• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月08日

「MICHELIN ENERGY SAVER+(ミシュラン エナジー セイバー プラス)」





新型が出る直前に普通のセイバーを買ってしまいました。


発表後だったら今のタイヤをもう少し安く買えたのでは、と思うと残念でなりません。
といいつつもウェット性能bは羨ましいぞ。
ブログ一覧 | 二代目カングー | 日記
Posted at 2013/01/08 00:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いすゞ117クーペ 好きでも乗れな ...
woody中尉さん

鉄粉
ターボ2018さん

セレブリップ補修
ニャンコのパパさん

健康診断結果発表
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れさま❗️です。とろさ ...
skyipuさん

2025年10月7日(火)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年1月8日 2:17
XM1が日本独自の仕様で性能が少し??な点もあったので、一つ前に戻しENERGY3からSAVERと使ってます。
新製品の+が気になってますが、+も日本企画の製品かなと・・・様子見てます。
コメントへの返答
2013年1月8日 7:34
セイバーは固すぎ、XM1がよかったという声が少なからずあるようで、人の好みは色々ですね。

私は両方使ったことがありますが、どんくさいのか違いがよくわかりません。プライマシーLCは日本向けらしいので、+もその方針でしょうかね。
2013年1月8日 19:09
去年エナジーに替えたばかりですが、特に後悔はないですね。色々ご意見があるようたけど現場に満足です(^^)
コメントへの返答
2013年1月8日 19:40
私は交換したのはいいのですが、10日で50キロくらいしか走っていないのでどんなタイヤなのか把握できていません。

型落ちでもいいので安くして、というだけです。
2013年1月8日 23:19
僕もエナジーセイバー履いてますよ。雨の高速は安心だしいいと思いますよ。ミシュランのメーカーとしての発想だと思いますが、状況の悪い時に神経使わず安心感があるように思います。

個々それぞれ感じ方は違うので、あくまでも個人的な意見です(笑)
コメントへの返答
2013年1月9日 0:06
ミシュランは雨の高速でも怖くない、といいますよね。ウェット性能のレーティングとは別の話なのかもしれません。

私がこれまで使っていたのはセイバーでないエナジーでした。溝のデザインが全然違うので早く違いを体感したいです。
2013年2月28日 21:20
今年出たそのエナジーセイバープラスで、去年ヨーロッパでデビューしてるし、
エナジーセイバーの改良型でもちろん信頼性は高いとは思うんですが、
日本で発売されたからといってすぐに飛びついて買っていいもんなんかどうか
初期不良とかないんでしょうか?
コメントへの返答
2013年2月28日 21:50
コメントありがとうございます。

あいにくお尋ねの件、私はよくわかりません。お役に立てずごめんなさい。

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation