• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

ねっちねちのグリスをたpppっぷりと

ねっちねちのグリスをたpppっぷりと 【挨拶】二日酔いでせっかくの休日を無駄にしました・・・orz
ホントキモチワルカッタヨ


さて、そんな中、夕方近くなってやっとこさ活動が可能になってきたので、折角いい天気なんだからと(もう良い時間は終わってるじゃないかorz)気になってたエナサスさんのアレをグリスアップすることにしました。


で、外して見てみると、それなりにグリス残ってました。
確かに、一番力が加わるんだろうなって部分にはほとんどグリス残ってなかったですけど。
もしかして、異音の原因はここじゃなかったんだろうかと悪い予感がしつつも、可能性を一つずつ潰していくしかないので、ちゃんと両方にこいつに付属してたグリスをこれでもかと塗りたくってやりました。
しっかし、このグリスはホント塗りにくい。ねっちねちで、かなり粘度が高くて、塗った後に糸を引きます。おかげでいらんところにも一杯ついてしまうし、かといって、それをきれいにふき取ることも困難orz
そういうこともあって、写真のような仕上がりに・・・^^;
見た目に美しくないというだけじゃなくて、これは良くないですよねぇ。とはいえ、どうしようもないと自分を納得させます。見なかったことにしときましょう。

それにしても、今回の作業は予定外に時間かかっちゃいました。
最初に純正のブッシュと交換したときは無理矢理押し込む方法で、片方ずつ交換してやったんですが、外すのは無理だったので、両方同時にはずしたわけですが、予想通り組み付けがなかなかうまくいかず・・・

で、肝心の異音ですが、



















消えましたーヽ(^0^)ノ

やっぱりこいつが犯人だったか。
あんなにグリス残ってても一部切れてるとダメなんですねぇ・・・

それにしても、今度はいつまでもつだろうか。
なんだかこのグリス、すぐに同じ問題が起こりそうな気がしますね。
手についたら石鹸でいくら洗ってもとれないようなグリスなんですが、逆にこすってやれば少しずつですが取れていくんですよ。糊のような感じ。
こすると取れるっていうのは、こういうところだと同じようにグリスが切れるってことですよね・・・
シリコングリスとかの方がいいんでしょうか。とはいえ、このねっちねちを除去するのを考えただけで嫌になりますね。


さて、これで当面の不安要素は解消されました。
一応走れる状態にはなりましたね。
^o^nさん、ホントに来週も行くんですか!?
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2010/01/30 20:02:26

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

勇気凛々♪ From [ お探しのページは見つかりませんでした( ... ] 2010年1月30日 20:21
燃えてるかぎり、 怖いものなし、 おー、OTZ!、ミラクノレ・スピン < いけんがん! <embed src="http://www.youtube.com/v/S3j6GNYwHnk&hl=ja ...
ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年1月30日 20:09
うふ。

勇気凛々♪
コメントへの返答
2010年1月30日 23:21
やっぱりですかー。

4S走ろうかなw
2010年1月30日 20:35
シンナーでふき取れば楽かも(゚∀゚ )
コメントへの返答
2010年1月30日 23:22
なるほどー。その手がありますか。
2010年1月30日 21:10
トラバ動画がっwww

グリスが切れるのはブッシュ自体がグリスを保持できない形状だからかな?っと。
内部に保持溝切るか、表面荒らしてその深さで定着する何かに変えるしかないような気がしますです。

「切れるところ≒一番面圧が掛かるところ」ならば、それが原因で異音が出るのもナルホド納得な予感です。(笑
コメントへの返答
2010年1月30日 23:24
記憶の片隅に残ってましたww

やっぱりそういうことなんですよね。
ただ、その対策を出来るだけの知識も技量もないのが問題でしてorz

なんだか、あの付属のグリスは、あれがベストの選択なんでしょうか^^;
2010年1月30日 21:32
そんな所でも「異音」ってあるんですね。

削って余裕を持たせるとかww


おっ!

また凸ですか?
私はお腹いっぱいです。
Cyami さんが乙った時の、助手席でしたからねぇ~^^;
コメントへの返答
2010年1月30日 23:26
かなり精神衛生上良くない音がしますよ^^;

ちょww
それ強化モノにした意味がwwww


いや~、今のところ、もしかしたらってレベルです。
どなたかの協力がないと現地まで行くことすらできないわけですし。
え”!!あのとき助手席だったんですか!?
そ、それはかなりスリリングな・・・
2010年1月30日 22:29
シリコングリスはいいですよ!

粘々しないですし^^
コメントへの返答
2010年1月30日 23:27
そうですか。
今度グリス切れになったら試してみます。
って、あの今のねっちねち除去が嫌になりそうですけど^^;
2010年1月31日 1:36
学生時代はパッツンツンの技を使ってましたよぉ。
(^^v)コウカアリ
グリス注入式とか言って身内で流行ってました。
でも、最近は面倒でしてませんねー。 その変わり、強化ゴムですがw
コメントへの返答
2010年1月31日 10:57
そうですかー。
やっぱり何か根本的な対策しないといけませんね。
Oh!sugiさんも、ここ、強化ものが入ってたんでしたっけ?
2010年1月31日 3:01
これ明らかに足回りだろッ
ていう異音いやですね~(^-^;

自分も凹凸スノーラリー後から数日間悩まされました。
自然に収まったのがむしろ怖いorz

それにしても、見えないところがオシャレですね~w
コメントへの返答
2010年1月31日 10:59
いやですよね。
しかも、場合によってはどこか壊れてるんじゃないかって感じの音だと・・・

あ、あれは厳しいですね。
年式のいったシルビアであれをあったあとは当分異音がしてましたw

>自然に収まったのがむしろ怖いorz
あれです。次に発生するまでは問題はない「はず」ということでw
2010年1月31日 9:54
治りましたか~www

うちは今回のサキトで明らかにブレーキがおかしいのが分かりました。

問題はなんなんだろう…orz
コメントへの返答
2010年1月31日 11:02
とりあえず異音消えました!^^
また再発するんでしょうけど^^;

チャミさんのクルマ、パワーあるから、連続周回してるとフェードとかしてるのかも。
・・・と思ったけど、スーパーファイターじゃなかったんですね。
症状が分からないのでアレですが、フルードにエア噛みとかしてません?

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation