• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

e-manageセッティング編・・・

実走で詰めていく場合ですが車速の影響が出ます。(これかなり重要)

シャシダイでセッティングできるところだったらあとから考えればいいのですが・・・

シャシダイでやる場合は車速の補正は掛けずにある程度に詰めます。

実走であとから車速補正を決めれますのでいいんです・・・

実走だけでセッティングをする場合は先に車速補正を決める必要性が出てきます。

これをしないとA/Fフィードバックでフィードバックするのですが

エンジン回転が低い例えば4速1400~3000rpmくらいで走ってアクセルの踏み加減でフィードバックを

すると薄くしようとフィードバックさせます。

スタートしようとするときMAPの負荷軸の下のほうを読むので薄くなったところを読み失速してしまいます。(空燃比も薄い状態)

これで60km/h程度だと大丈夫なのですが80km/h以上になってくると空燃比が濃くなってきます。

車速が上がってくるとエンジンルーム内は【負圧】になる為です。

負圧になるとどうなるか?

スロットルに入る空気が減少します。

これはなぜかといえば・・・負圧のところで空気を吸い込もうとすると空気が吸えない状態になります。

これはノーマルエアクリであろうが無限エアクリであろうが起こりえます。(NA車の宿命)

このためにラムエア加給可能なエアクリBOXやターボがあるのです・・・

(吸えない空気を加給させて吸い込ませることによりパワーを維持することが出来る為)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/02 00:35:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

一撃
バーバンさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation