【挨拶】初めてサキト走するプリウスを見ました。
さて、朝起きて、ライブカメラとか見たら意外にいけるんじゃないかと思い出発。
そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。

・・・
そんなこんなで、晴れの国岡山。
今日は、走れる枠が一つしかない一発勝負。
しかも、かつてない気温の低さで、セッティングを悩むも、路面温度も低いだろうと、やや高めの空気圧(F2.0 R2.4)でセット。減衰力は、前回いい感じだったところから逆算で前後20段戻し。
コースイン直後は、グリップしてるんだかどうだかよく分からない感触。ミスったかな~とも思ったけど、温まってきたら、結果的にいい感じだったかも。
終わった後のタイヤの状態とか見ても、いい感じで使えてました。
で、ライセンス枠を走るのが最後になるので、ベストを更新して57秒台に入れときたいと気合を入れてスタートするも、いつもの悪い癖がついつい・・・
前に詰まってしまって、クリアがとれない。少し頭を冷やして距離をとればいいんだけど、ついついそのまま行ってしまう・・・
そして、同じぐらいの速さのシビックとおっかけっこが結構いい感じだったので、これもついつい付き合ってしまう・・・
そんなこんなで、まともなクリアをとらないままタイヤがちょっと苦しくなってきた終盤にやっと集中してアタック。
結果・・・

なんとも微妙な結果。
タイヤが元気なときにしっかり走る工夫ができない猿なのがなんとも。
そんなベストラップ車載がこれ。
それにしても、最後の岡国で最初のロギングでしたが、こうやって見てみると、コーナーでのGの動かし方とかダメダメですな・・・もっと早く導入しとけばよかった。
それと、バックストレートの最後の方で、加速Gが、0.0とかになってるのも悲しいw
ということで、最後の記念に特等席でカレー食って帰りました。
帰ったら、塩まみれの足まわりをきれいにしないといけないので、合わせて雪国のSタイヤにチェンジ。これで、もう今シーズンは完全に終了ですね。
それにしても、塩が酷かった。それなりに落として、ついでに防錆のためにラスペネぶっかけときました。まあ、あの塩があったから、岡国までたどり着けたわけなんですけどね。
ブログ一覧 |
サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at
2010/12/26 19:42:54