• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

ひっさびさに違うエンジンオイル使ってみて

ひっさびさに違うエンジンオイル使ってみて 【挨拶】先日ショップに行ったときに、ハイパーマックス2のカタログ写真撮らせてもらいました。今は公式HPとかにも情報ないですからね。
で、今写真見たら、前に見せてもらったのより情報が少ない・・・
どうやら、違うやつを引っ張り出してきて写真撮っちゃったようですorz
前に見せてもらったのは、車高の調整範囲とかも書いてあったのに。
それにしても、フロントの方が減衰力高めの設定なんですね。あと、リアバネの自由長が250mmってなってるけど、私の現物に250mmは入るかどうかかなり微妙なところです。ショート加工のせいでそんなことになってるんですかね。


さて、オイルクーラー移設してもらったときに、手持ちのネオさんを持っていくのを忘れてたので、別のオイルを入れてもらってます。
現在の使い方を説明した上でのおまかせで入れてもらったのが、ワコーズの4CRの5w-40。
今までが0w-5だったんですが、これはパワーのないこの車で少しでもロスを減らしたいということと、熱的にも厳しいので、その熱に耐えられるものということで使ってます。
で、ショップの人に言わせると、そもそも今のような使い方だと0w自体が良くないと。あと粘度が低いのでレスポンスが良くて速いように感じるかもしれないけど、もう少し硬いオイルの方がトルク感が出て、そっちの方が速いんじゃないだろうかと。

で、昨日高速を含め計6時間ほど走ってのインプレですが、結構違いました。
確かにトルク感が出ました。ハーフスロットルからのアクセルオン時の押し出し感は今回のがかなり上です。でも、そっから先の伸びはやっぱりネオさんの方がいいような・・・
ただ、これは、同時に比べたわけではないので、押し出し感が強いためにその先の伸びがそれほどないように感じてるだけなのか、実際にそうなのか・・・
でも、何年も使ってるオイルだったので、それに合わせた乗り方が体に染み付いてまして、確実にいえることは、ギア選択が変わります。上り坂とかで4速で走ってると思ってシフトアップしようと思ったら、実は既に5速だったり、逆に下りでアクセルオフで下っていくようなところだと、エンブレが結構効いてるので、4速だろうと思ってシフトアップしようと思ったら、実は既に6速だったりw
帰ってから初めてカタログ見ましたが、4CRも低フリクションを売り物にしてるんですね。ということは、ネオさんの軽さがどれだけすごいかということですね。逆に今回選定してもらったのが4CRじゃなかったら、どれだけ重くなったんでしょうか^^;

で、思うところですが、タカタなら4CRの方が速いような気がします。
逆に岡国だとネオさんの方が速いんじゃないでしょうか。
燃費は確実にネオさんですね。
エンジンのこと考えるなら4CRの方がいいんでしょうね。
あと、単価的には4CRの方が安いので、こちらの方がコストパフォーマンスはいいのかも。ただ、これはどれぐらいもつのかにもよるので、まだこれからですね。

結構差が分かったのが意外でした。
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2010/03/07 23:24:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2010年3月8日 3:40
うちのは今現在5w-40です^^
フィーリングより保護重視な気持ちですが、実際はどうなのか(汗)

オイルクーラーで油温に余裕があるならもう少し柔らかくてもいいかもしれませんね^^
コメントへの返答
2010年3月8日 21:02
お、同じですね。
少なくとも安心感は高いですよね。

油温に余裕はないんですよ。今まででギリギリ我慢できるレベルだったのに、冷えない方向でオイルクーラー移設しちゃいましたから^^;
2010年3月8日 5:02
0w-5は生涯未経験です。
んんん、0w-5の 0w- が顔に見える。1行aa使いすぎですかねw

自分は0w-40ばかりでしたがDラーストックが切れました。
ちょっと浮気してみようかしらん
コメントへの返答
2010年3月8日 21:04
ネオさん以外ではないんじゃないでしょうか。
あ、ホントだw

ハードな走りをしない限りは、オイルは燃費志向のがいいかなとか思ってます。
2010年3月8日 19:01
HM2をモンハン2と誤読した自分の登場です!w

今度は4CRですか。驕りましたねー。
粘度、とりあえず0w-20が食ってないのでおkということにしております。(苦笑
それこそ5wでも10wでも良いのですが、Brillさんだとブレンドになってしまうのが面倒で。('A`;)ヾ

まあ、実際のとこはぶっ壊れるまで分からないと割り切って深く考えておりませんw
コメントへの返答
2010年3月8日 21:06
多分、これしか書いてなければハイパーマックスとは読みようがないかとw

おまかせでお願いしたら、これになりましたw
これでもネオさんよりは安いですからね。

ブレンドって、粘度の計算がややこしいんですかね。

>まあ、実際のとこはぶっ壊れるまで分からない
同感でありますw
2010年3月8日 19:29
へぇ~っ! w(°0°)w
粘度を上げると、トルクUPするんですね。。。
なぜ???
ピストンとブロックのクリアランスを、高粘度で埋めてくれるから?
コメントへの返答
2010年3月8日 21:08
トルク「感」がアップするでありますw
アクセルオンの瞬間だけぐらいの印象ですけど。
なぜなんでしょうね??
2010年3月8日 20:35
4CR!!!また奮発ですね~www

うちは最低が5w-30のプロステージS
最高は10w-40にしてますね~同じくプロステージSで
つぎは4CT-Sとか試したいですが…4Lが1万ちょいってちと高いです…

5w-50のトラストは硬すぎでしたし…

うちもオイル早く変えないとな~もう200km超えたのでね…
コメントへの返答
2010年3月8日 21:13
ネオさんよりは安いんですよ~w

チャミさんはワコーズ使いでしたか。
さすがにスーチャーだと、私みたいに長期間無交換とかちょっと怖いので、コストが気になりますね。

スーチャーでも50は硬いんですね。

え”200kmで交換ですか!
2000km??
それでも私の倍以上のペースですけど^^;
2010年3月8日 21:15
追記・常に3000kmで交換してます。
今は3200kmになるのでガクガクと
コメントへの返答
2010年3月9日 19:16
あ、3000から200超えたってことですね。
私は基本5000ぐらいまでは・・・^^;
2010年3月8日 21:15
Meeee Tooooooooooooo.
これから一緒に4CR 5w-40教に・・・。
サキト走行後の変化も少ない感じです。 
案外もちますから、半年 or 5000km交換のOh!sugiです。
その間、多々サキト走行してますww

世の中には、走行中に変化する奴もいますからねー。
メーカー曰く、レスポンスの良いオイルみたいです。

コメントへの返答
2010年3月9日 19:19
そうでしたか!
お、こいつもかなりもつんですね。安心しました。
ってことは、ネオさんよりもコスト的にはいけるかもですね。
サキト走ってみての結果次第では乗り換えもあるかも。

ですね・・・
そんなのはきついですよね。

低フリクションをうりものにしてるみたいですね。
2010年3月8日 21:33
オイルってウインター数字で粘度指数解からないからややこしいですよね。

W同じでも粘度指数も動粘度も全然違うって、、、
最近のエコカー指定オイルなんか古い車に入れるとオイル下がりしやすいとか。

貧乏人は値段で決めてますwww

コメントへの返答
2010年3月9日 19:21
その辺は全くちんぷんかんぷんであります^^;

ありますね。
なんでだろうと気になってましたが、上のことと関係あるんですね。

あ、エコ系のやつは、古い車にはダメってききますね。

パワーがあるクルマなら、少々硬くてもいけそうですしねw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation