
昨日、今のタイヤになって初めて
岡国を走ってきたわけですが、よかったですよ^^
フロントが
RE-01R、リアが
RT615と前後別銘柄を使っていることが、かなりの不安要素でしたが、結論から言うと、この車にこの組み合わせは、個人的にはアリだと思います。
むしろかなり良かったかと。
一本目の走行こそ、全く初めてのタイヤで慣れてないことや減衰力のセッティングがいまいちだったことから、苦労しましたが、セッティングが決まった2本目はかなり良かったです。
印象としては、01はやっぱり強烈なグリップを発揮しますね。
で、615の方はそこまでのグリップではないですが、滑り出しが分かりやすく、非常にコントローラブルです。
フロント側にいかにグリップを発生させるかということと、ミッドシップ独特のピーキーさにいかに対処するかということに苦労するこの車にとっては、結構いい組み合わせなのではないかと思いますよ。
腕があって、かつ資金もある人なら前後01がいいのかもしれませんが。
それに、615は本当に減りが少ないです。
写真は1本目走行後ですが、慣らし終了サインのロゴがまだまだ見えますw
2本目走行後にも、うっすらと見えることは秘密ですw
安いし、左右のローテもきくし、本当に経済的なタイヤですね。
あ、ただ、やっぱり重量やグリップが増加した分、ストレートでの伸びが若干悪くなってます。
予想してた範囲内ではありますが。
ああ、なぜか左側だけケツと背中が痛い・・・w
2速に入らなくて、いつもと違う変なところに力が入ってたんですかね^^;
ブログ一覧 |
MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at
2007/05/16 21:27:06