• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

ロールスロイスにコンパクトサルーン新登場!?

ロールスロイスにコンパクトサルーン新登場!? なんと!!ロールスロイスまでコンパクトに・・・と思ってみたら

V12で全長も5399もあり全然コンパクト違うやん!!って突っ込みたくなりま

したが、ファントムと比べると確かにコンパクト・・・

でも、この威風堂々したデザイン私のツボなんです。凄く格好良いと思うです。

誰か買ってください!



【ジュネーブモーターショー09】ロールスロイスにコンパクトサルーン新登場

ロールスロイスは19日、スタディモデル『200EX』を発表、ジュネーブモーターショーで正式公開される。現行『ファントム』よりもひと回り小さいボディを持つロールスロイスの新シリーズだ。

EXという名称はロールスロイスのスタディモデルに付けられる伝統のネーミング。2010年に発売予定の市販モデルでは別の車名が採用される。

200EXのボディサイズは全長5399×全幅1948×全高1550mm、ホイールベース3295mm。ファントム(全長5835×全幅1990×全高1655mm、ホイールベース3570mm)と比較すると、436mm短く、42mm狭く、105mm低い。ホイールベースは275mmコンパクトだ。

ファントムよりもひと回り小さいとはいえ、そのルックスは紛れもなくロールスロイス。ファントムと共通イメージのグリル、力強く伸びやかなボディラインなどが圧倒的な存在感を生んでいる。ヘッドランプには流行のLEDが使用された。

インテリアもロールスロイスらしいクラフトマンシップにあふれた仕上がり。レザーやウッドなど最高の素材が導入される。リアドアが逆ヒンジで開閉するのもファントムと同様で、高い乗降性を実現している。

メカニズムの詳細はエンジンがV12であること意外、公表されていない。しかし、関係者によると、シャシーはBMW『7シリーズ』をベースにしているのは確実。タイヤサイズは前255/45R20、後ろ285/40R20サイズが装着される。

200EXは3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式公開。9月のフランクフルトモーターショーでは市販バージョンが披露される見込みだ。ロールスロイス初のコンパクトサルーンは、要注目の存在といえる。


http://response.jp/issue/2009/0220/article120741_1.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/27 06:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ルネサス
kazoo zzさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年2月27日 7:18
お早う御座います!

このグリルの感じとCピラー近辺の重厚な造りは、BMW製RRそのものですよね~
英国車ならではの豪華重厚な中にも軽やかさがあったRRではもう無いですね・・・やはりゲルマン民族のデザインセンスは英国とは大きく異なりますよね~

VWのフェートンベースのベントレーフライングスパーよりは格段にカッコいいですが!(笑)
コメントへの返答
2009年3月1日 23:08
返信抜けておりました。
申し訳ござませんでした。


そうですね。確かにドイツ車系のデザインになってますね。若々しいロールスも良いかなって思ってます~

しかしフライングスパーはちょっと私も微妙な感じですね。あのデザインはコンチGTだけで十分ですね。
2009年2月27日 7:45
 この車だと運転手さんはいらないのですか?
ってもちろん購入は無理ですけど。
コメントへの返答
2009年2月27日 21:51
要りません!!笑

コンパクトですから、ドライバーズカーですよ!多分・・・・・・笑
2009年2月27日 9:35
なんかクライスラーの300Cみたいやな冷や汗
コメントへの返答
2009年2月27日 21:53
微妙な感じですね。300Cは・・

でも街で見かける率結構ありますね。アメ車にしては売れてるのかな?

大体22インチ位のメッキホイールは標準装備みたいに装着されてる車は多いですが・・・
2009年2月27日 11:05
おしい・・・すっごく気になりますが、もうちょっと何かが足りないのか多いのか・・・

にしてもでかいですね・・
コメントへの返答
2009年2月27日 21:54
多分足らないと思います。

かなりツルっんとした印象ですからね~

観音開きがまた・・・笑
2009年2月27日 12:17
う~む、このサイズでコンパクトですか!

一度でよいので女神様をぴょっこと出すスイッチ押してみたいです~
コメントへの返答
2009年2月27日 21:55
そうですね。

確かにあのスイッチ押してみたいですね。
2009年2月27日 12:34
うわ~コンパクトですね!これなら日本の狭い道も立体駐車場も楽々ですね………………(;´∩`)

おいくらなんですかね?
コメントへの返答
2009年2月27日 21:56
あはは・・・・・汗

これはコンセプトカーみたいなので手直しして製品版は出てくるんでしょうね。

多分4千万くらい???
2009年2月27日 14:16
うーん、ロールスにするとなんかつるんとしすぎてるんですよね…
結局これはベントレーのGTとかフライングスパーみたいに新しい市場を開拓するためのクルマでしょうから今までとイメージを変えてもいいんでしょうけど。
私としてはフロントが直立してないとロールスという感じがしません(^^;
ベントレーはまあGTでも十分ベントレーらしく見えますが…結局はスポーツモデルとショーファードリブンていう役割の違いがそう思わせるんでしょうか。
コメントへの返答
2009年2月27日 21:59
かなり、イメージチェンジをしてアクを抜いたい言う感じでしょうか?

まあこれから老舗メーカー全てが新しい方向に進む過渡期なんでしょうね。

どっちにしても一生ご縁の無い車ですわ~
2009年2月27日 16:26
後ろのラインがBMの7シリーズみたいですね....

コメントへの返答
2009年2月27日 21:57
ピラーが太いですからね

でもテールランプのデザインはBMWの7シリーズより良いと思います。
2009年2月27日 20:52
う~む・・・
どこがコンパクトか;
日頃会社で軽自動車を見慣れてるせいかこの感覚の違いに戸惑いますw

これでコンパクトならエリーゼとかはなんて呼ぶんだろ(^∀^;)
コメントへの返答
2009年2月27日 22:03
まあコンパクトの比較がロールス社の中で!またファントムと比べてなんでしようね。

しかし安全性的には最近の1BOXタイプの軽四は終わってますね。
メーカーの良心は無いのか?と思います。市場の無理勝手な意見を安全性を無視し導入している。しかも子育てされるユーザーも多い・・確かに利便性は向上してますが、もしもの時かなり心配ですね。
2009年2月28日 2:58
う~んスタイルは微妙ですね。あのレクサス風のマフラーカッターはRRらしくないと思うんですが・・・・そもそもRRにコンパクトって必要なのか疑問です予想価格4000万だとしたら
ファントムとの棲み分けも難しいのではないでしょうか?
BMWもファントムに味を占めて(利益率が良いと思われる)ラインナップを増やす戦略をとり始めたのかな。
今後5シリーズベースのスモールRR、3シリーズベースでベビーRRとか出たら笑えますが。

軽自動車については、少々ピラーがあっても無くてももともとの質量が小さいので
「どーせぶつかったら助からないや!」ってメーカーが考えてて商品力が優先になってたら
怖いものが有ります。最近出たIQなんてエアバックたくさんついてますがぶつかったときの
生存スペースが確保できなければ意味無いと思います。
コメントへの返答
2009年2月28日 23:03
そうですか?若々しい感じがして良いと思うのですが・・・

マフラーカッターは確かにレクサス風ですけど、メルセデス乗りは真っ先にロリンザーを思い浮かべますのでその当りは大丈夫です。マークXとか思い浮かべてしまうと微妙ですが・・・(笑)

確かに自動車業界も思い切ったイメージチェンジしないと中々難しいのかもしれませんね。その成功した例がポルシェでしょうね。昔からのコアなファンには不評気味ですが、それ以上に新規開拓してるので商業的には成功したみたいですね。ジャガーもあそこまでイメージチェンジしたのだから成功して欲しいものです。
IQはトヨタの見た目重視のパッケージングを象徴した車だと思います。気分的にあれだけエアバック付けとけば気分的に安全だろうと錯覚させる商法ですね。

プロフィール

「ぴよ」
何シテル?   06/29 12:27
あっちゃんです。 今度はBMW640iグランクーペを買ってみました。快適装備満載とシルキー6のエンジンフィーリングが中々良い感じです。 豆知識集 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bimmer-macさんのBMW 6シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:23:38
H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:23:07
洗車研究員あっちゃんさんのBMW 6シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:55:28

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
BMWの4ドアクーペとても良い感じです。
ミニ MINI 内装研究員あっちゃん (ミニ MINI)
R53 ミニクーパーS買いました。 ガラスサンルーフ、シートヒーター、各種クロームメッ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
R129からX100に乗り換えました。パーツも情報も少ない車ですが、オーナーの皆様情報交 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
遂にデイムラーSUPER V8売ってしまいました。  コノリー社のオートラックスレザーの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation