• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

音質向上計画 for 西野カナ(その12) ~前編~

音質向上計画 for 西野カナ(その12) ~前編~ 火曜日のお話です。


この日は朝からオーディオ施工の続きを行いましてん。
前回のおさらいはこちらw



リアのアンプBOXからフロントまでスピーカーケーブルを持ってくる途中、中途半端なところでタイムアップしてしまったがため、新旧のスピーカーケーブルを暫定的にギボシ接続して音を出していたわけですが、この日は昼過ぎからマニアックオーディオの師匠めーさんが手伝ってくれるということで、重すぎる腰を上げてDIYです。


さて、スピーカーケーブルをフロントまで持ってくるわけですが、普通のショップだと、運転席、または助手席のシートを外してカーペットをめくり、そこを通すのが一般的なんですが、アクセラのシートには謎の配線が来ていましてん。

そのカプラーがどうにも取れなくて前回挫折したんですよ。
なもんで、今回も前回同様ど真ん中を攻めますwww



センターコンソールを外し、そこからフロントまで配線を持ってくるという作戦です。


さすがに太いスピーカーケーブルが8本(マツコネアンプからDSPまでが2本、ミッド、ツィーター、スーパーツィーターが各2本)もあるため、まとめては通せないのできしめんみたいに平たく並べてリアシートのまん中下から一直線にセンターコンソール内へ8本通します。


センターコンソール内まで配線が通れば、あとはシフトノブを外し、DVDの下を通して左右に分岐させ、マツコネアンプユニットとそれぞれのスピーカーまで配線を持ってくればとりあえずは終了です( ̄ー ̄)



ちなみに、めーさんにはリアのラゲッジに積んであるアンプBOX内に、今回追加するスーパーツィーター用のアンプとハイローコンバーターを設置し、配線してもらいましたwww



完成写真www



あっ、ハイローコンバーターの話を全然していませんでしたが、わしが持っているDSP(HELIX DSP-PRO)にはスピーカー線を接続するハイレベルインプットと、RCAケーブルを接続できるローレベルインプットの両方が備わっておりましてん。

今まではマツコネのアンプユニットから出ているスピーカー線を延長させてハイレベルインプットにしていたのですが、いろいろ調べてみるとローレベルインプットの方が音が段違いに良いらしい。


なので、これを気にスピーカー線をハイローコンバーターに噛ませてローレベルに落とし、ローレベルインプットにしようという作戦を同時に施工しましたwww


ちなみに、ハイローコンバーターはというと・・・









じゃーん!



知る人ぞ知る、知らない人は知らないだろうphassの名機HLC-01ちゃんでーすwww


ちなみにこのハイローコンバーターはDSPを付けていない人でアンプを増設したい場合にも効果的で、マツコネアンプユニットから出たスピーカー線をこのハイローコンバーターに入れ、出力したRCAケーブルをアンプに繋ぎ、アンプからのスピーカー線を各スピーカーに繋いだだけでも音質が劇的に上昇するらしい(笑)


最近スピーカーを交換したけど次はアンプを付けたいとお思いのそこのアナタ、どーですか?www



話を戻しますが、めーさんの作業も完了し、いよいよエンジンをかける時が来ましたwww









・・・









・・・









(ほんとはここに2×「ところがー」が入りますが、話がマニアックすぎるため割愛www)









無事に音が鳴りましたー(*^▽^)/★*☆♪


暫定的に各スピーカーの出力レベルの調整をして、満足マンゾーな1日でした。


協力してくれためーさん、ありがとうございましたーm(__)m







































がー(爆)









めーさんと別れて、帰ろうとエンジンをかけると・・・









「ボンッ」



と言うポップアップノイズが入るじゃあーりませんか((((;゜Д゜)))



聞き間違いだと思ってエンジンを切り、再度エンジンをかけてもー









「ボンッ」









ひー(/≧◇≦\)









原因究明と対策編は次回へwww









続く・・・
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2015/09/25 17:58:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

断捨離
THE TALLさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年9月25日 19:58
>スピーカーを交換してアンプを入れようとしてるあなた

呼んだ???
コメントへの返答
2015年9月25日 21:10
せっかくの良いスピーカー、本領発揮させちゃいますかー?www
2015年9月25日 23:05
相変わらず難解なお話…
私の頭の中は
もう配線がこんがらがって…
「ボンッ」
コメントへの返答
2015年9月26日 21:24
なるべく初心者にも分かりやすいように書きたいんですが、自分の語彙力の無さを痛感します(´-ω-`)

配線はこんがらがってナンボですよー(爆)
2015年9月26日 11:12
ノイズ対策は、『オーディオは音が出てナンボ』の次に重要ですからねw。早く解決しなければ。

割愛された『ところが小ネタ』には、ワタクシのミステイクもいくつか含まれてますね(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月26日 21:25
まず音が出ること。他は音が出てから考えよう作戦ですね(笑)

大きなミスもなく順調に音が出たので問題ないですよー( ̄ー ̄)
2015年9月26日 20:42
こんばんは!
私も、呼びましたー?って思いだったのでHLC-01を検討してみたいと思います!そんなに違うものなんですか??あ、取り付けは難しすぎて宇宙語のようでしたが笑

ノイズは改善しましたかー?
コメントへの返答
2015年9月26日 21:27
こんばんは!

けっこうスピーカー交換して次はアンプを付けようとしてる人いるんですかねぇwww
どのみちアンプを取り付けるにはハイローコンバーターが必要になってくるんで、候補に入れちゃってくださいー。

ノイズは無事に解決しましたm(__)m
2015年9月27日 9:37
やはりタダでは終わらないw
しかし解決(´▽`)ノ
流石ですねぇww
コメントへの返答
2015年9月27日 12:51
タダほど高いものはないって言いますからね(笑)
たいしたトラブルでなかったのが幸いでした( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@さくぞう. 自分もドリラジ復活させようかしら。
バッテリーだけ買えばイケると思うんですよねーw」
何シテル?   08/06 10:38
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲイン調整をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:13:04
LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation