• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

ん~やっぱり限界か・・・(;´Д`)インジェクター容量不足

CL1のインジェクターです。

AAIのおかげで・・・全噴射。

290ccだとそもそも足りないのです。

馬力計算では192PSですし・・・だから調子のよくないCL1はこのくらいの数字になるのでは?

とかんがえられます。

ん・・・・実にもったいない。そんなもんじゃないだろ!H22Aは!!!!

で、AAIインジェクターを取り払い丁度よさげなインジェクターを探しております。

案1 CD6かBB1~4後期、CF2のインジェクターを流用?(CL1は高抵抗なのでどうなのか)

案2 AP1~2(F20CorF22C)のインジェクターを使う。(容量がわかればいけそうな気がする)

案3 アルテッツァ(3S-GE)のインジェクターを使う。(340ccくらいで高抵抗)

このくらいしか浮かびません・・・(;´Д`)

かんたんにいいますとAAI以外を使うということです。できればマルチホールタイプがよいのですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/04 01:20:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

ホットスポット巡る
のにわさん

どうせなら…
porschevikiさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年5月4日 1:38
行き着くところは、やはりそうなりますね。
AAIキャンセル。
ケイヒンのインジェクターはcl1やap1辺りを最後に、規格が変わっているらしく、デリバリーレールの接合部をどうするか?ってのが大問題ですね~(´・ω・`)

ebayなんか見てると、アキュラRDXインジェクターを、流用できそうな気もせんでもないですが。。。ちと、流量が多いんですよね。
コメントへの返答
2013年5月4日 2:19
デリバリーとインジェクターの接合がインジェクターのほうがたしか小さいんでしたっけ?

RDXのインジェクター見ました。これ12穴仕様の410ccですよね?これものすごい霧化してますね・・・ユーチューブの動画にありましたが・・・うちのならなんとかこれいけそうです。アルティメイトでインジェクター容量と無効噴射時間を変更できるので・・・

一番よさそうなのはAP2のインジェクター(6穴?)がベスト((360ccくらい)でしょうかね?
2013年5月4日 11:39
レールみましたー。
これなら、何が駄目になっても。ホンダで消耗品が買えますね。
実はコネクターも違うんですが、こちらはトヨタなんかで注文できます。

おぉ、銀マネはそんな事ができるのですねっ!
早く配線を創らねばっ!!
コメントへの返答
2013年5月4日 22:03
ね?これ面白そうですよね?さすがデンソーの410ccでカプラーがトヨタとはw

今考えてたのはS2000インジェクターの流用なんですが・・・GH-AP1~などの排ガス規制でどんなインジェクターを使っていたか?
が問題で・・・S2000インジェクターなら安く上がりそうでおまけに360cc高抵抗なのです。
これならポン付けでいけるかな?とも考えてました・・・

アルティメイトは結構色々と痒いところに手が届くのでこんなとき便利ですよ~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation