• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

今日は何の日w

( ´∀`)/ うぃ


ナニシテルにも書きましたが、今日は1年に1度しかないイイニクの日(1129の日)です(笑)

そんなわけで、肉をたらふく食べたいと思いましてん。
昼間っからすき焼き食べ放題へ(爆)




湯気で見辛いのはご愛嬌w

この手のすき焼き食べ放題のお店って、だいたいはしゃぶしゃぶかすき焼きのどちらかを選択できるシステムですが、わたしは断然すき焼き派です。

なぜって、しゃぶしゃぶってさっぱりしててガッツが足りないんですもの( ̄▽ ̄;)
それに、しゃぶしゃぶ注文しても、箸で摘まんでしゃぶしゃぶーなんてせずに、鍋みたいにドーンと投入して煮込んじゃうんですよね( ̄▽ ̄;)

それなら、味の輪郭がはっきりしてるすき焼きの方が肉に味が染み込んで美味しい(爆)


ようは味が濃い方が好みと言うことで( ☆∀☆)









さて、先日のロングドライブから帰ってきたと言うことで、ディーラーにオイル交換に行ってきました。

ロングドライブした後って、長時間エンジンを動かし続けたわけで、なんかオイル交換しないと気持ち悪いんですよねー( ´△`)


駄菓子菓子


とっとこ号はクリスマスイブイブ納車だったんで、来月下旬には1年点検が控えておりましてん。
パックde メンテに入っている関係上、1年点検でもオイル交換をするんですが、今オイル交換をしてしまうと数日でまたオイル交換をするんでなんだかもったいない(爆)

言い換えれば、エコ(not エロ)じゃない。

なもんで、とっとこ号のサービス担当のカズッキィーにお願いしてみました。


cova「もしもし~、カズッキィーにお願いがあるんだけどぉー」


カズッキィー「なんでござるか?」


cova「来月、1年点検なんだけどぉ、オイル交換だけ先にやるってできないかなぁ、かなぁ。」


カズッキィー「良いでござるよ、にんにん。」



ってな感じでオイル交換だけやりにディーラーに向かいました。







































らーw









なぜか1年点検も今日やってもらうことになりました(爆)


ちなみに、パック de メンテに1年点検の代金も含まれているため、今日の支払いは消費税の差額分の320円だけでしたwww



待っている間に、デミオの試乗などを・・・せずに、ひたすらドリンクを飲み続ける我らがcovaりん(笑)



店員のチャンオバにこんなものをいただきました↓↓



アクセラとアテンザが描いてあるラムネらしい。
もったいなくてまだ食べてませんが、明日には無くなるな。



1年点検では特に問題点は・・・









見つかっちゃいました( ̄▽ ̄;)

まぁ、原因は解っているんで、この話は気が向いたら綴ろうと思います。



その後、ディーラーを後にしたcovaりんは、千葉ニューにある女医本へ。
アンプやら安定化電源用のボードを作るため、MDFのボードを買って裁断してもらいましたー。


実は前回の安定化電源はラゲッジルームに置いただけだったんで、このMDFボードでラゲッジルームにアンプボードを設置してネジ止めしようってスンポーです。


冬休みにでもやろうかな(爆)









おしまい。
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2014/11/30 00:49:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 7:48
昼間っから、すき焼き食べ放題ですかwww
なかなかヘビーだ・・・と思ったのは私だけではないはず!
しかし美味しそうだぁ(ジュルリ)

最近のディーラーは融通が効くようになってきましたね♪
コメントへの返答
2014年11月30日 22:31
昼でも夜でもすき焼き食べ放題はいけますよ(笑)
むしろ昼の方が空いてて良かったり。

そうですねぇ。
前車は他のディーラーで買ったんですが、そのディーラーが潰れたため、今のディーラーにお世話になり、アクセラは今のディーラーから買ったんですが、前車の頃からいろいろお世話になっております(笑)
2014年11月30日 9:32
海原雄山が
『すき焼きもしゃぶしゃぶも、肉の食べ方を知らない日本人の考えたくだらない食べ物だ』
と言ってましたが、ワタクシはしゃぶしゃぶが好きですw

理由はcovaりんとほぼ逆ですww

あと、おウチで食べる方が、同じ予算枠で外食より圧倒的に良い肉が食べられる。
そのとき、調理も片付けもしゃぶしゃぶの方がラクなのも好きな理由( ̄▽ ̄)。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:33
海原くんほ美食家であり、リッチなんでそんなことが言えるんです(爆)
安い肉でも美味しく食べるにはすき焼き以外ないですよ(笑)

たしかに量を食べない人はそうでしょうが、大食漢なわたしは良い肉を家で食べようとすると破産しますねwww
2014年11月30日 21:26
パックdeメンテに入ってても走行距離で前倒しでオイル交換できて、cocosuも走行距離の方が多くて先に無くなってしまうので、追加でオススメされましたがやんわり断っておきました。
次は社外品のオイルにしようかとも。

covaさんは相当な距離走ってそうですから、一気に無くなってしまうのでは?w

イイニクの日に関係なくお肉を沢山食べられてる気がするのはcocosuだけではないはず!ww
コメントへの返答
2014年11月30日 22:36
何気にわたし、前回はパック de メンテを使わずにオイル交換してますよーwww
前車の時に買ったオイルチケットがまだ残ってたんで使わないともったいなかったのもありますが、半年に1回だと足りません(爆)

そのツッコミを待っていました(笑)
食べないで後悔するより食べてから後悔しろと昔の偉人さんが言ってたんで。
2014年12月1日 19:04
朝から「すき焼き」はワンパクですねェ(*'▽')
肉orフライ(肉系)が食べたくなりました♪

冬休みも工作されるのですね(^_-)
ご多忙なのにエネルギーがスゴイ(^O^)/

ノイズの件ですがSHOPに軽く聞いてみたら
下記の可能性があるかも!?と!!
1.元々、微弱なノイズが混入されていたが
安定化電源の導入に伴い顕著となった。
2.ピンケーブル(ジャックetc含む)の問題
→差し替える(多い事例みたいです)
3.機器の問題(bit one等はポップノイズが混入)
4.ラゲッジでの配線(電源etc)ルートの問題
→ルートを変更する
5.車体の問題(マツダは大丈夫っぽい)
6.スピーカーケーブル(ドア内)のルートの問題
(可能性的には低いみたいです)

プロでもノイズが混入された場合、消去法にて
1つずつ確認するみたいです。
コメントへの返答
2014年12月1日 21:08
「わんぱくでもいい。逞しく育て」ってCMを思い出しました(笑)

そういうち長期休暇でないとやる気が起きないだけですね。
DSPはいつ入荷するんだろう(;・ω・)

情報ありがとうございます。
いま一番疑ってるのが、安定化電源からアンプまでの配線の長さですね。

あ安定化電源はラゲッジにありますが、アンプが助手席の下なんですよねー。
なので、新DSPの設置と共に全部ラゲッジに移動するべく、アンプボードを作ろうかと思った次第です(笑)

どうなることやら。
2014年12月13日 2:14
一年点検うちも無事終わりました♪
一年でちょうど10,000kmほどでいい感じ(*´∇`*)
でもまた年末年始で長距離移動予定なのでどれくらい行ってしまうのか!?(笑)

わたしも断然すき焼き派です!
濃くてガッツリ♪
でも今はダイエット中なので食べられません( ノД`)
コメントへの返答
2014年12月13日 9:26
年間1万キロくらいがわたしにとってちょうど良いくらいなんですが、アクセラは楽しすぎてつい走行距離が延びちゃうんですよねー( ̄▽ ̄;)
年末年始で抜かれちゃうかなwww

気が合いますねぇ。
やはり味の濃いすき焼きですよね( ̄ー ̄)

ダイエットのご褒美にはすき焼きですよ(爆)

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation