久々にキャンプというものに行ってきました。
兵庫県の山間部にある某キャンプ場。
リゾートホテルっぽいのと同じ敷地にあって、受付もそのホテルのフロントでするわけですが、リゾートに来たお金持ちな人々に好奇の目で見られながらキャンプをするわけですw
車で直接乗り入れられないこともあってか、あまり利用者はいないようですが、人が多くないときにしようと金曜日にしたことも重なって、かなり広いキャンプ場を独占ですw

これがすべて我々のものw
そんな中、こういう人々に何度も遭遇しました。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVXY2ekgjd964KVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
周辺の散策道はこんな感じで、あんまり利用されてないから、石が散らばって荒れてるなって思ってました。

が、何度も鹿に遭遇するので、ふと気付きました。そう、これは全部鹿のアレだったんですね~^^;
そんな中、

日も暮れ始め

道中の
但馬牛専門店で購入した最高の但馬牛もなくなり(タンが最高でした^^)・・・
ゆったりとした時間の中、することもないので、ビールを飲みながら

火をもやしてみたりw
すぐ近くの背後から「ピィ!」というか、「キュン!」というか、鹿の大きな鳴き声が聞こえてみたりw
それにしても、映画とかで、荒野の中「一晩中火を絶やすな!」みたいのを見ますが、これって大変だなと思ったりwいや、ほんとその辺に落ちてる木切れをなんぼ集めてもすぐ全部燃やしてしまいます。
街中では見られない星空を眺めてみたりw分かるのは、自分と同世代ならみんな知っている北斗七星だけだったりw
そういうわけで、ゆったりとした時間をすごして、早めのご就寝w
これだけ静かな中だと、街では全く気にならない程度のの風が吹いただけでも、はるか遠くの方から、木々の葉っぱを揺り動かしながら近づいてきて、そして過ぎ去っていく風の動きがよく分かります。
遠くの方や結構近くで動物が鳴く声も良く聞こえます。
昔の人は自然の偉大さを肌で感じてたんでしょうね。
そんな、寝れただか寝れないだか分からないまま・・・

朝w
辺りはすっかり霧に包まれてました。
でも、気持ちいいですねぇ^^
そして、軽い朝食の後、近くの(といっても車で移動)
砥峰高原までお散歩。

これまた気持ちいい風景ですねぇ。
ちなみに、携帯が圏外だったし、のんびりと過ごしたかったのもあって、キャンプ場に着いてから携帯の電源切ってて時間も全く把握してなかったんですが、ここへの出発時の車の時計が7時前。太陽に合わせた生活をしてるとこんなんなるんですよねw
この後、テントとかを撤収して、観光。
生野銀山やら
竹田城址やら
よふど温泉やら行ってきました。
う~ん、早起きってすばらしいw
生野銀山では、マネキンがいい仕事してましたw
どうみても日本人じゃない人がいっぱいまじってるしw
竹田城址は、案内図の「近道」にやられました^^;
圧倒的に急勾配だし、案内図ほど近道にはなってないし・・・

まあ、これだけの景色を堪能できたので、よしとしましょうw
ということで、明日の岡国で私の短く早いサマーバケイションは終わってしまうわけですw
松屋さんからウィランズを譲っていただけるということで、明日はもしかしたら緊縛プレイも楽しめるかとも思いましたが、残念ながら2シーターには厳しかったですね。まあ、安全性に関わるものなんで、いい加減なことではいけませんし。
松屋さん、わざわざありがとうございました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2008/08/03 16:39:02