• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

簡単に岡国でタイムを削る方法w

冬は妄想の季節。今日も妄想☆Uです。こんばんは。

最近いろいろと妄想をして、何とか岡国で2分を切るためのプラスになる方法を考えているんですが、全くお金をかけずにタイムを削る方法があるんです。
あ、ウデを磨けというのはおいといて・・・^^;

この前、タカタで初めて人を乗せてサーキット走行をしたわけですが、そのときのラップタイムが平均で1秒遅かったわけです。
助手席に重量が増えただけでこれだけ変わるってことは、逆に減らしてやればそれだけ速くなるってことです。
ってことは、助手席外せばタイムアップ間違いなし!なわけです。・・・当たり前ですがw

さて、ではどれ位効果があるか。単純計算してみると・・・
彼の体重はおそらく60kg程度、で助手席シートがおそらく10kgくらい。
なんで、効果は10/60ですね。
あと、タカタのベストタイムが69.337秒に対し岡国のタイムは122.374秒
ということは、効果は122.374/69.337。
以上からすると・・・
1×10/60×122.374/69.337≒0.294秒
微妙ですねぇ・・・とはいえ、わずか10kgの軽量化でこれだけの効果があるってことは驚き。
思った通りにはいかない可能性が大ですがw

ただ、毎回外すとなると結構メンドーなんですよねぇ。オープンカーなんで多少は楽なんですけど。
まあ、全くお金がかからずにタイム短縮できるので、2分切りまであとコンマ3秒のところまできたらやってみましょうかw
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2007/12/15 17:41:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

千葉に出張
赤松中さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 18:05
( ´∇`)ノ センセイ!ドライバーが痩せるって手も!w

・・・ワタシも全盛期+4kgなので落せれば。orz

さておき、手間は掛かれどコスト0なのでいいと思います。ホント。
最近、助手席なんて2kgくらいの折り畳みにしてくれればなーと思ってやみません。(笑

繋がりネタ(?)なんですが、サーキット走るとき燃料ってどのくらいの時が一番調子良いですか?
ワタシは空打ちしないギリギリまで減ってるほうが走りやすいのですが・・・。
助手席外してタンク2個積んでいけば0.3sec削れるかなーって思った次第で。(;´∇`)
コメントへの返答
2007年12月15日 19:29
え~と、それは・・・^^;

できても数百グラムかと。

確かにコスト0っていうのが最大の魅力ですよね。
折りたたみですか^^;

燃料はですね、やっぱ少ない方がいいんじゃないかと。
現状は、岡国では給油するタイミングがあんまないんで、走る本数から逆算して足りるぐらいで最少量給油して行くって感じでしょうか。
できても、1枠ごとに給油ですねぇ。それも検討してみますか。
ちなみに岡国はサーキット内でガソリン売ってます。
2007年12月15日 18:11
軽量化ですか~。
タイヤもタレにくくなりそうですもんね^^

ここ一発気合いを入れるときは私は助手席外しますよ(笑)まぁ、気持ちの問題なんですけどね^^;
チタンマフラーになれば10kgくらい軽くなりますよー^^・・・音うるさいですけど(汗)
コメントへの返答
2007年12月15日 19:31
軽量化はメリットあっても、デメリットはまずないですからね^^

やっぱ助手席はずしは基本ですか。私も前の車ではやってました。
とりあえず、パーツを仕込むときもなるべく軽量化も同時にできるものは選んでますね。
2007年12月15日 18:16
シート前傾にして、めいっぱい前進すると、重量が前に移動w
#後ろに倒せないですもんね

でも、そんなにカンタンに外れるんですか?
6角ナットを蝶ナットに...
コメントへの返答
2007年12月15日 19:33
確かにシート位置で重心は変わりますね。めいっぱい寝かせれば低重心化w

はずすのはメンドーなくらいで、作業内容は簡単ですよ。特にオープンだと楽です。
>蝶ナット
そんな手が・・・
2007年12月16日 2:22
シートレールが案外と床の補強になっていると言う噂…。
バンパーレインホース前後外しとスペアタイヤ降ろしとか…
コメントへの返答
2007年12月16日 20:08
シートレールってそうなんですか。意外でしたが、確かにあるかもしれませんね。悩みますね・・・
スペアタイヤはすでに降ろしてるんで、あとはレインホースですか。レインホースって簡単に外れましたっけ?
2007年12月16日 10:52
エアバックの撤去とかまだまだ削れる物を調べていけば結構な重量になるかも知れないですよ。
コメントへの返答
2007年12月16日 20:09
エアバッグは流石に安全にかかわるので・・・
でも、他にも何か外せそうなものがいろいろありそうですね。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation