• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

サーキット負担度比較

サーキット負担度比較 【挨拶】腰痛が、いや神経痛が全くもって完治しません・・・
歳ですかねぇ・・・

さて、歳をとると走りから引退する人も多いですよね。
理由としては、金銭的な問題とかというのもよく聞きます。
でも、実際のところ、やっぱり情熱が薄れてくるというのが大きいんじゃないかなと。
金銭的な理由でどうにもならないこともありますけど、情熱があればいろいろ工夫してなんとかなることも多いですし。
私は、長く続けられるように、基本的に大物パーツは入れずに、消耗品を中心に攻めるようにしてます。
それと、やっぱりクルマに乗るのが苦痛になるのは嫌なので、通勤仕様というコンセプトでいってます。

そんなこんなで、参考までに、私の完全な独断と偏見に基づく、各サキトの負担度を紹介してみようかと。

○岡山国際サーキット
 タイヤ ★
 ブレーキ ★★★★★
 オイル ★★★★★
 ガソリン ★★★★★
 ボディ ★★
 中の人 ★★

 タイヤはかなりきれいに使えます。あまり減りません。
 一方でブレーキは相当キツイです。
 アクセル全開の時間が非常に長いので、油温も燃料消費量も半端じゃありません。


○TS-タカタサーキット
 タイヤ ★★★★
 ブレーキ ★
 オイル ★★★
 ガソリン ★★
 ボディ ★★★★★
 中の人 ★★★★★

 かなりタイヤにはキツイです。タイトなコーナーが延々とあるので、ショルダーが大変。
 ストレートらしいストレートがなく、全然速度が乗らないし、アクセル踏めないので、
 ブレーキやガソリンにはやさしいかも。
 新舗装になってからはマシですが、段差の衝撃がすごいです。
 あと、中の人が休む暇はありません。


○阿讃サーキット
 タイヤ ★★★★★
 ブレーキ ★★★★
 オイル ★★
 ガソリン ★
 ボディ ★★★★
 中の人 ★★★★

 相当な下りのタイトコーナーが多く、タイヤ、ブレーキの負担は相当なものが。
 路面が荒れてるので、走り方とかによってはボディにもきつそう。


○セントラルサーキット
 タイヤ ★★★★
 ブレーキ ★★★
 オイル ★★★
 ガソリン ★★★★
 ボディ ★
 中の人 ★★

 速度域は高いですが、意外にタイトコーナーが多いので、タイヤに厳しいです。
 路面はきれではないけど、激しい段差とかないし、きっつい縁石とかにも乗らないので、
 ボディには優しいかも。


ええ、テキトーですw
ブログ一覧 | サーキット(その他) | クルマ
Posted at 2010/02/04 21:34:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️70,000km
WALLEさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年2月4日 21:37
どのサーキットも、難しいそぅ~。(笑)
コメントへの返答
2010年2月5日 22:21
それぞれ個性がありますね~
2010年2月4日 22:05
やばい…
この情報から…

うち今のブレーキじゃ…orz
コメントへの返答
2010年2月5日 22:22
いや、チャミさん、結構いいパッド使ってませんでしたっけ?

多分大丈夫ですよ。

・・・例のトラブルの原因次第ですけど^^;
2010年2月4日 22:05
> 歳をとると走りから引退する人・・・

ご、50歳デビューですけど σ(^◇^;)


引退理由は・・・・どうなんでしょうねぇ~?
一番は「お金」より「反射神経の衰え」を感じるのではないでしょうか?!
かくいう私も若い頃と比べると、当然のように体力や集中力、なにより反射の衰えを感じます。

アクセルとブレーキを間違えるようになったら引退しますww
コメントへの返答
2010年2月5日 22:27

全くノープロブレムかと!
むしろ、そんな大人になりたいですw


う~ん。
確かに反射神経とか運動能力が下がってくるのはどうしようもないですよね。
でも、サーキット走では、経験と理論が強力な武器になると思ってます。

アクセルとブレーキを間違えるようになったら、日常生活もやばそうです^^;l
2010年2月4日 22:26
 ↑

シフトミスが多いのは引退しなくてもよいですかw

とりあえず、アクセルとブレーキは間違わないのでこのまま走り続けます!

ということで、Uさん車高調いつ買うの~(前後つながりなし)
コメントへの返答
2010年2月5日 22:30
そんなことを言われると、私は引退しないといけなくなりますw

ええ、そうしてください。
1ZZのMR-Sでどこまでのタイムが出せるのかの目標にさせていただきます。

あ、やっぱりその話ですかw
今思えば、あのときポチッたものはかなりの掘り出し物でした。もうちょっと頑張っとけば~って思ってます。
2010年2月4日 22:40
岡国は燃料相当消費しますねー。 あれには驚きですorz
多分、某氏も同じ思いだと…。

引退する人多いですねー。
人生の節目とかに(汗)
何気にOh!sugiも『やめる気がしない』→『辞めたくない』ってなってますww
これも歳なんでしょうね(意味不)
でも情熱はある!! でも金がない(爆)

さて、3杯目へ~。 
コメントへの返答
2010年2月5日 22:33
ですねー。シルビアクラスだとかなり厳しいものがありました。
酷いときには、1周ごとに一メモリ下がっていったことがあります。
メーター壊れただけでしたがw

あ、なんだかOh!sugiさんも節目がありそうな感じですね。
でも、そこはいろいろ工夫して最小限でも走ってもらえたら嬉しいですね。

って、飲んでたんですね^^;
2010年2月4日 23:05
そういえばAさんも引退表明しましたね
多分次は年末あたりにアレにでるかとw

どのサーキットにも言えますがアイルランド民としては阿讃以外は「遠征」という項目が一番気になりますね(´・ω・`)
なにせ6月以降橋代が1000円でなくなるのも痛い・・・(つд`;)
コメントへの返答
2010年2月5日 22:41
Aさん??誰だろ??
年末のアレってアレですよね。う~ん、気になる・・・

いやいや、私から言わせれば、阿讃がかなりの遠征ですw
正直、岡国以外はどこも体力的にキツイ距離ですね。
1000円じゃなくなったら、確かに橋が厳しいですね・・・こちらからもキツイですorz
2010年2月4日 23:22
去年は、セントラル、筑波、阿讃を経験。
今年は、中山と、鈴鹿を加えてみたいですね。

やっぱし富士は、遠いですわー。
コメントへの返答
2010年2月5日 22:43
筑波遠征ってのが、すごいですよね。
それに比べたら、その二つは目と鼻の先じゃないですかw
私は間瀬サーキットとか興味あります。
遠すぎますけど^^;
2010年2月5日 14:00
情熱があればコンフォードタイヤで猿走り!w
コメントへの返答
2010年2月5日 22:43
それぞ情熱!w
2010年2月5日 20:10
どうも~お久しぶりです。

個人的に阿讃がどこよりもボディに負担が掛かると思ってます。あの路面は・・・(汗) さらにエンジンマウントなんてM字で揺さぶられて・・・

辞める人は理由の1つにヘンなプライドがあるんではないでしょうか?たとえば今更小排気量?とか軽4??とか。確かに金銭的負担もあるでしょうけど。
私は長い目で見てるので他の人みたいに一気に弄ったり無茶はしません。ベース車がしっかりしてればそんなに手を入れなくても十分楽しめますから♪
コメントへの返答
2010年2月5日 22:47
どうもで~す^^

あの路面はヤバイですよね。確かに厳しいと思います。
タカタも最終の2個のコーナーの縁石とかやばくないです?

確かにそうですね。やっぱり、それがステップアップって感じがするんでしょうね。
私は、長く楽しめるように軽量の今のクルマを選びました。
前のクルマに比べて、ガソリン代もパッド代も相当負担軽減できてます。
楽しむのが一番ですよね。
2010年2月5日 21:11
「負担」を減るか減らないかでしか考えて無いワタシの登場です。('A`;)ヾ
ブレーキもオイルもキャパ余ってるカンジですし。

減りだけれみれば、時間換算で「2時間半コース内/日」とかやればタカタ・中山・阿讃・備北ABは大差なさそうです。
岡国、『5枠全開』とかやれば他のサキト走とのCPテスト出来そうな気も。(マテ

引退、「他にもっと大切な物が出来た。」って人が多いんでしょうね。
どちらかがこの遊びに飽きるまでお付き合いいただきたく。^^ とかw
コメントへの返答
2010年2月5日 22:51
いや、そこが減るのが重要じゃないですか。
やっぱりコストに直結するわけですし。


中山も備北も同じくらいなんですね。
タカタ、阿讃は近いですよね。ただ、下りがきつくて、かつ速度が乗る阿讃の方がより厳しいのかなというのが実感です。
パッツンさんには、岡国の猿走りを試してみてもらいたいところですw

結局そういうことなんでしょうね。
とりあえずは、当面飽きる予定はないですがw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation