• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月20日

古新聞回収日が怖い

私の住んでいるところは毎月第一・第三水曜日が古新聞・ダンボールの回収日です。この日は朝駅に向かう道をいつもよりも注意を払って歩かなければなりません。

なぜならば、その古新聞を勝手に回収して小銭を稼ごうとして軽トラックで乗りつける人がウジャウジャいるからです。ちょっと信じられないのですが、古新聞を出したら30分以内には誰かが持ち去ってしまうのですね。軽トラックには古新聞を満載して、銭のタネを見つけ次第急停車してかき集めるんです。

この地域の住民かどうかは定かではありませんが、一方通行の逆走も当たり前、道のど真ん中に停めて獲物を漁っていることもあり、彼らが同じ人間とは思いたくないシーンです。

このように回収を依頼してもいない人が勝手に持ち去ること禁止する条例でこのような危険な状態を一刻も早く止めさせるべきです。

参考URLは「ごみ 持ち去り 条例」で検索して見つけ出した宮城県岩沼市の条例に関するhpです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/20 22:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年12月21日 0:00
ご存知かもしれませんが、横浜でも鶴見区は一味変わった地区で同じように資源ごみを生活の糧にしている方々が結構います。

こちらは軽トラではなく自転車なのですが、曲芸乗りもかくやという位のバランス感覚でビンカンを満載しています。
目があうことがありますが、取って何が悪いと言いたげな目をしており冬晴れの朝から嫌な気分になる事が多いですね。

自治体も条例制定を急いでいますが、彼らには有効な手段と思えません。。
コメントへの返答
2006年12月21日 0:14
鶴見区のことは知りませんでした。

こちらも自転車にごみというか商品を満載している爺さんもいますが、汚らしいだけですが、軽トラの問題は命にかかわることですので、早急にいなくなって欲しいものです。
2006年12月21日 4:01
自分の家の近所(大田区)は週に一回資源ゴミの日ですが、持ち去り業者は2t車できます、自治体によってはゴミ集積所に見張り役を配置してる所もあります。
コメントへの返答
2006年12月21日 8:58
2トン車ですか、気合が違いますね。

厄介な人たちに甘い自治体が多いので、条例ができるころには私はどこかに異動になっていると思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation