は梅雨のお天気らしくない中休みか?

局地的な豪雨に見舞われたところとの違いがありましたね。

皆さんお怪我などしませんでしたか?



相変らず高齢者の逆走が絶えませんね。

「ズボラなおじさん」もそのうち逆走しちゃうのかしら?

免許自主返納はご別に出来ませんかね?

それぞれの免許ごとに(^^ゞ

いずれにしても、注意して運転しましょうね。


アオリ運転も相変わらず起きてますが・・・。

アオリをかましたあげく、大型タンクローリーを盗むって?

きっと大型免許持てるんだろうなぁ・・・。 ← 感心するところが違うが

理解できません。




こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、旅紀行も最終回。

派手な業務のミッションを全てこなし、帰路につきます。



リムジンバスのような大きなタクシーで気仙沼駅まで送迎してもらいます。

JR大船線、別名ドラゴンレール大船渡線に乗ります。

一ノ関を17時40分台の新幹線に乗りたいので。。。

16時台のドラゴンレール大船渡線に乗車します。



下りは、一ノ関から気仙沼までは、おおよそ80分のローカル線旅でた。

上りは、何故が70分後半の所要時間なんですよ?

勿論、各駅列車なので上りも下りも停車する駅の数は同じです。

なんで?上り列車の方が所要時間短いのでしょうかね?

「ズボラなおじさん」の考察ですけど・・・。

下りは、線路が長い区間登っているのではないかと。

それで、逆に上りは下り区間が多くて、所要時間が短いのかなっと。。。



乗る予定のJR大船渡線に無事に乗車することが出来ました。

下りとは、違って先頭車両に乗車しました。

生憎、お天気が激変し冷たい雨が、新緑を濡らしています。

その時、あることに気が付きました。

女性活躍推進法などの影響か分かりませんけど。

何んと!この上り列車の運転士さんは、女性の方でした。

カッコいい!(^^♪


定刻に気仙沼を発車。

ディーゼルエンジンを唸らせ、ガタンゴトン。

しばし、ローカル単線の旅。

夕方の時間帯であり、ところどころの駅から中学・高校生が乗車してきます。

素朴な感じはするのですが・・・スマホを片手にSNSやらLINE。

何処でも見かける光景でありました。

コミュニケーションツールは、スマホですね。

ガタンゴトン・・・・。

・・・。

がたんごとん。

(~_~)・・・。

意識を取り戻したのは、一ノ関の一つ手前の駅でした。

と言う訳でして・・・画像がありません。


一ノ関17時48分だったかな?


<画像は東京駅で撮ったものを使用>

新幹線に乗車。

こちらへ来るときは、東京駅から乗ったんですけど・・・。

帰りは、大宮で降ります。

一ノ関 ⇒ くりこま高原 ⇒ 古川 ⇒ 仙台 ⇒ 大宮である。

?乗るたびに思うですが・・・。

くりこま高原や古川への停車って? ← ご利用されている方にはすいません

不思議だぁ・・・周りには何もないんだけど。



大宮からは埼京線で新宿まで。

大宮から東京駅に着く時間で新宿まで行けちゃうのです。

尻切れトンボですが、これで旅紀行は終了です。



どうも、最後までお付き合いありがとうございました。

次回の旅は?四国は香川県高松探訪です。



話は、変って。

某日、日本橋界隈のとある場所です。 ← 浅草



下町にある小料理屋さん?

「ふぐ」「やき鳥釜飯し」「割烹」いかにも老舗って感じ。



中に入ると、大人って感じのたたずまい。

落ち着いた雰囲気の店内です。

東京2020では外国の旅行客も多くなるでしょうね。



お通しも落ち着いた感じ。

何でしょうかね?



おからのようです。

渋いねっぇ。

小皿は、後から出てくるお刺身用のようです。



まずは、生ビール。

( ^^) _U~~この季節には最高ですよね。

ゴク!ゴック!!



プワァ~~~。

出てきたお料理は?煮物のようです。

「オクラ」、「茄子」、「海老」。。。もう一品は?

「ゆば」だそうです。 ← とっても優しい味付けです



お刺身です。

正直いって・・・気仙沼で食べた刺身と比べると・・・です。

人間の味覚は正直ですね(#^.^#)

美味しいのですが・・・「ズボラなおじさん」も贅沢になってしまいました。



お漬物が出てきました。

このお店の看板料理、とり焼きの釜めしが締めで出てきます。

すいません。

画像を撮るの忘れました。

生ビール3杯、芋焼酎の水割り3杯。。。( ^^) _U~~気分も上々。

下町の夜は更けていくのでした。



気が付けば外は、夜の気配。。。

ほろ酔い気分で帰路につきました。


<おまけ>
梅の加工品、熟成しつつあります。

梅の実とハチミツ・・・シロップになるそうです。



梅の実とパイナップル・・・パイナップルの酸味と梅の風味がするシロップに。



梅の実とオレンジ・・・さっぱりした柑橘系のシロップに。



梅の実とブルーベーリー・・・ブルーベーリージャムのようなシロップに。



3日経った状態です。

梅の実から出た水分だけでこんなになっちゃうんですね。

2~3週間で出来上がるらしいけど。。。

「ズボラなおじさん」の梅酒はどこ行った!! 


ではでは。







Posted at 2019/06/22 06:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2019年06月18日 イイね!

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編#3)

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編#3)どうもぉー!皆さんお元気ですか。

(^^♪梅雨の中休み的ないいお天気な日が続いていますが。

地域によっては、突然の雨が降ってきたり。

お天気が不安定です。

晴れた日の夜には、満月が輝いています(^^♪



この時期満月を「ストロベリームーン」なんてお洒落な言い方もしてますけど。

満月はまんげつっすよね。



なんだか、訳の分からない(動機がはっきりしない)事件が多いです。

関西方面では、検察官殺傷事件が起きたり。

刺された警察官は重体になっているそうですけど。

わざわざ国家公務員の方を相手にするとは? ← 意味が分からない。

拳銃を奪う目的だけであんなことします?



やっとアクセルとブレーキ踏み間違えの対策が動き始めましたね。

後付けの装置の装着が急務だと思いますけど。。。

最近は、自動ブレーキ装着だの、新車時から付いている車がありますけど。

判断力や動作に問題がある高齢者にはどうなんでしょうね?

装着していれば、免許自主返納しなくてもいいだろうし。。。なぁ~・・・。

乗る必要があるから乗る訳でして、問題解決には? ← 疑問です




こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。




さてっと。

「ズボラなおじさん」の旅紀行も2日目です。 ← 間延びしてるよ

早朝、魚市場の水揚げ、からのぉ~競り市を見学してきました。

朝、6時45分集合で出かけてみました。

カツオの水揚げ。 ← 最近気仙沼の水揚げに異変があるとか

この日は、通年通りの水揚げだったそうですけどね。

最近、カツオの回遊ルートが潮の流れの変調で獲れなくなってるそうですよ。

えらいこっちゃ。

今日の競りで落とされたお魚さんは、産地直送で関東方面へトラックで輸送。

時間との勝負ですねん。

7時30分頃、ホテルへ戻ってきて朝食です。

市場も朝食も画像を撮るの忘れちゃいました(^^ゞ



朝食を済ませ、本日の派手な業務へ向うべく。

9時30分ホテルをチェックアウト。

本日も、昨日と同じタクシーをチャーターしての移動になります。



向った先は、「フカひれ」の加工工場ですよ。

「フカひれ」皆さんも好きな方が居られると思いますけど。

高級食材として中華料理などで食されてますよね。



その「フカひれ」を加工するのは、手作業でやるそうです。

最近流行のAIやロボットの導入も検討されているそうですが。

材料のサメさんのひれも個体差があるため。

ロボットによる作業は、かなり難しいとのことでした。



作業風景が見れなかったのが残念。

1日に「フカひれ」15kg/人加工するんだって。

サメ何匹分なんでしょうね?

「フカひれ」の加工費の大部分は、この手作業だそうです。

サメは、加工工場がある気仙沼などの港にしか水揚げされないそうです。

加工が出来なければ、生ごみになるだけだそうです。

少しは、すり身にして食べられるそうですけど・・・。

気仙沼以外の港では、殆どは廃棄されてしまうそうです。

また、「フカひれ」やかまぼこ以外の商品開発もされているとか。

商品化には、食品としての認可を取るのが大変なんだそうですよ。



加工工場を後にして、昼食にします。

「ズボラなおじさん」的には「フカひれ」を食せると思ったのですが。。。

市内の食堂へ移動。

メニューを選んで食事タイム。



「ズボラなおじさん」はポピュラーなハンバークセット注文。

新メニューにチャレンジする余裕がありませんでした。



宮城県の仙台は・・・そうです「牛タン」が名物でしょう。

ここは、気仙沼だしどうなのよって思ってしまいました。



ご飯は、白ご飯ではなく栄養価の高い「玄米」をトッピング。



ここ気仙沼の魚業は、近海と遠洋漁業とに別れているそうです。

遠洋漁業の世界地図が張られていました。



一旦、漁に出ると1カ月以上は、海外の港には寄港しないらしい。

オーストラリアやタスマニア、アフリカのケープタウン。

パナマ運河、カリブ海、アイルランドなどなど。

なので。

生活に必要な食料や飲み水を漁船に積み込む「運び入れ屋」がいるとか。

それ専用の商売があるとはねぇ。



昼食を済ませ、午後は派手な業務のため気仙沼市観光センターへ集合。

・・・。

φ(..)メモメモ

ほうほう。

そうなんだぁ~。

・・・(;^ω^)大変ですねぇ。

(^^)v

気仙沼市の市職員のレクチャーに耳を傾ける。

流石に、昼食後の座学は辛い。




はい。

今回は、ここまでで終わります。

次回は、気仙沼駅からの帰り旅の様子をご紹介したいと思います。

懲りずにご訪問をお待ちしております。

では、また。


<おまけ>
収穫しましたよ。

今年は不作の年かぁ・・・。



収穫は3kgしかなかった。 ← 昨年は5~6kgは採れたのに

今年も、「ズボラなおじさん」の梅酒は、スーパーで調達だな。

早速、家族によって梅酒以外に化けるのであった。



梅の実+パイナップル



梅の実+ハチみつ



梅の実+オレンジ



梅の実+ブルーベリー

お粗末様でした。
















Posted at 2019/06/18 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2019年06月15日 イイね!

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編#2)

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編#2)みなさぁーん、こんにちは。

今日は朝から重たい雨が降り続いています。

これからもっと雨脚が強くなるとか。

大雨、暴風、雷注意報とか訳の分からん警報が出てますけど。。。

外出される場合は、滑らないようにお気を付けください。

朝から雨が降ってる日は、気分も湿りがちですよ。



「令和」になっても、何んとも理解できない事故や事件が多いですね。

直進してくる車が来ているのに、右折してしまうとか?

Uターンしようとして、児童の列に突っ込むとか。。。

老人養護医療施設で殺人事件やら。

女医さん殺人事件といい、犯人の心理が不可解です。

人間不信になってしまいそうですよ。





こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。





さて、旅紀行の続きになるのですけど。

気仙沼の震災遺構・伝承館でのこと。

遺構・伝承施設として残された、かつての旧海洋高校での衝撃が続きます。

この高校にあった、校庭は震災直後から廃材置き場となっていたそうです。

が、今はその痕跡はありません。



屋上から下りてきて、南校舎の当時の玄関を出てきました。

外の光が眩しいです。

逆光の奥に屋根のなくなった体育館の錆びた柱を目にして。



8年もの月日の流れを感じます。

南校舎と北校舎を通り過ぎ、総合実習棟の間に移動してきました。

そこには、今なを当時の残骸が残されています。



自動車や漁船、津波の脅威を目のあたりにして再び鳥肌が立ちました。



ここには、震災当時海岸よりはるかに離れたところにあった住居が流され。



引き波と同時に、海へと流される途中で。

この北校舎と総合実習棟の間に引っかかっていたそうです。

その中には、その住居の住人が閉じ込められながらも、生存していたそうです。



その時、今回この伝承館で説明をしてくださった「語り部」の方から。

思いがけない話を伺うことが出来ました。

なんと、その「語り部」さんの住居のお隣の家だったそうです。

そして、「語り部」さんの家も流されてしまったそうです。

海岸付近まで流され、ご家族(奥様と愛犬)が無くなられたと言うことでした。

とても辛いご経験をされたにも関わらず。

「語り部」のお仕事をされていることに驚きました。

「ネバーギブアップ!落ち込んでばかりでは前には進めなかった」っと。

立ち直ろうとするその精神強さに。

これからの気仙沼のさらなる復興は必ずできると思いました。



このスギの樹は、震災前に卒業生が植樹した記念樹だそうです。

災害にも負けず、大きく育っているそうです。

この「語り部」さんと同じような気持ちで居られる方々がいると思うし。

大災害があったこの地であったとしても「ここに住み続けたい・・・」

「思い出の場所でもあるから・・・」と言う言葉に気仙沼愛を感じました。



東日本大震災遺構・伝承館を後にします。

本日のお宿へ向かいます。

辛い経験をされた方からの、一つひとつの言葉が重たかったなァ。。。

ホテルに到着しました。

気仙沼プラザホテルです。

小高い丘の上にありました。


<画像はWebより拝借>

ここのロビーから外を眺めると、先ほどの遺構・伝承館で見た。

DVD動画の津波が押し寄せてくる場面と同じ構図であることに気が付く。

あの動画は、ここから撮られれたのでしょう。


<画像はWebより拝借>

チェックインを済ませ、部屋に入りました。


<画像はWebより拝借>

部屋の窓から、今は穏やかな入り江を眺めながら・・・。

あの動画の場面には居たくないと思いました。



本日の「ズボラなおじさん」お部屋です。

4人部屋か?あまりにも広すぎますね。



ホテルの大浴場で、汗を流し。

サッパリした所で、みなさんお待ちかねの街の居酒屋へ。



ホテルから出て、歩くこと10数分、居酒屋の前に到着。

この居酒屋は、流されなかったのかなァ。

立派な蔵を改装して居酒屋に使っているそうです。



それでは、しばしご観覧ください。

4,500.-/人(大将お任せ)でした。

料理はお任せなのですが、何故だか飲み放題コースが無いのです。

なので、飲み代は別会計となります。



お通しです。

乾杯は、瓶ビールで。 ← 画像を撮るの忘れました 

旬のタケノコの和え物、タイとウニの練り物・・・酒の摘みには最高(^_-)-☆



本場、漁師町のお刺身・・・とっても美味しい(^^)/

今朝の取り立て、市場から直送品ですから美味しくないわけがない(^^♪

皆さん、エンジンの暖気が終わったところで。

JAPAN酒へ。



地元復興貯蔵の純米酒だそうです。

ソウテンデンと読むお酒だそうです。

とてもコスパナなお酒です。

味はとてもマイルドで喉ごしが良かった。



焼き魚はカジキマグロ・・・脂がのっていて美味しい ^^) _旦~~

お酒がすすむ君です。



天ぷらも揚げたて、サクサク歯ごたえが良い感じ( ^^) _U~~

お酒がすすむ君なのです。

もうこのあたりから、画像を撮るのが面倒になってくる。


宴は盛り上がり、いつしか時間も過ぎてお開きとなる。

夜風が心地よい。

ブラブラ歩きながらホテルへ戻る。



復興住宅やマンションがまだ新しいメインストリートを歩くが。

行き交う人がいない。

車の通行量も少ない。



途中のマンションの花壇、ライトアップされ幻想的。



・・・。

ルンルン。

部屋に戻り、いつしか意識が無くなり。

深い眠りに入った。



はい、今回はここまで。

長々と最後までお付き合いありがとうございました。

次回は、2日目の模様をお伝えしたいと思います。

またのご訪問をお願いします



ではまた。













Posted at 2019/06/15 08:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2019年06月14日 イイね!

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編)

「ズボラなおじさん」の旅紀行 (滞在編)どうもぉ~。

梅雨の中休み的ないいお天気。

だが、しかし、明日から天気が悪くなりそう。

洗濯物も今日中に済ませて干しておきましょう。

貴重なお天気を楽しみましょうね。



相変らず高齢者の運転する車の事故が多いですね。

何人の犠牲が出たことでしょうか?やっと東京都では安全装置に対して。

補助をするとか、動き出しました。

この状況を自動車業界はどう考えているのでしょうかね。。。

何処のメーカーさんが最初に対応するか気になるところです。




こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。




さて、「ズボラなおじさん」の旅は続きます。

気仙沼市内の幹線道路をチャーターしたタクシーで移動します。



タクシーって・・・観光バスのような大きなタクシーです。

気仙沼市観光センターを後にして、次に向かったのが。。。

津波の脅威を後世に伝えるため、辛い気持ちを堪えてあえて残した建物。

「気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館」へ向かいました。



まだまだ。復興事業は続いているようです。

海抜の低いところは、海岸より高くするため嵩上げ工事が続いています。

津波が到達した低い場所は、今後住居が建てられない「禁止区域」となり。

住宅を奪われた方々の中には、今なお仮設住宅で生活されているそうです。



場所は、気仙沼市の沿岸にとても近い区域にかつてあった海洋高校です。

そこが、遺構・伝承館として残されています。

入り口には、校門跡の塀と学校名の看板が残されているだけです。

中に入ると、広い校庭があります。

入り口から遺構・伝承館に入ります。



大震災は、平成の時でしたが。。。

受付には「令和」の文字が。

時代の流れを感じるのは「ズボラなおじさん」だけでしょうかねぇ。



遺構・伝承館の全体の見取り図になります。

被害が大きかったのは、南校舎です。

4階建ての立派な校舎ですが・・・。



津波は、4階の床上30cmぐらいの所まで押し寄せたそうです。

想像をはるかに超えた高さです。



津波の爪痕。

流れてきたがれきや建物や自動車が激突して。。。

校舎のコンクリートが破壊されてます。

※ご気分が悪く成った方は、スルーしてください。



校舎の1階、2階部分の有様です。

大木やら学校に合った教材などが、今なお津波の爪痕として残されています。

幸いにして、当時は大学受験や就職活動などで、生徒は居なかったそうです。



これは、校舎の3階の教室の中です。

津波で流されてきた自動車が、校舎のベランダを突き破り。

教室の中に入ってきて留まった状態が残されていました。



かつての学びの教室は、破壊されていました。

人間が出来る仕業ではないことは一目で分かります。

自然の破壊力の凄さに、鳥肌が立ちました。



かつての教科書、参考書が散乱したままです。

壊された、校舎のガラス窓(ガラスはないけど)流れ込むそよ風に。

教科書の表紙が揺らめいていました。





4階にあった、津波の到達位置を示す説明版。



校舎4階の破壊された外壁。

学校近くにあった冷凍工場(のコンテナー)が激突したそうです。



工場にあったコンテナーの保冷用のスポンジが散乱していました。

どうするとこうなるのでしょうか?

ただただ、あぜんとするばかりでしたね。。。





コンテナーが激突した校舎4階の外観です。

厚さ30cmはあろうかと思う、校舎の外壁が粉砕されてました。



屋上に上がりました。

今いる南校舎の後ろには、かつて体育館があったそうですが・・・。



今はその体育館の屋根は崩れ落ち、跡形もなくなっています。

左側の写真が、かつての体育館。

右の写真が、この屋上へ避難してきた職員が取った津波に飲まれる体育館。



屋根が崩れ落ち、ぽっかり穴が開いている体育館。

虚しいですね。。。



これは、南校舎の裏側にある北校舎だそうです。

南校舎が、防波堤となり被害はそれほど大きくはなかったそうですが・・・。



津波が押し寄せた時の画像が残っていました。

一面、津波が巻き上げてきた泥水であふれています。

恐ろしい光景ですね。

この屋上へ避難してきた方達は、教員や工事関係者だったそうです。

外部から、その時の避難していた方達を映した貴重な画像です。



屋上へ避難された方は、北校舎の被害の少ない教室で。

カーテンなどを体に巻き付け、一晩を過ごしたそうです。



今は、穏やかな太平洋の海。

かつての生徒やここで暮らしていた方達も見ていた海の状態ですかね。

まさか?このような惨事を想像しては居なかったでしょうね・・・。

とても複雑な気持ちになりました。



ふと、空を見上げると。。。、



大空を優雅に飛翔する1羽のトンビか?鷹の姿が目に入りました。

上空から我々に何かを伝えようとしているかのようです。

「人間どもよ、この自然の驚異を後世に伝えなさい」

「決して忘れてはいけないよ」って言ったかどうかは分かりませんが。。。



この遺構・伝承館として残された校舎とかつての光景が交錯します。

「鳥さんあなたはどんな、当時の光景を見ていたのでしょうか?」



この場所での探訪はもう少し続きますが。

続きは、次回に持ち越します。

この遺構・伝承館には当時を経験された「語り部」の方が居られます。

そのお話も交えて、お伝えしたいと思います。



どうも、最後までお付き合いありがとうございました。

災害は何時襲い掛かるかわかりません。

備えあれば憂いなし・・・普段からの備えが大切です。

ではでは。











Posted at 2019/06/14 07:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「マツダ 767b リヤウィングリワークとボディ他 http://cvw.jp/b/2076100/47712669/
何シテル?   05/11 09:28
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 67 8
910111213 14 15
1617 18192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation