• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

covaりん@ビッグデーモン1号のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年をふりかえ・・・らない(爆)

o゚Д゚)ノシワッス!!!


いよいよ大晦日。


今日で2014年が終わってしまいますね…


でも〜


相変わらず仕事三昧のボクです、こんばんは。



さて、みなさんが書いているように、2014年を振り返っても良かったんですが、みなさんの思い出を合わせるとわたしの思い出になってしまうんで振り返らないことにして、未来に目を向けたいと思います(笑)

題して「早くこいこい2015年w」





☆1月☆



まずはオートサロンに行くでしょうwww
ちなみに、写真は数年前のオートサロンで撮ったオネーサマwww



そして、オートサロンの翌週はというと↓



ででーんとさわやかオフ(爆)
お嬢、期待してますよーwww


ちょうどその頃に、とっとこ号の入院がありましてん。




こいつが華麗にインストールされるってスンポーよ( ̄ー ̄)


☆2月☆

今年の2月は大雪の2連発で大変でしたが、来年の2月も爆弾低気圧の影響で大雪が降るに違いない(・∀・)
わしゃ、気象予報士かっちゅーの。

なので、イベント的には冬眠かなぁ。



☆3月☆



雪解けの3月は冬眠していたアクセラ乗りたちが活動を開始するため、きっとすみれさんがオフ会を開催するでしょう(爆)


そして、またもやさわやかオフが開かれるに違いない(爆)



☆4月・5月☆



KAOC主催のターンパイクオフが開かれるようです。
詳細は不明ですが、続報を待て(笑)

そして、4月~5月と言えばGWです( ̄ー ̄)
このGWに合わせてKGYさんがBMアクセラとうほぐオフを開いてくれるかも(爆)
ってか、とうほぐに遊びに行くならGWかなー。

おっと、この時期にどこかでBBQオフとかないかしらwww



☆6月☆

テュッテュルー♪
わしの誕生日~(爆)

北は秋田県、南は鹿児島、沖縄県から選りすぐりのグルメ食材がわしの家に送られてくるでしょう( ・∇・)



歳は取りたくないものだ(´・ω・`)ショボン



☆7月☆

飛騨牛を食い尽くせオフキボンヌ( ・∇・)
お嬢、よろしくー(爆)



☆8月☆

なー

つー

やー

すー

みー♪


ということで、



ピオーネオフに参加するためにオカヤマンまで行くわしときむにぃといどんさん(爆)
今回はいどん号に便乗させてもらおう( ̄ー ̄)


そして、後半には



ご存じトゲトゲオフ(笑)
来年もお世話になりまーすm(__)m


☆9月☆

木曽福島の感動を再び( ̄ー ̄)




来年もやっちゃいましょう、すみれさん(爆)



☆10月☆

食欲の秋と言うことで、そろそろさわやかが恋しくなってきますよーwww



だんだんネタが無くなってきたのは内緒(爆)


☆11月☆

わし、ダイエットを始める・・・かも(笑)
ムリだな( ̄ー ̄)


☆12月☆

なんと、わしの力をもってしてでも来年の12月のイベントが読めないじゃと?!
何かとてつもないことが起こりそうじゃ。

運命は己の目で見届けろってことですかな。









・・・









・・・









っとなるかどうかはわかりませんが、来年もオフ会にDIYに精力的に行きたいと思いますので、よろしくお願いしまっせーm(__)m









でぁでぁ、良いお年をー。
Posted at 2014/12/31 20:56:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月29日 イイね!

アクセラミーティング in MAZDAターンパイク

アクセラミーティング in MAZDAターンパイク(o゚Д゚)ノシワッス!!!


そんなわけで、大荒れの天気の中、マツダ車の聖地になりつつあるMAZDAターンパイクでアクセラミーティングが開かれたので行ってきましたー。



っとその前に前日の前夜祭のお話ですが、ブログに書けない内容も含まれているため割愛します(爆)

きっと後の世に語り継がれるほどの伝説の飲み会であったに違いない( ̄ー ̄)
来れなかったyazaさんは残念でした。


さて、オフ会当日の朝は若干の二日酔いでスタートです。
朝食食べてコーヒー飲んだら復活しましたが(笑)


そんな中、ターンパイクに向けて出発したわけですが、当初は雪の予報でチェーン規制が敷かれていたらアウトだったものの、雪は降らずに雨だったのでホッとひと安心です。


とはいえ、ターンパイクを上っている最中は霧だか雲だかで景色も真っ白、前の車も見辛いという悪条件です。

逆に悪天候だったおかげでターンパイクはガラガラで楽しく走れましたが(笑)






時間がたつにつれて雲が薄くなっていき、雨も午後には止みました。
おかげで、雲海っぽい、なかなか神秘的な光景を見ることができました。
マチュピチュみたい(行ったことないけどw)




さてさて、オフ会ですが、悪天候にも関わらずBK、BL、BM揃い踏みで20台オーバーのアクセラが集まりました。




ここからはお得意の箇条書き形式で行きたいと思います(笑)

・今回はスノフレが多かった。
・その中でも、CLUB SPORTS 3の2台の存在感が際立っていた。
・とっとこ号はまだまだ地味な存在だなと改めて思った。

・cocosuさんとすみれさんのレカロのコブを拡げ忘れた(爆)

・satoshi♪号のオーディオを1度聞いたら純正には戻れない(笑)
・「♪ねぇ、ダーリン」の「ねぇ」を聞いただけで逝きそうになる(爆)
・良い音を通り越してえげつない音だ。
・MM-1が欲しくなる(^q^)

・かばぞうさんから使わなくなった純正ステアリングを頂いた( ̄ー ̄)
・いつもありがとうございまーすm(__)m
・このステアリングをヒロシマンに送って××してもらわなきゃwww

・yazaさんのフォグカバー外し講座が大盛況だった
・フォグ周りのメッキリングは寒いところで外してはいけない(爆)

・結局、フジケンさんのユニフォームがどこのグラブのものなのかが分からなかった。
・愛音君はユニフォーム100着以上漏っているのかwww

・20歳と6日のマカフェリくんが最年少かと思いきや、18歳の人がオフ会に参加していた( ̄▽ ̄;)
・わしも18歳に戻りたい(爆)


大きいところだとこんなもんか。
その後、山の上より下界へと民族大移動が起こり、全台ネオパーサ駿河湾沼津へ。

この頃には下界も晴れて良い天気に。
ターンパイクで晴れてくれれば良かったんですが、贅沢も言ってられません。

ネオパーサではご飯食べたり、車を鑑賞したりと各人が思い思いの行動を取っていました。


そして、どこでも弄られるyaza号www


謹賀新年w

yazaさんにはお詫びとしてAutoExeのステッカーをプレゼントしておきました( ̄▽ ̄;)


なんだかんだで流れ解散となり、最後まで残ったのはこの3台。




参加された皆様、お疲れさまでした。



差し入れしていただいたMIO父さん、お土産をくださった迦月くん、社長さんありがとうございます。



総監督のすみれさん、お疲れさまでしたー。



次回のターンパイクはGW前辺りかしら。
その時は晴れると良いですなぁ。









おしまい。
Posted at 2014/12/30 07:57:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月28日 イイね!

マツコネパワーアップ!!

シワッス(・△・)ノ


今年も残すところあと数日間となりましたが、仕事はまだまだ終わりが見えないcovaりんです(´・ω・`)ショボン


さて、明日はアクセラのターンパイクオフのため、前日入りするべく朝から小田原に向かいます。
と言っても、昼に近かったですが(爆)

今日は小田原らへんで前夜祭があるってわけで、どちらかと言うと前夜祭が本番みたいなwww


そんなわけで、いつものように首都高➡保土ヶ谷バイパスで横浜町田まで出てから東名に乗るルートです。



が、東名がまさかの19キロ渋滞( ̄▽ ̄;)



仕方がないので246で厚木まで出ますが、せっかくなんでスパオー厚木に行ってみました。


初めて行くスパオーだったんですが、オーディオコーナーがけっこう充実していました。
関東ではスパオー川崎がオーディオに力を入れているのですが、品数だけで言うと圧倒的に厚木の方がイイネ!

特に、イースコーポレーション製品の品揃えが素敵。
まぁ、特段何も買いませんでしたが( ̄▽ ̄;)



そんなこんなで、スパオーに着いたらDIYしないと気が済まないわたくしcovaりん(笑)
さっそくDIYです(爆)


本日のメニューはこちら↓










どーん!


ざ、マツコネばらしwww


からの~





テレビナビキットwww



マツコネフィルムwww



両方ともマツコネ関連で、マツコネパワーアーップwww









マツコネは変わらんけどね。


テレビナビキットはカプラー外して付け替えるだけなんで、小一時間くらいあれば付けられました。

まぁ、わし自身はテレビ見ないんですが、まだ見ぬ将来の助手席のオニャニョコ用ですね(笑)


マツコネフィルムはスマホ用のフィルムのでっかい版ですかね(笑)
こういうの貼るの苦手なだけに、貼るの緊張したなぁwww



そんなこんなで時間潰ししていたら渋滞も解消したんで、一路小田原へ。


これから濃ゆい前夜祭が始まりますが、その話しはまた後日(爆)









おしまい。
Posted at 2014/12/29 09:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年12月21日 イイね!

音質向上計画 for 西野カナ(その9.1)

先日、安定化電源を付けてから久しぶりのこのコーナーです。

次回でこのコーナーも栄えある「その10」ということで、盛大に行きますよ( ̄ー ̄)
今回はその計画段階ということで、マイナーバージョンUP(笑)



さて、わたくしcovaりんのオーディオは、基本DIYですが、特殊加工が必要なものをショップでやってもらうというスタンスなんです。

最近、Aピラーにアルカンターラを貼り付けるカスタムがBMアクセラ界隈で流行っていましてん。
前車ではAピラーにアルカンターラを貼っていたわたし的に、ここで遅れを取るわけにはいくまい(爆)


というわけで、ピンチの時にお世話になっている、野田のカーオーディオショップ「LOG-ON」さんに久しぶりに行ってきましたー。


今回の目的は、
①Aピラーにツィーターを埋め込み、アルカンターラ貼り
②純正ツィーターカバーにスーパーツィーターを埋め込み

の2本です。


いざLOG-ONの音医ことDr.小溝に話をしてみると・・・


①Aピラーにツィーターを埋め込み、周りを光らせ、アルカンターラではなくフロッキーコーティングを施工
②純正ツィーターカバーにスーパーツィーターを埋め込み


にパワーアップwww


フロッキーコーティングとはいわゆる植毛塗装でしてん。
ピラーにカラー毛を植えるわけですな(爆)

ア○ランスとは違うんで要注意やでー!!







































がーw









いざ見積をもらおうとショップの中に入ってみると・・・









最近、気になっていた某メーカーのスピーカーが試聴可能ですって=3=3









試しにきいてみると聞いてみると・・・









ぎゃふん









Dr.小溝曰く、
「このスピーカーは倍の値段のスピーカーと聞き比べても対抗できるよー( ̄ー ̄)にやり」









「Aピラーにツィーター埋め込んじゃったら、そうそうスピーカー交換出来ないよー( ̄ー ̄)にやりんこ」









「いつ変えるの、今でしょ( ̄ー ̄)にやりMAX」









もうね、試聴した時点で負け戦ですYo、Moh









そんなわけで、まさかのスピーカー同時交換です。
肝心のメーカーはここ↓↓










「ニッポンノミナサン、ヨロシクー」









じゃあの。
Posted at 2014/12/23 12:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年12月20日 イイね!

懲りずに静音化w

土曜日のお話。

その日は曇り空で気温も上がらず、それは寒い1日でした。
何だかんだで12日ぶりの休日だったんで、昼から久しぶりにとっとこ号でドライブ(笑)


っと言ってもいつもの柏スパオーまでですが( ̄▽ ̄;)


以前の楽天スーパーセールで買ったこいつをようやく装着します(笑)


風切り音防止テープ


とっとこ号は、フロントドアとラゲッジにはすでにこの風切り音防止テープが装着されているんですが、リアドアのみ未施工だったんです( ̄▽ ̄;)


そんなわけで、純正のモールが当たる車体側にこの風切り音防止テープを貼っていきます。



すると・・・



車内がすっごく静かになりましたよ!!!
い今までフロントとラゲッジをやってもあまり効果が無かったんですが、リアまでやることによって静音化が完成するってスンポーですね( ̄ー ̄)

予想外の効果に驚いたwww


まぁ、この風切り音防止テープが最後のONE PIECEだっただけで、今までやって来たデッドニングやらタイヤハウス静音化やらとの相乗効果でしょうけど。



ついでに、こちらもようやく重い腰をあげて貼り付けましたwww


きしみ音低減テープ


実は今年の年始に黄色い帽子で1000円分の商品券が当たったんですが、その商品券で買ったままトランクの肥やしになっていたシロモノです。

12枚入りですが、MIKKO号のオフセットナンバーブラケット装着時にボルトがバンパーに当たる部分に1枚貼ったんで、あと11枚残ってました(笑)


アクセラの場合、各ドアに2ヵ所ずつ黒いゴムが付いていて、それが車体側の受け皿と干渉するんで、その干渉する部分に貼るだけの簡単なお仕事ですwww


ってか、今日はこんなお手軽DIYばっかだなぁ。
そろそろDIYネタが無くなってきたということです(´・ω・`)ショボン


自分の車に弄るところが無くなってきたんで、次はyaza号でも弄るか(爆)









おしまい。
Posted at 2014/12/23 01:12:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「退院後、初つけ麺w
松戸富田麺桜の濃厚つけ麺なう。」
何シテル?   06/14 13:43
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation