• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

500系新幹線の旅(撮り鉄・乗り鉄)

実況中継ログのとおり、新大阪から相生までは500系こだま号に乗り、相生で2時間あまり撮り鉄、それから新快速で戻ってきました。



息子には500系こだまに乗れることを内緒にしておいたので、入線してきた500系を見て大喜びでした。



8号車は子供向けの改造がされています。





戦利品です。これは乗らないと手に入らないかもしれません。



相生には1時間で到着。
ここは東西に線路がまっすぐ走っており、下りホームから撮ると終日ほぼ順光になります。



N700系が半分くらいにまで増殖しましたね。
今まではあまり好きではありませんでしたが、ここでは一番キレイに撮れたような感じ。日光が当たるとなかなか美しい。



このとおり快晴ですが、とにかく寒かったです。朝の9時でも0度くらいだったようです。



で、お目当ての500系です。



定期便の6号、臨時の154号を写してみました。

太陽が低い冬場は庇の影が車両にかかってしまうので、ケツ撃ち(↑)の方がきれいに日光が当たります。といっても日が長くなるころには、のぞみ号として通過していく姿を見ることは出来ないのですが・・・



雪でダイヤが乱れていましたが下り列車と重なることがなく、いい感じで撮れました。楽しい小旅行になってよかったです。

おすすめスポット

フォトギャラリー    
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2010/01/02 23:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TYO COFFEE
こしのさるさん

モフにモフ仄かに紅し羊雲
CSDJPさん

新しいスマホをオーダーしてみた
パパンダさん

常連達のこだわり
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様で〜す❤️😀❣️ ...
skyipuさん

人生最後の日を幸せにするために ( ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年1月2日 23:47
こんばんは。

500系カッコイイですよ~
サイドから見たボディ形状は最高ですね!!
コメントへの返答
2010年1月3日 8:55
こんにちは。

500系のぞみ撮影はあと何回できるかわかりませんが、また行きたいです。
2010年1月3日 0:17
いやーお見事、こだわりの撮影スポットでキッチリ500系他の勇姿を押えられてますね☆

鉄道は混んでなかったのですか?
お友達からは大渋滞にハマった情報が寄せられています(^^;
コメントへの返答
2010年1月3日 8:57
ありがとうございます。

新幹線はガラガラでしたが、帰りの新快速は混んでいたので一本見送って次の便に乗りました。
2010年1月3日 0:20
おめでとうございます。
おいしいりんごありがとうございました。
親子ですごく腕をあげられてると感心しました。
こだまかわいいです。
コメントへの返答
2010年1月3日 8:59
明けましておめでとうございます。バーゲンは如何でしたか?

エビスくんは新幹線相手でもあまり慌てなくなり、よくやっていますよ。
2010年1月3日 1:03
ひかりレールスターの、ペイントが渋くて好きです。
ただ0系が一時期このカラーリングになったときは、違和感を覚えました…。
0系は、どうしても白と青のイメージが離れないので…。
コメントへの返答
2010年1月3日 9:03
JRは新しい色よりも昔ながらの色の方がいい事が多いですね。

100系も廃止間際には元の色になるのではないでしょうか?
2010年1月3日 5:07
おはようございます

やはり、500系カッキィ~~ です。

今日も宜しくです!

v(^_^)/
コメントへの返答
2010年1月3日 9:06
おはようございます。

500系は見るもの、700系は乗るものです?
2010年1月3日 7:43
おはようございます。

こだまの内部って、こんな子供向けの施設が設置されているのですか?
(何時もは のぞみ か ひかり なもので・・・)

こうして、写真で改めて見ると結構機能的な美しさが有るのですね。

あ、本年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月3日 9:10
おはようございます。

こだまの乗車率が悪いので、最近子連れ向けに改造したようです。

東京側の先頭車に改造を加えています。子連れで騒がしくても遠慮いらないのがいいですね。
2010年1月3日 15:33
500系はどの角度から撮影しても格好良いですね!!

東海道からは早すぎる引退ですが、もう一度乗りたいですね。
コメントへの返答
2010年1月3日 17:25
下り線の方が距離が近くて撮りやすかったんですが、500系のぞみの下りは午後から夜ですから撮れませんでした。

お客さんの大多数が電車好きではないので、のぞみ引退は仕方がないですが、せめて300km/hで走れる環境は残してあげたいです。

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation