• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

阪急6300系が京都線から引退

阪急6300系が京都線から引退 最近なかなか見掛けないと思っていたら、この春で「ろみおくん」こと6300系は特急から引退です。阪急のプレスリリースに随分前に載っていました。こちら

私が小学生の頃読んでいた電車の絵本に載っていたくらいなので、かなりの古株です。とはいえこれよりもはるかに古い車両がまだ元気に走っているので、2ドアゆえの汎用性のなさが原因でしょう。

乗り降りに時間がかかり、遅れの原因になっていますし、今となってはちょっと狭いシートですが、特別な車両だという佇まいは他の車両にはありません。

阪急は毎日通勤で載っていますし、見た目が地味なのでしばらく撮り鉄していませんでしたが、いなくなる前に撮影しなければ、と急にやる気になってきました。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2010/01/08 18:40:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年1月8日 19:41
こんばんは!

阪急の特急と言えば6300系を想像していた
小生にはちょっとショックですね。

6300系がどの時間の運用についているか判れば
有給を使ってでも乗りに行くと思います。
コメントへの返答
2010年1月9日 0:04
こんばんは。

6300系の運用は日々違うみたいで、駅の時刻表を見てもわからず、梅田で当日駅員に聞いて初めて分かるような感じです。

昭和50年生まれですので、乗り心地がよくて内装が豪華な国鉄117系を連想いただければと思います。
2010年1月8日 21:44
ついにですか。
これこそ阪急!という雰囲気はさすがですが、やはり古めかしかったのも事実。
競合の京阪も8000系が導入されて相当になるし、リニューアルでテレビカーが無くなったり、
寂しくなりますねぇ。
コメントへの返答
2010年1月9日 0:05
何本か離脱していましたので、時間の問題ともいえますし、プレスリリースもせずにひっそりと消えていくかも?と心配していましたので、新駅誕生と共に引退と発表がありよかったです。

京阪8000系も平成元年生まれですから、3000系と比べると時代の差を感じます。

阪急9300系も悪くないんですけどね。
2010年1月8日 22:48
6300系のデビューはかすかな記憶ですが、屋根に白いラインが入って、特別な車両でした。
嵐山線ではしばらく残るようですが、「特急」運用を引退するのは寂しいですね。
コメントへの返答
2010年1月9日 0:12
6300系の屋根のアイボリー塗装、かつてはこの電車だけでしたが、今は6000系より新しいものはみんな塗ってあるので、あまり特別な感じがしなくなりましたね。

6300系の姉妹車6000系はまだまだ神宝線では主力です。コレ以降中間車両で運転台がないので、新しい車両に見えてしまうのが不思議です。
2010年1月9日 9:14
そうですか引退ですか・・・関西に旅行に行った際、吊革がなくて驚いたことを思い出しました。こちらの京急2100は2ドアながら吊革、手すりはがっつりドア付近に設置されています(爆)そういえば、京急旧1000も残り4編成で3月ごろ引退だそうです。その割にはよく乗りますが・・・
コメントへの返答
2010年1月9日 9:22
嵐山線で改造車が走っていますので、しばらくは見られますが、特急でなくなるのは残念です。

今は出口付近にはつり革がありますが、以前はなかったのでしょうか?阪急は普通車でもつり革手すりが少なくてよく言えばスッキリしていますが、裏を返せば立ち席には厳しい環境ですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation