
昨日、車の下にもぐりこんでやってたことといえば、眺めてただけですw
まあ、ただ眺めてただけじゃなくて、今後オイルクーラーをどうするかってことを妄想してたわけですが。
やっぱり何かあったときの安全を考えるなら、車体の下のラインより上にコアを持っていきたいわけですが、そうすると導風板が必要になります。
導風板の設置を前提に考えるなら、コアは横置きがいいですね。そのほうが多くのエアを当てられるでしょうから。
で、横置きで車体下面に設置できる場所っていったら、ミッションの前か後ろしかなさそうです。
でも、ミッション後ろは、エキマニの熱の影響をモロに受けそうなので、なし。
そうするとミッション前側になるわけですが、多分今ついてるホースのままだと取り回しが無理ですねorz
ってことで、お手軽に移設しようとしたら、やっぱりコア縦置きしかなさそうなわけです。
そうした場合に考えられる方法は、今の位置より少し前にずらす方法とやや左側(助手席側)にずらす方法がありそうです。
どちらも手間は同じぐらいに見えますので、より高い位置に設置できそうな左側が今のところの第一候補ですかね。
・・・てとこまで妄想したところで、雨が酷くなってきたので撤収となったわけで^^;
まあ、今日はそれを前提に若干の材料の買出しをしてきました。
作業はいつになるのか全くもって見通しはたちませんがw
ところで、ついでに気になってたコアとミッションのクリアランスを確認してみたんですが、それが写真の状況。(って分かるように写ってないし^^;)
目測で5mm程度のようです。
暗くて接触した跡があるのかどうかよくわかりませんでしたが、大きなへこみ等はなさそうです。
5mmのクリアランスってどうなんでしょう?当たる可能性あります?
ちなみにコア自体は特にぐらつきなくそれなりにしっかり固定されてます。
Posted at 2008/06/29 21:25:14 | |
トラックバック(0) |
MR-S(妄想・走行系) | クルマ